HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

ブログをリニューアルしてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

明日のぼくへ

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

毎日の積み重ねが大事

こういう解決法もある...

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

ローテータの調整をした

アウトドアライフと避難生活

自分の映像作品を作る Ver.2.0

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

QSLカードが届いた

FTDX10が我が家にやってきた!

CW Skimmerを使ってわかったこと

さあ、作るぞ〜!

スーパームーンに心を癒やされる

FT8は釣りに似てるなあ

no image

おー、ニューカレドニア!

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

考えるよりやってみろ

今日から、日本国内を旅することにした。

久しぶりにヨーロッパとCW交信

アルゼンチンと交信

前照灯の取付け完了!

コロナを飲み干してやる!

我が家に素敵なランタンがやってきた

一旦、立ち止まることにした

東公園の紅葉を見に行ってきた

1日1ミリでもいいから前に進もう

おじさん 迷路から出られるのか

充実した日々を送るための実験的な一日

KX2の審査終了

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

ぼくの知らないうちに・・・

新曲の練習をはじめたよ♪

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

VSWR計キットQPM-01を組立てた

「人生でかかせないもの」

久しぶりのQSOだったが……

アンテナを交換した

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

奥殿陣屋に行ってきた

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

KX2でもっと楽しもう!

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

夏は花火だ

no image

スピードラーニングのようにはいかない

動画で楽しい仲間ができる

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

帆船模型作りは山登りと同じかも

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

妄想が始まった…

IC-705のチューナーを探した

毎日をもっと大切にしたくなる物語

ヤード作りが終わった

人に喜ばれることをしたい

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

北海道に行ってきた

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

DXCC 100達成! 申請完了!

乗り遅れるな、と!?

ピアノの練習を始めた♪

少しの時間でもジュピター号作り

非常時に備えよ

今度こそギターの復活かな

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

がんばらないけど、どうでしょう?

今日はDIYを楽しんだ

レイアウトが決まった!

FT8をYouTubeにアップしてみた

CWのQRP運用を楽しむ

新しいストラップが届いた

ケニアの無線局と交信できた

さあ、水彩スケッチを始めよう

ブラックボックス

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

さあ、いよいよ次の曲へ!

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

Angelinaの練習を再開した

SLを作りながら SLのことを知ろう

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

今年の目標はWASアワードなのだ

あたふた CQ 初体験記

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

ぼくが求めているギターの音色の追求

「新しい楽しみ」のスタート

楽器は老化防止になるんだって

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

ほぼ日5年手帳が面白い

今日から3つのクラブができました

原因不明の暴走 ???

CWSkimmerよ。なんでだい?

今日はのんびりいこう!

アマチュア無線

FTDX10の故障原因と対策について

FTDX10が戻ってきた

昨日は食料品の買い出しに出かけてマンションに戻ると、宅配ボックスに荷物が入っているという案内があった。あれ? 何も注文していないけどなあ。

ボックスを開けると、でかい箱が入っていた。そして発送元をみると「八重洲無線カスタマーサポート」と書かれていた。そうかもう修理が終わって戻ってきたのか。

2週間ほど前の3月12日に「FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなった」でFTDX10のドラブルのことを書いた。

起動時に「 INSERT FIRMWARE SD CARD 」と表示されその先に進めない。そこでカスタマーサポートに電話してみると、これは修理が必要だということだった。

購入して3年以内なら無償で点検するということだったけど、どこを探しても保証書がみつからないという運の悪さ。とほほ、最悪。。。である。

ピンチヒッターでIC-705の登場!

やむなく使えない間は、移動運用に使っていたIC-705とHardrock50で50W運用しようと、セットアップして使っていた。もちろん彼らは充分代役をこなしてくれた。

そのときの運用についてはYouTubeにもアップしてみた。お時間があればぜひ!

