初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

いざ次のステップへ

まだ未開拓のKX2

星の写真を撮るのが楽しくなった

CWSkimmerよ。なんでだい?

no image

スピードラーニングのようにはいかない

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

夏は花火だ

初雪

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

京都へお礼参りに行ってきた

我が愛しのメイトン

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

愛するギターの旅立ち

良い「気」がいっぱい 流れてきた

アウトドアライフと避難生活

リモートでCW運用を楽しもう

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

no image

自宅内移動運用だと?

妄想がこうなった。そして……。

九州の旅に行ってきたよ

リトルスターという名のテント

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

久しぶりに電波を出してみた。

復活したぞ!

no image

偶然の出会い

CWの送信練習を始めた

ウクレレを楽しもう♪

ローテータの調整をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

1日1ミリでもいいから前に進もう

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

帆船模型作りは山登りと同じかも

今日はのんびりいこう!

ぼくのギター講師 トミー先生

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

なんとか ここまで きたゾ!

32ビットを64ビットに変えてみた

IC-705の審査終了!

FT8とCW その違いってなに?

「発送しました」メール

Bruna Begaliさん ありがとう!

色鉛筆画は楽しい ♪

今日もKX2と過ごした一日

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

2020年に買った楽しい物たち

電波でつながる世界の友

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

モービル運用のテスト

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

知ってた? 正しい体温計の使い方

「新しい楽しみ」のスタート

お気に入りのピアノ音源を探す旅

弦高の調整を自分でやってみた

ギタリストは爪が命というけれど

定年退職し、半年たって気がついたこと

AX1のSWRを調整する(その3)

モービル運用のシャックが完成

移動運用の準備完了

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

カメラは知的な遊びだ

FldigiでCWのデコードを試してみた

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

今日はアンテナを交換した

やっとつながった(^^)

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

キプロスと交信できた

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

プチ移動運用

「 物買って来る 自分買って来る 」

I am Begali Keys Friend !

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

3Dプリンターの購入候補を変えた

さあ、水彩スケッチを始めよう

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

no image

「楽しむ」ということ

ギターを弾くのに爪はいるの!?

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

SLを作りながら SLのことを知ろう

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

LogBookとJTDXへ引っ越した

VN-4002の収納ケース

蒸気機関車に夢中

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

何かを作らないではいられない

IC-705とCtestwinを連動させた

ブログをリニューアルしてみた

日記・コラム・つぶやき

2021年、今年楽しかったこと

2021年が間もなく終わろうとしている。この一年は世界中が新型コロナウイルスで大きな影響を受けた年だった。今まで経験したことのない、想像を遙かに超えたもの、これがまた来年以降も続いていくのだろうか。そんな不安を抱えたまま年の瀬を迎えた。

そのコロナ渦にありながらも「いかに楽しく明るく過ごしていけるか」、それが前に進んでいく力になると思った。今振り返ってみると意外にも多くのことを楽しむことができた年だったと思っている。そのことをダイジェストで残しておこうと思う。


鉄道模型ジオラマ作り
帆船模型「サプライ号」作り、そして蒸気機関車「ジュピター」作りを終えて、次は「ミニチュアハウス」を買って作り始めるつもりだった。ところが偶然観た鉄道模型の動画で、火が付いてしまったのだ。まずは「ロクハン Zゲージ Zショーティー」から始めたが、こんなに面白い世界だとは思わなかった。
そして本格的に始めようと、スケッチから入り「AnyRail 6」というソフトでレイアウト設計し、パーツを集め、新しいレイアウト台を購入し、製作を開始した。
そして約8ヶ月後に何とかここまで作り上げることができた。と言ってもまだまだ未完成、というより鉄道模型ジオラマ製作には終わりがないと思っている。だからこそ楽しいのだよ。
実際にどんなふうに走っているのかを動画で観てもらうのが一番早いね。そしてこの鉄道模型は今や孫たちに大人気の遊び場になっているのだ。それがおじいさんは嬉しくてたまらないのだ。

