パラムシル島って知ってるかい?

新曲の練習をはじめたよ♪

KX2でCWSkimmerを試してみた

部屋のリニューアルが完了した!

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

ULTIMATE GUITAR というサイト

さあ、水彩スケッチを始めよう

CW通信を楽しもう!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

中秋の名月を愛でる

no image

無事審査合格!

「春よ、来い」の練習も始めた♪

2mと430 そして ハートマト

ついに新MacBook Proが発売された。

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

モービル運用のシャックが完成

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

久しぶりにKX2で交信した

レコーディングとミキシングを楽しみたい

ジャズとウィスキーと模型作り

no image

Instagramを始めた

気を引き締めろ、自分

ギターの復活 ♪

スウェーデンまで飛んだ

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

no image

金沢は桜が満開でした

久しぶりのEスポ体験ができた

いま、幸せかい?

「謎の不調」が解決した

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

パラレルモードの一日

何かを作らないではいられない

やっちまったぜ。と笑った。

レイアウト台が完成した

144と430にぼくの居場所はあるのか

色鉛筆画は楽しい ♪

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

楽しい工作

なんとか ここまで きたゾ!

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

みんなの助けを借りてここまで来た

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

アンテナを交換した

おじさん 迷路から出られるのか

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

久しぶりのDX通信

CWSkimmerよ。なんでだい?

昇圧コンバータで送信出力を上げる

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

ブログをリニューアルしてみた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

非常時に備えよ

備えよ常に!

久しぶりのジュピター号作り

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

FT8をYouTubeにアップしてみた

クロスウォーマーが面白い

ぼくがブログを書く理由

好きなものに囲まれる暮らし

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

楽譜の編集をしてみた

KX2とハムログの連携に成功!

イラストの練習を始めた

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

可愛いCWキーを見つけたのだ

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

久しぶりの旅を楽しんだ♪

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

人生は楽しむためにある

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

ジュピターの製作記 「完」。

CWを再開したぞ〜!

LogBookとJTDXへ引っ越した

AX1というアンテナの実験には終わりがない

no image

イスラエルの局と交信

秋の南信州を旅したよ

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

帆船模型と中日ドラゴンズ

移動運用のベースキャンプをみつけた

2020年に買った楽しい物たち

やっと免許状が届いたゼイ

今日から、日本国内を旅することにした。

ギター

おお〜フェンダー姫よ

愛しのフェンダー姫が我が家に帰ってきてくれた!

今日会社から帰ると島村楽器から電話があった、フェンダーが入荷しましたとのことだった。先日の話で新しいものと交換してくれる話になったが、早急に対応してくれたらしく、わずか4日目のことだった。いくら早くても最低1週間以上はかかると思っていたから、とても早いよね。

電話での話だと「ビビりはなく、他の点検もしたけれど問題はありません」ということで、それならと「わかりました。それじゃ、これから取りに伺います」と答えた。ここまでしてくれたんだから、ぼくもすぐに動こうと思ったのだ。

お店に着くと、挨拶もそこそこにして、さっそく弾いてみることにした。
「はいオッケー! まったく問題がないのでこれでいいです。」
と話すと、それまで緊張気味でこわばっていた担当者の顔が笑顔になった。さぞかしホッとしたことだろうね。

そして、今回のこと、先日のメイトンのメンテナンス後の弦交換のことについて、ぼくが思ったことを伝えた。とにかくユーザーの本音を、少しでも聞いてもらいたかったんだね。

その会話の後、ぼくが感じたことは、この古い楽器業界の現実は、ぼくが言うような簡単なものではないのかもしれない。ぼくに言えない何かを押し殺していた、彼の心を読んだ。お店の売り方だったり、メーカー側と販売側の力関係だったりがあるのかもしれないね。

ま、ぼくもいろいろ厳しいことを言ったかもしれないけど、何よりもこんなに素早い対応をしてくれたことに感謝してお店を出た。ありがとう!

このフェンダージャパン・ストラトキャスター、MADE IN JAPAN TRADITIONAL 50S STRATOCASTER®はフェンダーの古き良きトラディショナルなモデルを継承したモデルだ。

中でもこのメイプルネックとキャンディ・アップル・レッドの組合せは、もう惚れ惚れするくらい美しい。りゅうじオジサンにとっては、ちょっとだけ冒険したデザイン。でも、だからこそ、ワクワクした気持ちにさせてくれるんだよね。買って良かったなと!

お〜し、さっそく弾いてみよう。
ビビりの濁りはないし弾きやすい。ほんとに楽しいね〜♪
これからシャドウズやベンチャーズの曲をいっぱい練習することにしよう。

ということで、いろいろお騒がせしました。これにて一件落着!

-ギター
-,