FT8をYouTubeにアップしてみた

縦振りの電鍵

なんとか ここまで来られたよ♪

ギリシャと初めてQSOできた

ぼくの相棒がやってきた

自分の「映像作品」を作るということ

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

IC-705の審査終了!

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

no image

ギター大好き♪

ディスプレイを大きくした

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

ローテータをメンテナンスした

VSWR計キットQPM-01を組立てた

メイトン専用 カポ !?

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

ギターの復活 ♪

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

今日も桜を見てきた

アウトドアグッズはインドアでも使おう

強制ギブス法だと?

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

KX2の審査終了

ローテータの調整をした

今日もKX2と過ごした一日

ぼくの知らないうちに・・・

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

移動運用の準備(その2)

なんとかここまで来たよ

レイアウトが決まった!

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

新しいストラップが届いた

モービル運用のテスト

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

第二章へ

仕事場をさらにリニューアルした

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

送料無料化問題

no image

河津桜を見に行った

移動運用のパドルを見つけた

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

人生は楽しむためにある

棚が完成したぞっと!

お家で焚き火を楽しもう

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

3Dプリンターの購入候補を変えた

秋の南信州を旅したよ

no image

イスラエルの局と交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

無線室のリニューアル完了!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

梅の花見に行ってきたよ♪

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

no image

「楽しむ」ということ

ベガリ社に発注完了!

なんとか ここまで きたゾ!

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

初雪

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

南極昭和基地から届いた電波

愛するギターの旅立ち

カメラは知的な遊びだ

ギターを弾くのに爪はいるの!?

一難去ってまた一難

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

CoopHLよ ありがとう!

アウトドアライフと避難生活

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

PCの自作に挑むのだ

超望遠ズームレンズを手に入れた!

いとしのメイトン!

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

アンテナのメンテナンスをした

ジュピターの製作記 「完」。

IC-705のチューナーを探した

新曲の練習をはじめたよ♪

空白の2週間。。。

FT817でFLdigiを試してみた

良い「気」がいっぱい 流れてきた

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

秋のデンパークに行ってきた

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

KX2でCWSkimmerを試してみた

非常時に備えよ

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

お花畑のジオラマをつくろう

ギター

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

前回の「自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)」ではメイトンのAP5システムからの音と、アポジーマイクから拾った音を、Macのガレージバンドを経由してミキサーに集め、iPhone 12 miniで撮った動画にこの音を加えた。

とりあえずできるようになったが、さらに改良してみたいことがあった。それはアポジーマイクの位置がギターから離れていること。そしてMacBook Proを使うと操作が複雑になることだ。

そこでマイクの位置を近づける方法と、iPadを使う方法を考えてみた。

まずアポジーマイクはこんなふうに小さな三脚に取り付けていたので、ギターから少し遠い。マイクスタンドは持っているけど、これだと邪魔だ。もっといい方法はないかといろいろ探してみることにした。

そして見つけて購入したのがこれ。

アマゾンより

マジックアーム + スーパークランプ」というやつで、クランプとマジックアームがセットになっている。

テーブルにクランプで固定して、マジックアームは位置を自由に変えることができる。こうしてメイトンのサウンドホールに近い場所にセッティングすることができた。

次はMacBook ProからiPadのガレージバンドに変えて、アポジーマイクからの音を拾う。ところがアポジーマイクからの音をiPadに入力しても、なぜかiPadのイヤホンジャックから音が取り出せないのだ。

調べてみるとその答えが「アポジーマイクのサイト」にあった。このマイクにあるジャックはマイクのモニターだと思っていたけど、そうではなくここでガレージバンドの音がモニターできるってことか。そうかこれで全てが解決した。

またへたくそなイラストで描いてみよう。変わったのは☆の2カ所になる。今まではMacBook Proを使っていたけど、今日からはiPadにしたのでこんなふうに接続方法が変わった。お陰でiPadの操作はめちゃくちゃ簡単になって、すぐに使えるようになった。

さっそくちょっとだけ、テストの映像を撮ってみたので、聴いてくだされ。

これからは自分の映像作品ということで、顔も含めた全体を撮って動画の編集もちゃんとやって一つの作品に仕上げる。こうすることで、自分の欠点が見えるし、モチベーションをアップさせることができる。

これによってただ普通に練習するより格段に上達する。これは大森理論の教えだがこれからずっと実践していこうと思っている。作った動画は人に観せるというより、自分で観るだけにするつもりだ。

すでに何回か試しているが、確かに明らかに違う。この練習動画でもかなり緊張しているのでいつもより下手くそなのがわかる。

それが何回かやっていくうちにスムーズに弾けるようなっていくのが不思議だ。さすが大森理論だと思った。さらにそれよりもっと大きな成果があった。

それはギターを弾くのがより楽しくなったということ。これが一番だと思う。人生は楽しいと思えることがどれだけあるか、これがとても大切なことだからね。

 

-ギター
-, , ,