4月8日は「アクアリウム記念日」

DIYでキャスター台を作った

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

乗り遅れるな、と!?

第一日目、こりゃ難関じゃ。

移動運用の準備(その2)

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

一生の趣味

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

CW通信を楽しもう!

久しぶりのFT8が楽しかった

パラオと交信できた

いとしのメイトン!

コンデジを選ぶのは楽しい♪

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

KX2とJackeryのテストをしてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

我が愛しのメイトン

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

no image

実験終了〜♪

第2の青春

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

みんなの助けを借りてここまで来た

縦振りの電鍵

FT8をYouTubeにアップしてみた

IC-705のチューナーを探した

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

今日はデリンジャー現象の日らしい

お空のコンディションが上がってきた♪

充実した日々を送るための実験的な一日

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

144と430にぼくの居場所はあるのか

パラレルモードの一日

可愛いCWキーを見つけたのだ

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

焚き火 そして CW移動運用

HARDROCK-50の申請完了!

no image

拝啓、エマニュエルさま

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

インターネットの恩恵に感謝

人生は「Windy & Warm」

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

カーマインレッドにしよう

久しぶりに電波を出してみた。

愛するギターの旅立ち

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

新しい時間割で過ごした一日

模型作りは楽しいのかい?

I am Begali Keys Friend !

べガリキーがたったの2日で届いたと?

CWの送信練習を始めた

今日はサモアと交信できた!

無線室のリニューアル完了!

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

ギターの復活 ♪

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

やっとパスしたぞ!

まだ未開拓のKX2

「フリードプラス無線室」の改良版

no image

今日もJT65を楽しんだ

no image

河津桜がほぼ満開だ

パラムシル島って知ってるかい?

no image

偶然の出会い

夜でもギターの練習ができるのだ

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

no image

河津桜を見に行った

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

仕事場のリニューアル完了!

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

クリップでCWパドルを作ってみた

no image

自宅内移動運用だと?

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

AX1のSWRを調整する(その2)

ようこそ、高音質の世界へ!

さあ、いよいよ次の曲へ!

C23を探せ!

今年最後の交信、そして来年について

べガリキーが欲しいのだ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

マスターの音が復活した!

中秋の名月を愛でる

暮らしの中にCWを

KX2に新しいノブが付いた

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

帆船模型作りは楽しい!

妄想スケッチ

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ギター

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

前回の「自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)」でメイトンの音をマイク側からと、メイトンのAP5システム側からの2つの音をミキサーで集め、iPhoneで動画撮影するところまでできるようになった。

次はエレキギターでの動画撮影のシステム作りをやっていこうと思う。

まずはiPadのガレージバンドに入れるバッキングトラックのダウンロードからやってみよう。「GuitarVoice」というサイトにはたくさんのフリーバッキングトラックが用意されていてここを利用する。

これらは全て無料でダウンロードできるんだけど、本当にありがたいよね。感謝感謝!

たくさんの曲の中から「The ShadowsのTheme For Young Lovers」を探してMacにダウンロードした。

さらにこれをAirDrop経由でiPadにデータを送り、ガレージバンドのトラックにダウンロードした。こうしてipadのガレージバンドにバッキングを入れることができた。このバッキングを聴きながらフェンダーでリードギターを弾いていくんだね。

今回のシステムはとてもシンプルだ。先ほどのバッキングとフェンダーの音をミキサーに集めて、撮影用のiPhoneに音を送るだけだ。

フェンダーからこの「Zoom MS-70CDR」というエフェクターを使って、今回はテープエコーの音にしてミキサーに送る。

このエフェクターはこんなに小さいのに、なんと86種類のエフェクターが入ってる。いわゆる空間系と言われるもので、コーラス、ディレイ、リバーブ、エコーと言ったものに特化している。

また下手くそなイラストで描いてみると、こんな感じになる。

バッキングトラックのお陰で、自分がまるでステージに上がってギターを弾いているような、そんな夢のような気持ちになれる。本当に楽しいなあ〜♪

実際にテストで動画に撮ったものを少しだけYouTubeに限定公開でアップしたので見てね!(まだ練習不足なり)

というわけで、今回の「自分の映像作品を作る Ver.2.0」はこんなふうに自分の演奏を動画で撮ることによって、より上達しやすくなるという「大森理論」の実践だった。

実際は顔も含めた全体を撮影して、ちゃんとタイトルなどを編集して一つの作品として作り上げるんだけど、やってみるとなかなか面白いものができた。

もちろんこれは公開するわけではなく、自分で観るだけなんだけど、今までの練習方法と比べると意識が格段に違ってくる。これはとてもよい方法だなって思った。

どんなことも工夫しだいで「より楽しく」していくことでその結果が大きく違う。これはとても大切なことだなあと思うようになった。

さて、ずっと鉄道模型のジオラマ作りをお休みして今回のチャレンジができたので、また明日からはジオラマ作りの続きを始めることにしよう。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-, , ,