焚き火 そして CW移動運用

IC-705の審査終了!

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

FT8のオートスタート

好きなものに囲まれる暮らし

写真のある暮らし

べガリキーが欲しいのだ!

ギターの復活 ♪

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

no image

バーレーンってどこだっけ?

キャンプに行きたいのだ

可愛いCWキーを見つけたのだ

お帰り〜!マスターくん

今日の帆船模型作り日記

今日の1枚

no image

新しいMacがやってきた

久しぶりのQSOだったが……

何かを作らないではいられない

AX1というアンテナの実験には終わりがない

じつに地味だなぁー。

デンパークで秋を感じてきた

スローなCWにしてみよう

プチ移動運用

漫画ペン先セットを買った

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

今年の目標はWASアワードなのだ

パラオと交信できた

縦振りの電鍵

今日ものんびりJT65を楽しんだ

no image

偶然の出会い

妄想がこうなった。そして……。

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

無線室のリニューアル完了!

ぼくのiPhone

HARDROCK-50の申請完了!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

新MacBook Proが届いた。

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

「人生でかかせないもの」

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ぼくのシャック(無線室)

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

今日は3つのエンティティが増えた

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

知ってた? 正しい体温計の使い方

ギリシャと初めてQSOできた

ベンチャーズの練習を始めた

no image

初バングラデシュ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

今日はアンテナを交換した

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

みんなの助けを借りてここまで来た

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

東公園の紅葉を見に行ってきた

ケニアの無線局と交信できた

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

クック諸島と交信できた!

コンデジを選ぶのは楽しい♪

強制ギブス法だと?

奥殿陣屋に行ってきた

ブラインドタッチ奏法について

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

台風対策

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

東京オリンピック記念局と交信した

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

4月8日は「アクアリウム記念日」

猛暑に耐える、えだまめ君

AX1のSWRを調整する(その3)

ジャズとウィスキーと模型作り

秋のデンパークに行ってきた

新しいMacBook Proがやってきた

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

VN-4002の収納ケース

やっとつながった(^^)

今日はDIYを楽しんだ

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

レバノンと初交信

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

西浦にボーッとしにでかけた

アウトドアライフと避難生活

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

今日もKX2と過ごした一日

IC-705のチューナーを探した

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

QRPステーションが楽しい

プチアウトドア気分♪

パラレルモードの一日

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

良い「気」がいっぱい 流れてきた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

国境

アマチュア無線

未だ、ぼくの春は到来せず

昼過ぎに散歩をした。会社の近くの岡崎商業高校の校門横にある桜が満開だった。綺麗だなあと思いながらも、ほとんど華やかさを感じなかった。ワクワク感もない。

今年は春らしい陽気が殆どない。曇ったり雨だったり、晴れたと思ったら強風で寒かったりだ。オジサンは怒っている。やっと4月になったというのになんでだ。こんな春の迎え方は嬉しくないのだ。ま、そんなことを自然に向かって言っても仕方がないのだが……。

一昨日は仕事の合間、会社の駐車場でKX2を使ってCTESTWINのテストをしてみた。というか、移動用運用の準備ということで、アンテナMP-1やアンテナ アナライザーMFJ223の使い方も含めて、いろいろ練習しておきたかったのだ。

ぼくのMacBook ProにはVMware Fusionを乗せ、Windows7が動くようにしてある。これにコンテストログソフトのCTESTWINをインストールしている。さらにKX2とMacの間にUSBIF4CWというCWインターフェイスを入れてCWができるようにしている。設定に戸惑ったが何とか使えるようになった。

住宅に囲まれたここはロケーションが悪すぎて、ほとんど入感しないが、九州大分移動の局が聞こえてきたのでコールする。多くの局が呼んでいるので当然取ってくれない。ま、それより練習練習。

アナライザーMFJ223はアンテナが最適な状態になるように調整するものだ。とても小さいしカラー画面なので見やすい。とはいえ、調整は難しいものだ。MP-1のコイルの位置や、大地に張る4本のカウンターポイズの位置などでSWRが大きく変わってしまう。これは難しいぞ。と思いながら結局はKX2に内蔵のATU(自動アンテナチューナー)に頼ることになる。

というわけで、一連の機器の使い方の第一回目の練習は終わり。こんなことでも楽しいと思えるのがいいよね。アマチュア無線って。

最初はパソコンは使わないで、KX2と簡易ホイップアンテナだけのシンプルな組み合わせで、岡崎中央総合公園からのデビュー予定だ。でも、天気予報はずっと曇りか雨。早く春らしい天気になってくれ〜!ガイア地球よ、頼む!

-アマチュア無線
-,