初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

今度こそギターの復活かな

プチ移動運用

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

IC-705の審査終了!

カメラは知的な遊びだ

君たちはどう生きるか

いつも心に “メメント・モリ”

1年後のぼくへ

定年退職し、半年たって気がついたこと

ぼくが求めているギターの音色の追求

no image

「楽しむ」ということ

アナライザーを改造してみた

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

昇圧コンバータで送信出力を上げる

妄想がこうなった。そして……。

写真のある暮らし

SAYONARA 8N6OLP!

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

サンタさんからのプレゼント♪

ついに世界6大陸とQSO!

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

がんばるな 自分

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

地球儀を買った

今年の目標はWASアワードなのだ

Today is the great Jazz day...

no image

IC-705とCtestwinを連動させた

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

自分の「映像作品」を作るということ

ギターを弾くのに爪はいるの!?

初雪

KX2が届いた

VSWR計キットQPM-01を組立てた

クロスウォーマーが面白い

フリードに空調ファンを設置してみた

ブラインドタッチ奏法について

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

ジュピター号よ、前に進め!

楽しい工作

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

キリバス?

no image

自宅内移動運用だと?

無線機たちに もっと愛を!

滋賀の旅@雨男

レバノンと初交信

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

写真は面白い

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

アンテナの移動工事をした

ぼくのシャック(無線室)

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

CWを再開したぞ〜!

ギターヘッドにスマホ(続々編)

じつに地味だなぁー。

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

第2の青春

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

帆船模型と中日ドラゴンズ

KX2にヒートシンクパネルが付いた

みんなの助けを借りてここまで来た

夏は花火だ

シャック用のテーブルが完成

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

3万円のギターがやってきた

イラストの練習を始めた

色エンピツ画は楽しいな ♪

レイアウトが決まった!

FT8のオートスタート

中秋の名月を愛でる

帆船模型作りは山登りと同じかも

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

色が決まらないのだ

KX2とハムログの連携に成功!

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

アンテナのメンテナンスをした

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

やっぱり模型作りは楽しい♪

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

色鉛筆画は楽しい ♪

西浦にボーッとしにでかけた

充実した日々を送るための実験的な一日

ベガリ社に発注完了!

アマチュア無線 日記・コラム・つぶやき

知ってた? 正しい体温計の使い方

週末に体調を崩してしまったが、その後少しずつ回復してきた。

そういえば会社に体温計を置いてなかったなと思って、かみさんに買いに行ってもらったらどこの薬局にもないという。コロナでなかなか入ってこないと。そこでアマゾンで買うことができた。

これはどこの家にもあるごく普通のやつで、電源を入れて「L」が表示されたら脇に挟んで計測するだけのこと。だと思っていた。

念のため、一通り説明書を見てみると「あれ?」と思った。体温計の説明書なんて見たことがなかったんだけど、重要なことが書かれていた。それは「予測検温」と「実測検温」の2種類あるってことだった。

「予測検温」は15秒たった時点で体温を予測する。ということなんだけど、普通はこれだけで終わっているよね。実は3分後に「実測検温」変わる。その時の温度は予測より少し下がる。

そして10分後に「実測検温」となり、これが正確な体温になるってことだ。知らなかったなあ。そこで仕事の合間に実際にやってみることにした。

まず、15秒後にピピッと音がしたので、それを見ると「36.8℃」になっていた。平熱が「36.4〜36.5℃」なので少しだけ高い。やっぱりまだ体温が高めだなと思った。このところずっとそうだった。

そして3分後を見ると「36.1℃」になっていた。あれ? 平熱以下じゃないか。どういうことだろうと思った。

そして10分後にブザーが鳴った。「実測検温」だな。見てみると「36.5℃」になっている。ということは平熱じゃないか。これが正確なぼくの体温なので、「予測検温」と0.3℃の差があるってことだね。

この違いは大きい。これからは体調が悪いときはきちんと「実測検温」を測ることにしよう。それにしても、このことをどれだけの人が知っているんだろうか? 世の中にはこれが常識だと思っていても実は違っていることが意外にも多いんだなあ。

KX2でFT8を運用したいのでその届出を出して、受け付けられたのが9月14日。そしてやっと「審査中」に変わったのが10月7日。それから1週間以上たったのに、いまだに「審査終了」にならない。

今までこんなに長くかかったことは一度もない。何かあったのだろうか? コロナの影響で遅れているとか? 別に急いでいるわけではないけど、なんだか気持ちが悪い。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, 日記・コラム・つぶやき
-, ,