KX2とWin4K3Suiteを試してみた

久しぶりにアンテナの調整をした

リトルスターという名のテント

スーパームーンに心を癒やされる

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

空白の2週間。。。

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

夏は花火だ

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

帆船模型「サプライ号」が完成した!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

KX2が届いた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

考えるよりやってみろ

今日もKX2と過ごした一日

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

キャンプに行きたいのだ

KX2が面白くなってきた

アンテナのメンテナンスをした

中秋の名月を愛でる

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

今日はDIYを楽しんだ

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

新しいMacBook Proがやってきた

楽しい工作

DIYでキャスター台を作った

今年中にやっておきたかったこと

未だ、ぼくの春は到来せず

ウィンドウズなんか嫌いだ

今日もアマチュア無線を楽しんだ

春よ来い!

初RTTY交信!

テイラーギターの電池ボックス問題

「セウタ」ってどこ?

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

DTMで作曲を始めてみた

CWの練習をした

今日はサモアと交信できた!

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

32ビットを64ビットに変えてみた

ぼくの知らないうちに・・・

もうCWの練習は必要ないのかい?

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

AX1のSWRを調整する(その2)

好きなものに囲まれる暮らし

久しぶりに電波を出してみた。

Angelinaの練習を再開した

仕事場をさらにリニューアルした

3Dプリンターの購入候補を変えた

ローテータの調整をした

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

4月8日は「アクアリウム記念日」

CWを再開したぞ〜!

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

FT8をYouTubeにアップしてみた

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

今年最後の交信、そして来年について

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

「弾ける」と「聴ける」の違い

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

プチ移動運用

CQ誌を買ってきた

爪が割れてしまった(T_T)

あたふた CQ 初体験記

蒸気機関車に夢中

一生の趣味

地球儀を買った

IC-705の審査終了!

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

やっぱりCWの方が楽しいな

やっちまったぜ。と笑った。

キプロスと交信できた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

ついに新MacBook Proが発売された。

今日は一日 FT8を楽しんだ

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

我が愛しのメイトン

美矢井橋河川緑地をホームパークに

気を引き締めろ、自分

鉄道模型は実験を楽しみながら

レコーディングとミキシングを楽しみたい

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

ピアノの練習を始めた♪

ジュピター号よ、前に進め!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

no image

実験終了〜♪

我が家にフェンダーがやってきた

ぼくが求めているギターの音色の追求

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

アマチュア無線

今日はデリンジャー現象の日らしい

FTDX10が修理から戻ってきたので、今日は久しぶりにHFでのCW交信を楽しもうと思った。ところがワッチを始めても全然聞こえてこない。

今日は日曜日なのに、これほど閑散としているというのはおかしな。実際にそのようすを動画に撮ってYouTubeにアップしてみた。

ただし全くというわけではなく、時々は聞こえてくるけど、日曜日にしてはあまりにも少なすぎる。ひょっとしてこれはデリンジャー現象なんだろうか?

そこで宇宙天気予報で調べてみることにした。

予想通り太陽フレアがLv.4と非常に活発で、デリンジャー現象もLv.3と高い。この現象はしばらく続くかもしれないので、運用する前にチェックすることにしよう。

ちなみに、このデリンジャー現象というのはどういうことか、それを解説してくれる簡単な動画があったのでこちらも載せとおこう。

つまり通常なら電波は電離層のD層を通過し、F層で電波が反射されるけど、D層の密度が増加し電波を吸収してしまうので、通信ができなくなってしまうんだね。

というわけで、これから移動運用を計画してでかけようと思っているが、せっかくでかけたのにサッパリなんてことがあるかもしれない。

以前「三ヶ根山からの移動運用」にでかけたときも、三河湾が一望できる山の上なのに全く信号が聞こえないということがあった。

わざわざ遠くまで来たのにこれではガッカリしてしまう。これから移動運用の季節だから、事前に確認した上で出かけることをオススメしておこう。

-アマチュア無線
-, ,