キャンプに行きたいのだ

漫画ペン先セットを買った

8年ぶりにフェイスブックを再開した

さあ、水彩スケッチを始めよう

「春よ、来い」の練習も始めた♪

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

「練習する」ことの意味

移動運用のための小型パソコン

孫との約束が果たせるぞっと

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

今日から3つのクラブができました

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

CWのパドルが11個になった

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

暮らしの中にCWを

VSWR計キットQPM-01を組立てた

色エンピツ画は楽しいな ♪

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

今日からCWで封印を解いた

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

趣味って楽しいの?

昇圧コンバータで送信出力を上げる

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

地球儀を買った

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

「ヨシナガ式 ギター練習法」

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

さあ、Angelinaの練習をしよう!

KX2が届いた

明日はきっといい日になる♪

トロンボーン?

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

自分の「映像作品」を作るということ

久しぶりのQSOだったが……

久しぶりにアンテナの調整をした

FTDX10が我が家にやってきた!

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ついにジュピターが完成した。

夜でもギターの練習ができるのだ

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

今日もKX2と過ごした一日

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

地図を見るのが好き

自分のハムライフを見直してみた

4月8日は「アクアリウム記念日」

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

「弾ける」と「聴ける」の違い

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

アポジーマイクは ぼくを変える

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

非常時に備えよ

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

CWの送信練習を始めた

ソーラーパネルのテストをしてみた

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

新しい練習方法を見つけた!

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

東海QSOコンテストのログを提出した

猛暑に耐える、えだまめ君

一生の趣味

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

妄想がこうなった。そして……。

FT8のオートスタート

デンパークにカメラを持って出かけてきた

いま、幸せかい?

パラムシル島って知ってるかい?

お花畑のジオラマをつくろう

エレガットを衝動買いしてしまった

新曲の練習を再開した

デンパークで秋を感じてきた

久しぶりの旅を楽しんだ♪

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

これを「プラトー現象」と言う、らしい

久しぶりにKX2で交信した

こんな日は家でゆっくり過ごそう

144と430にぼくの居場所はあるのか

やっとパスしたぞ!

今度はウィンドウズが壊れちまった

マーベル水族館のバックヤード

お帰り〜!マスターくん

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

動画で楽しい仲間ができる

電波でつながる世界の友

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

キリバス?

スウェーデンまで飛んだ

移動運用のテストをしてみた

やっちまったぜ。と笑った。

カメラを持ってデンパークへ!

クゥエートと初めての交信

ケニアの無線局と交信できた

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

ギター

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

前回の「自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)」ではメイトンのAP5システムからの音と、アポジーマイクから拾った音を、Macのガレージバンドを経由してミキサーに集め、iPhone 12 miniで撮った動画にこの音を加えた。

とりあえずできるようになったが、さらに改良してみたいことがあった。それはアポジーマイクの位置がギターから離れていること。そしてMacBook Proを使うと操作が複雑になることだ。

そこでマイクの位置を近づける方法と、iPadを使う方法を考えてみた。

まずアポジーマイクはこんなふうに小さな三脚に取り付けていたので、ギターから少し遠い。マイクスタンドは持っているけど、これだと邪魔だ。もっといい方法はないかといろいろ探してみることにした。

そして見つけて購入したのがこれ。

アマゾンより

マジックアーム + スーパークランプ」というやつで、クランプとマジックアームがセットになっている。

テーブルにクランプで固定して、マジックアームは位置を自由に変えることができる。こうしてメイトンのサウンドホールに近い場所にセッティングすることができた。

次はMacBook ProからiPadのガレージバンドに変えて、アポジーマイクからの音を拾う。ところがアポジーマイクからの音をiPadに入力しても、なぜかiPadのイヤホンジャックから音が取り出せないのだ。

調べてみるとその答えが「アポジーマイクのサイト」にあった。このマイクにあるジャックはマイクのモニターだと思っていたけど、そうではなくここでガレージバンドの音がモニターできるってことか。そうかこれで全てが解決した。

またへたくそなイラストで描いてみよう。変わったのは☆の2カ所になる。今まではMacBook Proを使っていたけど、今日からはiPadにしたのでこんなふうに接続方法が変わった。お陰でiPadの操作はめちゃくちゃ簡単になって、すぐに使えるようになった。

さっそくちょっとだけ、テストの映像を撮ってみたので、聴いてくだされ。

これからは自分の映像作品ということで、顔も含めた全体を撮って動画の編集もちゃんとやって一つの作品に仕上げる。こうすることで、自分の欠点が見えるし、モチベーションをアップさせることができる。

これによってただ普通に練習するより格段に上達する。これは大森理論の教えだがこれからずっと実践していこうと思っている。作った動画は人に観せるというより、自分で観るだけにするつもりだ。

すでに何回か試しているが、確かに明らかに違う。この練習動画でもかなり緊張しているのでいつもより下手くそなのがわかる。

それが何回かやっていくうちにスムーズに弾けるようなっていくのが不思議だ。さすが大森理論だと思った。さらにそれよりもっと大きな成果があった。

それはギターを弾くのがより楽しくなったということ。これが一番だと思う。人生は楽しいと思えることがどれだけあるか、これがとても大切なことだからね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-, , ,