届いた「dp0」

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

携帯基地局問題

リトルスターという名のテント

幸せな生活のための貴重なレッスン

FTDX10が我が家にやってきた!

クゥエートと初めての交信

新学期が始まるようなワクワク気分♪

KX2の審査終了

備えよ常に!

復活したぞ!

無線室のリニューアル完了!

カムバックして5年たった

今日から3つのクラブができました

no image

「楽しむ」ということ

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

人に喜ばれることをしたい

部屋の改造をしてみた

「春よ、来い」の練習も始めた♪

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

一旦、立ち止まることにした

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

FT4の初体験

さあ、作るぞ〜!

あれこれ気が散る休日の午後

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

KX2 と Win4k3Suite(その2)

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

乗り遅れるな、と!?

おじさん 迷路から出られるのか

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

良い「気」がいっぱい 流れてきた

国境

トンガ王国と初めての交信

こういう解決法もある...

パラレルモードの一日

奥殿陣屋に行ってきた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

今度こそギターの復活かな

常設のレコーディングスタジオを作った

帆船模型作りが楽しくなってきた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

移動運用のパドルを見つけた

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

人生は楽しむためにある

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

まだ未開拓のKX2

新しい時間割で過ごした一日

アウトドアグッズはインドアでも使おう

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

X8のセットアップ(そして裏話もね)

YouTubeが教えてくれる

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

アレを使ってみた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

CWを再開したぞ〜!

FT8のオートスタート

no image

ギター大好き♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

「発送しました」メール

I am Begali Keys Friend !

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

FldigiでCWのデコードを試してみた

新曲の練習を再開した

C23を探せ!

久しぶりにアンテナの調整をした

KX2が届いた

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

レイアウトが決まった!

強制ギブス法だと?

ぼくの相棒がやってきた

CWの練習をした

1日1ミリでもいいから前に進もう

なんとか ここまで きたゾ!

やっぱり模型作りは楽しい♪

久しぶりのFT8が楽しかった

今日も桜を見てきた

デンパークにカメラを持って出かけてきた

ほんとにそうなの?って思うようにしている

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

移動運用の準備完了

気楽な行き当たりばったりの旅

KX2でFT8を試してみた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

好きなものに囲まれる暮らし

いよいよ、マストとヤード作りだ。

HARDROCK-50の申請完了!

“ If you can dream it, you ...

じつに地味だなぁー。

仕事場をさらにリニューアルした

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

キリバス?

ギター 鉄道模型 音楽

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

毎日少しずつ鉄道模型のレイアウト作りをやっている。

今は中央のS字の部分の堤防作りをしているが、正直言って単純作業な割に集中力がいるので疲れる。いや、それより飽きてしまう。

納期が決まっているわけではないので、急ぐこともなかろう。ゆっくりでいい。

さて、今日はYouTubeで「iPhoneのガレージバンド」を使ってレコーディングしている動画を教えてくれた。

YouTubeの凄いのは「君はきっとこれを観たいんでしょ?」というのを知っていて、それを表示してくれる。でも、これは面白いなと思った。

もちろん、ぼくは以前からMacでガレージバンドを使ってレコーディングをしている。

この写真は「Apogee Hype Mic」でギターの生音を入力し、もう一つの音はメイトン内蔵のAP5 Proシステムからの音を、Zoom AC-3というプリアンプ兼エフェクターで音を調整し、USBインターフェイスを通して、こちらもMacに入力する。

横にiPhoneを置いているのは、ぼくが弾いているのを動画で撮って、自分の演奏のクセとかをチェックするためだね。

Macでレコーディングすると、セッティングがちょっと面倒くさい。でもiPhoneの場合「VideoMic Me-L」という高性能のコンデンサマイクを、ライトニングに差し込めばすぐにレコーディングできる。

iPhoneのガレージバンドは初めてなので、まだ使い方がわからない。先ほどの動画を観ながら少し練習してみた。

意外に簡単に使えるなあ。これならiPhoneとマイクがあれば、どこでも気楽にレコーディングができる。これは楽しい!

さっそく8小節の短い曲を演奏してみた。と言っても自分で適当にコードを弾いて、それに簡単なメロディを乗せてみただけなんだけどね。

おお、なかなかいい音じゃないか。これは楽しいぞ!

しかも、トラックごとに音を編集することができる。リバーブも細かい音作りができて、これは本格的だ。よくできているねえ。

というわけで、新たに16小節にして、3本のギターで多重録音してみた。

こんなふうに短い時間でこんな具合にレコーディングができた。これにベースを加えたり、パーカッションを加えることもできる。面白いなあ。

ちょっとこれは、やばいぞ。新しい世界が広がってはまりそうな予感がする。あ〜あ、こりゃますます鉄道模型のレイアウト作りが進まないかもなあ。笑

午後からはのんびり本を読むことにした。

本を読む時にはYouTube動画をBGMにすることが多い。最初は「雨の日にテントで寝る」をBGMにしていたんだけど、眠くなっちゃったのでこの「田舎の実家」に変えた。それも音を小さくして聴く。これはどこか懐かしいお婆ちゃん家の音だね。

こういうのを観ると、思い出すのはかみさんの実家だ。三重県松阪市飯高町森という奥深い集落で、もうすぐ奈良県に届くという山奥だ。

今ではイノシシやシカ対策で、こんな囲いがあちこちに張り巡らされているけど、まだ結婚した当時はこんなものはなかった。

これはH11.8.15に書いたスケッチ。ということは1999年、今から22年前のことだね。

「庭に張ったテントから見える景色。緑がきれい。水のかわりにしょうちゅうで!!」と書いてある。

稲穂が黄金色に光って見えたんだね。そしてテントを張ってゴロンと寝てたら、急にスケッチしたくなったんだね。なぜか水がないので焼酎の水割りを使ったらしい。笑

コロナが終息したら、まだ両親が元気なうちに、ぜひまた訪ねたいと思う。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター, 鉄道模型, 音楽
-, , ,