「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

携帯基地局問題

KX2でもっと楽しもう!

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

no image

今日もJT65を楽しんだ

山下達郎のメッセージに拍手

帆船模型作りは楽しい!

奇跡のコーヒー

Ham Radio Deluxeを使い始めた

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

アポジーマイクは ぼくを変える

初心に帰ろう

no image

おー、ニューカレドニア!

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

大いなる何かに導かれている

今年の目標はWASアワードなのだ

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

「おやじキャンプ飯」が面白い

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

FT8とCW その違いってなに?

「SCARM」というソフトを使ってみた

移動運用のテストをしてみた

クック諸島と交信できた!

やっぱり模型作りは楽しい♪

アンテナの移動工事をした

無線室のリニューアル完了!

「JA1TOKYO」と交信した

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

Angelinaの練習を再開した

コロナを飲み干してやる!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

ギターヘッドにスマホ(続編)

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

東京オリンピック記念局と交信した

ついに "アレ" をすることに (- - ;

CWのQRP運用を楽しむ

初めてのアクアリウム日記(その2)

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

「フリードプラス無線室」の改良版

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

ウィンドウズなんか嫌いだ

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

「8N6OLP」局と交信できず

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

レコーディングとミキシングを楽しみたい

ローテータをメンテナンスした

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

昇圧コンバータで送信出力を上げる

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

鳥羽旅行を楽しんできた

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

CWの壁を越えろ!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

「ヨシナガ式 ギター練習法」

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

帆船模型サプライが届いたぞ

3万円のギターがやってきた

お花畑のジオラマをつくろう

ピアノの練習を再開した♪

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

新曲の練習を始めた

やっと免許状が届いたゼイ

移動運用のパドルを見つけた

サイレントG きみは陰の主役だ

さあ、水彩スケッチを始めよう

HARDROCK-50製作記録のまとめ

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

いま、幸せかい?

アウトドアライフと避難生活

クリップでCWパドルを作ってみた

CWの送信練習を始めた

虹が出た

KX2でCWSkimmerを試してみた

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

ジャズとウィスキーと模型作り

今年最後の交信、そして来年について

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

さあマンガを描こう!

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

がんばった人には九平次を

今日はデリンジャー現象の日らしい

1日1ミリでもいいから前に進もう

新学期が始まるようなワクワク気分♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

今日はCWの環境を整備するのだ

グルーブ感こそ全てだ

色鉛筆画は楽しい ♪

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

のんびりすごそう

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

ギター

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

前回の「自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)」でメイトンの音をマイク側からと、メイトンのAP5システム側からの2つの音をミキサーで集め、iPhoneで動画撮影するところまでできるようになった。

次はエレキギターでの動画撮影のシステム作りをやっていこうと思う。

まずはiPadのガレージバンドに入れるバッキングトラックのダウンロードからやってみよう。「GuitarVoice」というサイトにはたくさんのフリーバッキングトラックが用意されていてここを利用する。

これらは全て無料でダウンロードできるんだけど、本当にありがたいよね。感謝感謝!

たくさんの曲の中から「The ShadowsのTheme For Young Lovers」を探してMacにダウンロードした。

さらにこれをAirDrop経由でiPadにデータを送り、ガレージバンドのトラックにダウンロードした。こうしてipadのガレージバンドにバッキングを入れることができた。このバッキングを聴きながらフェンダーでリードギターを弾いていくんだね。

今回のシステムはとてもシンプルだ。先ほどのバッキングとフェンダーの音をミキサーに集めて、撮影用のiPhoneに音を送るだけだ。

フェンダーからこの「Zoom MS-70CDR」というエフェクターを使って、今回はテープエコーの音にしてミキサーに送る。

このエフェクターはこんなに小さいのに、なんと86種類のエフェクターが入ってる。いわゆる空間系と言われるもので、コーラス、ディレイ、リバーブ、エコーと言ったものに特化している。

また下手くそなイラストで描いてみると、こんな感じになる。

バッキングトラックのお陰で、自分がまるでステージに上がってギターを弾いているような、そんな夢のような気持ちになれる。本当に楽しいなあ〜♪

実際にテストで動画に撮ったものを少しだけYouTubeに限定公開でアップしたので見てね!(まだ練習不足なり)

というわけで、今回の「自分の映像作品を作る Ver.2.0」はこんなふうに自分の演奏を動画で撮ることによって、より上達しやすくなるという「大森理論」の実践だった。

実際は顔も含めた全体を撮影して、ちゃんとタイトルなどを編集して一つの作品として作り上げるんだけど、やってみるとなかなか面白いものができた。

もちろんこれは公開するわけではなく、自分で観るだけなんだけど、今までの練習方法と比べると意識が格段に違ってくる。これはとてもよい方法だなって思った。

どんなことも工夫しだいで「より楽しく」していくことでその結果が大きく違う。これはとても大切なことだなあと思うようになった。

さて、ずっと鉄道模型のジオラマ作りをお休みして今回のチャレンジができたので、また明日からはジオラマ作りの続きを始めることにしよう。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-, , ,