愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

新しいストラップが届いた

九州の旅に行ってきたよ

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

届いた「dp0」

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

ぼくが求めているギターの音色の追求

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

今日からCWで封印を解いた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

久しぶりのEスポ体験ができた

地図を見るのが好き

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

2020年に買った楽しい物たち

ホットサンドメーカーを試してみた

3Dプリンターはこれに決めた!

今年中にやっておきたかったこと

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

VSWR計キットQPM-01を組立てた

初めてのアクアリウム日記(その2)

ジュピターの製作を再開した

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

ギリシャと初めてQSOできた

QSLカードが届いた

ジュピター号よ、前に進め!

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

ローテータをメンテナンスした

ぼくのシャック(無線室)

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

ディスプレイを大きくした

ブラインドタッチ奏法について

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

ソーラーパネルのテストをしてみた

CWの送信練習を始めた

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

ギターの練習を再開した!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

The Man With The Green Thum...

Bruna Begaliさん ありがとう!

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

KX2が届いた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

やっとパスしたぞ!

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

久しぶりに電波を出してみた。

CWのQRP運用を楽しむ

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

我が愛しのメイトン

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

移動運用の準備(その2)

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

イラストの練習を始めた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

さあ、作るぞ〜!

ジュピター号の動輪を塗装した

FT8のオートスタート

KX2とハムログの連携に成功!

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

美矢井橋河川緑地をホームパークに

昭和基地からのQSLカードが届いた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

この壁を超えろ!

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

さあ、今日から新学期なのだ

今日もKX2と過ごした一日

クロスウォーマーが面白い

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

ついにリーチがかかったぞ!

新学期が始まるようなワクワク気分♪

いざ次のステップへ

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

ふるさとの豊田市に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

FT8とCW その違いってなに?

AX1のSWRを調整する(その3)

がんばった人には九平次を

サーバー移行奮闘記 その後

のんびりすごそう

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

KX2が面白くなってきた

パラムシル島って知ってるかい?

サンタさんからのプレゼント♪

さあ、水彩スケッチを始めよう

好きなものに囲まれる暮らし

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

一旦、立ち止まることにした

まだ未開拓のKX2

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

日記・コラム・つぶやき

初めて出口調査を受けた

岡崎市出身のイラストレーター「内藤ルネ」氏のパンダのイラストと「カワイイに出会えるまち、オカザキ。」と書かれたこの紙は?

はい、これは今日の衆議院議員総選挙の投票済証、そしてその裏側だね。

これをもらって何の意味があるの? 地域によってはいろんな「選挙割」があるらしいけど、ぼくには何もない。記念というほどでもないのに、なぜかいつももらってくる。そして知らないあいだになくなっている。

さて、今日の選挙はいつもの選挙とは違った。それは投票に来た人がいつもより多いと感じたことだ。それに今までほとんど見ることがなかった若い女性たちもチラホラいた。これは何かが起こるかも、そう期待させてくれるものだった。

そしてもう一つ。あの「出口調査」というのを初めて受けたのだ。今までこういうのを見たことはただの一度もなかった。どんなことをするのか知りたかったし「すぐに終わります」というのを聞いて承諾した。

これは多くの人たちは経験することが少ないので書いてみるね。

投票会場は近くの小学校の体育館で、まさにその出口から出て3mくらいの通路で行われていた。口頭での調査かと思っていたが、テーブルの上にタブレットが置いてあって、タッチパネルに質問が表示されていた。

その質問の答えを選んでいくだけだ。性別、年齢層、候補者名、政党名、そして普段指示している政党。その程度かなと思っていたが、さらに最も重視した政策は?とか、この地域で力を入れて欲しい政策などを選ぶ項目もあった。そして「送信」。

とはいえ、1分程度で終わるものだったと思う。そして帰りがけにCATVとは聞いていたので、岡崎のMICSですか?と聞くと「刈谷のキャッチです」と言われた。

ケーブルテレビは当然NHKとのつながりがあるので、おそらくNHKにこの情報が送られて、NHKの出口調査ということになるのだろうなと思った。出口調査のランダムサンプリング調査は「統計学の区間推定の理論」で言ってもかなり信頼度が高い。そのデータの1つになったということだね。

このブログではあまり政治的なことは書かないようにしているので、今の政治について具体的に言いたいことは山ほどあるけどはここには書かない。

しかしいつも思うことがある。この選挙はこの先の将来を決める若い人達のための選挙でもあるのだ。自分たちの将来を決めるその大切な選挙に、今自分たちが行かないでどうするんだ。さあ、今からでもいいから行ってこい。と。

 

-日記・コラム・つぶやき
-