Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

さあ、外にでかけよう!

好きなものに囲まれる暮らし

あたふた CQ 初体験記

お空のコンディションが上がってきた♪

どーでもいいことに一生懸命になる

星の写真を撮るのが楽しくなった

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

DIYでキャスター台を作った

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

移動運用でFT8もやってみるかい?

やっちまったぜ。と笑った。

ベンチャーズの練習を始めた

トンガ王国と初めての交信

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

C23を探せ!

リトルスターという名のテント

少しの時間でもジュピター号作り

ジュピターの製作記 「完」。

台風対策

さあマンガを描こう!

久しぶりの移動運用?

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

いとしのエレン ♪

今度こそギターの復活かな

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

乗り遅れるな、と!?

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

no image

今日もJT65を楽しんだ

帆船模型作りは楽しい!

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

スライドショー観てね!

「謎の不調」が解決した

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

みんなの助けを借りてここまで来た

孫との約束が果たせるぞっと

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

ギターヘッドにスマホ(続々編)

さあ、水彩スケッチを始めよう

部屋のリニューアルが完了した!

カメラを持ってデンパークへ!

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

カメラは知的な遊びだ

パラムシル島って知ってるかい?

パラオと交信できた

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

KX2に新しいノブが付いた

スウェーデンまで飛んだ

no image

今日はCWの練習デー

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

なんとか ここまで来られたよ♪

ヤード作りが終わった

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ギターの復活 ♪

虹が出た

ピアノの練習を始めた♪

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

楽譜の編集をしてみた

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

爪が割れてしまった(T_T)

初心に帰ろう

「おやじキャンプ飯」が面白い

昇圧コンバータで送信出力を上げる

ぼくの知らないうちに・・・

サイクル25がやってくる!

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

カムバックして5年たった

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

CWのQRP運用を楽しむ

人生は「Windy & Warm」

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

蒸気機関車を作るのだ

一生の趣味

移動運用のベースキャンプをみつけた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

今年最後の交信、そして来年について

伊豆に行ってきたよ

去年のぼくが教えてくれたこと

グルーブ感こそ全てだ

2020年に買った楽しい物たち

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

ローテータをメンテナンスした

久しぶりのEスポ体験ができた

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

no image

「楽しむ」ということ

部屋の窓からお花見

伊勢に行ってきた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

アマチュア無線

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

ひと月ほど前に「初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた」でアメリカARRL主催の電信(CW)部門DXコンテストに始めて参加したことを書いた。

このときにJF9JTSさんが使っていたCTESTWINというソフトで、今日は「東海QSOコンテスト」に参加することにした。もちろんこのソフトは初めて使うことになる。

ただし、今日の午前8時からはWBCの準決勝「日本対メキシコ戦」が行われる。コンテストの開催時間は午前9時から午後3時までなので完全にかぶってしまうのだ。

本当ならテレビの大画面で観たいところだけど、前からこのコンテストに参加すると決めていたので、どちらも大切だ。だからプライムビデオを観ながらの参加となった。

とはいえ、気になってコンテストどころではない。4回表に3ランを打たれてからチャンスがあっても点が入らない攻撃が続いて、このまま終わってしまうかもと思っていた。

そころが7回、8回、9回と怒涛の攻撃で土壇場のサヨナラ勝ち!当然コンテストどころではなくなってリビングに行ってテレビ観戦となった。ほんと凄い試合だったよねえ。

ま、こんな状態だからコンテストの方は参加者が極端に少ない。当然だよね。笑

ぼくの場合はまだCQを出す力はないから、もっぱら呼び周りでの交信になる。ところがコンディションの問題と参加者が少ないこともあって、なかなか未交信の局を見つけることが難しかった。

午後になっても思ったよりCQステーションが増えないが、ダイヤルを回しながら相手を探す。そして交信数が30を超えるとこの局とは交信したのかがわからなくなってくる。

そんな時このソフトが素晴らしいのは、コールサインを入力して「デュプチェック」というボタンを押すと、すでに交信済みの局だとそれを知らせてくれる。

このソフトはあらかじめコンテストを選んで、こちらから送信するシグナルレポートは「5992OO3」(2003は岡崎市のJCCで0-----はO---と打つ)とセットしておく。

こうすることでCQ局をみつけると「DE」ボタンでJA2WIGと送信し、コールバックされると「UR」ボタンでUR 5992OO3と打ってくれる。たったこれだけで交信が成立してしまうのだ。めちゃくちゃ便利。

こんなふうにして少ないチャンスをいかしながら、コツコツと交信数を増やし、無事6時間のコンテストを完走することができた。そして午後3時の終了時間までになんとか50局と交信した。マルチが40で結果はちょうど2000点。

もちろん成績は始めから考えていない。とにかく初めての国内コンテストに参加してみて、とても楽しいイベントだとわかった。正直いってこれまでコンテストなんて興味がなかった。

でもね。どんなこともそうだけど、自分がやってみて始めてそれがいいのか悪いのかがわかるってことだよね。やりもしないであーだこーだいうのはあかんだろうと思った。

それとつぎつぎと相手局を探すことで、相手のコールサインをいかにして、早く読み取るかその実践練習は、日頃の練習とはまったく異なるものだった。それが一番のよいことだとわかった。

つまりCWのレベルを上げるという目的で、コンテストに参加する価値があるということ。練習より実践で慣れるのが一番。そういうことなんだね。

また機会があればぜひCWコンテストに参加してみようと思う。

 

-アマチュア無線
-,