Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

no image

我が家の可愛い花たち

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

新しい練習方法を見つけた!

いつか駅ピアノで……

蓼科高原に行ってきたよ

やっちまったぜ。と笑った。

イラストの練習を始めた

非常時に備えよ

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

「練習する」ことの意味

X8のセットアップ(そして裏話もね)

第一日目、こりゃ難関じゃ。

ついにリーチがかかったぞ!

DXCC 100達成! 申請完了!

前照灯の取付け完了!

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

ピアノの練習を再開した♪

そろそろ移動運用を始めよう

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

伊豆に行ってきたよ

ぼくの知らないうちに・・・

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

フォレストガンプのLesson2に入った♪

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

鳥羽旅行を楽しんできた

アルゼンチンと交信

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

移動運用のパドルを見つけた

色エンピツ画は楽しいな ♪

Bruna Begaliさん ありがとう!

YouTubeが教えてくれる

no image

河津桜がほぼ満開だ

部屋のリニューアルが完了した!

新曲の練習をはじめたよ♪

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

アウトドアグッズはインドアでも使おう

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

久しぶりにアンテナの調整をした

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

新しいコンデジが届いたぞ♪

がんばらないけど、どうでしょう?

帆船模型作りが楽しくなってきた

人生は楽しむためにある

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

ギタリストは爪が命というけれど

今度こそギターの復活かな

帆船模型サプライが届いたぞ

君たちはどう生きるか

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

もう何回目?..の部屋改造をしよう

ようこそ、高音質の世界へ!

ほぼ日5年手帳が面白い

今日からCWで封印を解いた

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

三重へ小旅行に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

自分の「映像作品」を作るということ

気を引き締めろ、自分

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

強制ギブス法だと?

帆船模型作りは楽しい!

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

第2の青春

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

「人生でかかせないもの」

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

東京オリンピック記念局と交信した

新MacBook Proが届いた。

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

ジュピター号の製作開始

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

久しぶりのEスポ体験ができた

今年の目標はWASアワードなのだ

届いた「dp0」

人生は「Windy & Warm」

梅の花見に行ってきたよ♪

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

「弾ける」と「聴ける」の違い

みんなの助けを借りてここまで来た

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

The Man With The Green Thum...

仕事場のリニューアル完了!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

おお〜フェンダー姫よ

最後の最後は 諦めが肝心?

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

リモートでCW運用を楽しもう

DIYでキャスター台を作った

いざ次のステップへ

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

妄想スケッチ

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

日記・コラム・つぶやき

「いのちの停車場」の著者が教えてくれたこと

金曜日の「あさイチのプレミアムトーク」で話題の映画「いのちの停車場」の原作を手がけた、医師で作家の南杏子さんが出演された。

もちろんぼくが知らない人だけど、38歳で子育てをしながら医師になり、さらに55歳で小説家デビューを果たしたということを聞いて、食い入るように番組を観た。

しかし、ここまでけっして順風満帆ではなく、波瀾万丈の人生を送り、紆余曲折しながらも夢を実現してきたという話だ。

南さんはこれまでの人生、ずっと「大いなる力に導かれた」人なんだなあと思う。そしてそれを実践し続けているのだなあ。えらいなあ。

そしてご自身の「いのちの停車場」という本が映画化されたことが紹介された。ぼくの大好きな吉永小百合さん主演。この短い予告編だけを観ただけで胸が熱くなる。

残念ながら用事があったので、半分くらいまでしか観れなかったが、午後から「NHKプラス」で全てを見なおした。もちろんすぐにその本を読んでみたくなった。

いのちの停車場」をアマゾンで探してみると、Kindle Unlimitedで¥0と表示されていたので、さっそくiPadで読み始めた。

ブックデータベースより
東京の救命救急センターで働いていた、62歳の医師・咲和子は、故郷の金沢に戻り「まほろば診療所」で訪問診療医になる。「命を助ける」現場で戦ってきた咲和子にとって、「命を送る」現場は戸惑う事ばかり。老老介護、四肢麻痺のIT社長、6歳の小児癌の少女…現場での様々な涙や喜びを通して咲和子は在宅医療を学んでいく。一方、家庭では、骨折から瞬く間に体調を悪化させ、自宅で死を待つだけとなった父親から「積極的安楽死」を強く望まれる…。

この南さんの文章はとても読みやすいので、どんどん先に読み進めてしまう。

この物語の舞台は金沢だ。ぼくは仕事で1回、観光で3回訪れた街でとても好きな所だ。金沢もコロナが終息したらぜひまた行きたいな。

文中では実在する具体的な地名が出てくるので、グーグルマップで調べつつ読んでいった。浅野川とか主計町とか、その情景を思い浮かべながら読んでいくと面白い。

この物語は訪問診療でそれも余命わずかな人たちが登場する。その一人ひとりに向き合って診療を続けていく話は、どれも涙なしではいられない。それも感動の涙だ。

そして夕方、新聞を開くとこの映画のことが掲載されていた。5月21日全国公開とのこと。う〜〜ん、観に行きたいところだけど今はやっぱり我慢しよう。

南杏子さんが教えてくれた。人生は自分がやりたいと思ったことは、年齢に関係なくそこに向かって進んでいくこと、それが生きることだと。

実は最近になって、ぼくはある自分の夢のことを諦め始めていた。もう年だなあ。いろいろ考えるとどんどん難しくなってきたなあ。そんな弱気な自分になっていた。

でも、年なんて関係ないし、そんなに簡単に夢を諦めてはいけないよな。偶然に知ることができた人から、その大切なことを学んだように思う。南杏子さんありがとう!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-, 日記・コラム・つぶやき
-,