FTDX10の診断結果と修理内容について

添付されていた書類には以下のような修理内容が書かれていた。

メモ

【修理内容】
INSERT FIRMWARE SD CARD が出て先に進めない→MAINユニット Q2506(GP2105)破損、FB2501 断線が原因で正常起動ができない状態でしたので交換しました。

この2つはUSB接続の素子ですので、パソコンから異常な電圧が加わったか、USBケーブルに送信出力が回り込んだ可能性があります。接続されているパソコンの点検もお願いいたします。

また、パソコンが認識するCOMポート番号が変わりますので、アプリケーションの設定にご注意ください。
MAIN、DSP、TFT ファームウェアアップデートしました。
各バンド、各モード 受情感度、送出力、基準発振周波数、ほか動作 点機。
※点検作業の都合上、初期化しました。ご使用前にメニュー設定、メモリなどをご確認ください。

具体的な対策を聞いてみた

正直言って詳しいことはわからないが、太字の部分が重要だ。もう少し詳しく説明を聞きたいので、問い合わせ先の東京サービスセンターに電話をしてみた。

その結果、先ほどの内容についてとても詳しくかつ親切に説明をしてくれた。そしてポイントは次の4つだ。要するにUSBケーブルへの回り込みを防ぐ方法になる。

① USBケーブルは2mのものを使っているので、できるだけ短いものに変える。
② USBケーブルにパッチンコアを取り付ける。
③ USBはハブ経由ではなく、直接パソコンに接続する。
④ FT8の場合は送信時間が長いので、できるだけパワーをMAX100Wより落として使う。

という内容だった。これらは他のアマチュア局でも参考になることだと思う。そう言えばIC-705のときも回り込み問題が発生していたよね。

そこでUSBケーブルは2mから1.2mのものに変えた。そしてパッチンコアは見つけた10個全部を取り付けてみた。さらにUSBはハブ経由をやめてパソコンに直接接続した。

IC-705用からFTDX10用にセットアップしなおした

まだ申請完了後の免許状が届いていないので、今日はセットアップのみだ。COMポートは番号が変わったので、V.S.P.Eの設定を変更しそれぞれのソフトのセットアップをした。

次にCWの設定でUSBIF4CWを使うので、FTDX10のCWセッティングでKEYER TYPEをOFFに変更。

そしてHamLogの環境設定、リグ接続設定を先日まで使っていたIC-705からFTDX10用に変更。これで周波数やモードなどが無線機と同期した。後は免許状待ちとなった。

修理代金について

そして肝心な修理費用のことなんだけど、明細では部品代が750円、修理工賃28,600円で送料を含めると3万円以上かかるものがなんと「無償」となっていた。

購入後3年未満なら無償ということは聞いていたが、保証書がいくら探しても見つからなかったので、その場合は実費負担となるということも聞いていた。

念のため、購入時のメールを印刷して同封しておいたけど、ダメだよねって思っていた。聞いてみるとシリアルナンバーで3年未満だと確認できたので無償にしてくれたらしい。

シリアルナンバーで製造年月日を調べてみた

そこで製造年月日を調べてみることにした。

シリアルナンバーは8桁で構成され、最初の1桁が西暦の下1桁、次が製造月、次2桁がロットナンバー、残り4桁がロット内の製造ナンバーだ。月表示は1月をCと表し、以下順にならんで12月がNとなっている。

ぼくのFTDX10のシリアルナンバーは「2F091370」なので分解すると「2-F-09-1370」。

というわけで西暦2022年、製造月はFで4月、ロットナンバーは09、製造ナンバーが1370だ。つまり2022年4月生産なので、2025年3月までが保証期間となる。

そして修理期間も予定より早く約2週間ということも含めて、八重洲無線の対応の良さにとても感謝したい。そのことは電話でもあらためて伝えておいた。

さあ、春だ!

というわけで、いろいろあったが、結局今までと何が変わったかというと、28M帯のFT8ができなくなっただけで、後は今までと同じように運用できることになった。

ぼくは本当に冬が苦手だ。冬の間は何かをする気にはなれず、閉じこもってせいぜいギターやピアノの練習とかしかしなかった。ほぼ冬眠状態だった。

でもこれから待ちに待った本格的な春を迎えるので、外にでかけて、写真撮影や移動運用、花見やドライブなど積極的に春を楽しもうと思う。

P.S. 免許状が届いた

今週の月曜日に送付用の封筒を送ったが、今日のお昼前にもう免許状が届いていた。とても素早い対応だ!

それにしても「電波の形式、周波数及び空中戦電力」が「2AF」という記号のみという記載が、どうも味気なく感じてしまうんだけど。。。

それに今までのようにどのバンドで何ワットで免許をとってるのか、これぢゃわからんよね。いいのこれで?

合わせて電波使用料納付のお願いも届いていたので、スマホからペイジーで納付完了。ほんとに便利な時代だ。

さっそく電波を出します。

-アマチュア無線
-, ,