3Dプリンターの製作
ジオラマ作り特に小さなZゲージの世界では市販のパーツが少ない。だから3Dプリンターを使って自分でパーツを作ろうと思った。そこで購入したのがこの「Prusa i3 MK3S」だった。これはキットなので自分で組み立てる。これは楽しそうだ。
このキットには組み立てに必要な手順が分厚いガイドブックで事細かに書かれていて、その通りに作っていけばいい。…のだが、その意味を充分に理解しないで進むととんでもないことになる(なった)。それを苦労しながらもなんとか回避することができた。ホッ。
なんとか1ヶ月弱で組み立て完了! そしてその後セットアップを繰り返してようやく使えるようになった。良かった良かった。
そして、まずは自作トランシーバのケース作りをやってみた。と言っても設計するノウハウはまだないので、キット製作者の小野さんがデータを提供してくれていたのでそれを利用した。設計のための勉強がまだまだ必要だな。

アマチュア無線の移動運用の準備、そしてアワード達成! 
コロナ渦ではアマチュア無線の移動運用を楽しむのがいいだろう。そう思っていろいろな機材を集めた。現段階ではベストな組み合わせだ。
コンパクトトランシーバ「KX2」、コンパクトながら性能抜群のアンテナ「AX1」、昇圧コンバータ「UP60X-DC13.8V」、小型バテッテリー「LONG WP7.2-12 12V7.2Ah」、アナライザー「MFJ-223」etc.。
まずは気楽にベランダ移動運用を楽しんでみた。これはなかなかいいものだなあ。ビールを飲みながらできるしね。
新しく「DXCC」と「東京オリンピックDX-ADJ」のアワードを達成した。それぞれこれを達成するのにいろんな苦労があったけど、根気良く続けることに尽きるなと思った。
今年はコロナ渦ということもあって、そしてFT8のコンディションもよく、QSOの数が一気に増えた(とはいえ他の局から比べたら少ないけどね)。でも来年からはFT8はやめて、CWオンリーにするつもりなので数は減る。でも数より楽しいほうがいいと思うのだ。

移動運用そして大規模災害に備えてアウトドアグッズを揃えた
これまでコツコツと大規模災害に備えるための用品を集めてきた。結果的にこれらの用品はアウトドア用品でもあるので、移動運用そしてキャンプとしても使うことができる。
去年買った愛車フリードプラスを車内泊仕様に改造して、ここで移動運用もできるし、食事も作ることができるようになった。
さらにフリードプラスの横にカーサイドリビングを購入したので、雨風の中でも快適に過ごすことができる。そしてかみさんは車中泊する。
ぼくはカーサイドリビングの中にソロ用テントを張りそこで寝る。ぼくはテント泊が大好きなのだ。テントの中はとても落ち着くので熟睡できるんだね。
そして3段階で角度が変えられるコールマンの「レイチェア」と、同じくコールマンの「ナチュラルウッド ロールテーブル」を購入した。これは家でも使えるなあ。これで一通りの装備を揃えることができたので、ひとまず安心だ。来年はいろんなキャンプ場に出掛けよう!

ギターをこよなく楽しんだ♪
今年はこの「Jerry's Breakdown」のアコースティックギターの部分をマスターすることを目標に練習した。まだ100%の早さは無理だけど、なんとか80〜90%まで弾けるようになった。
そしてこれを観てどうしてもエレガットギターが欲しくなり、「アイバニーズ GA30TCE-NT」を購入した。3万円なのにいい音してる。
これでギターが4本になった。これに加えて会社にカワセ楽器オリジナルのマスターを置いている。全て用途が違うんだね。
ギターはただ弾くだけじゃなく、こうやってiPhoneで録音をして、自分のクセや問題点を自分で確認すると、いろんなことが分かって上達しやすくなるのだ。その後は動画で撮影してチェックするようにしている。

ミキシングや作曲を楽しんだ 
フェンダーからこの「Zoom MS-70CDR」というエフェクターを使って、ミキサーを通してiPodのガレージバンドで録音する。こういう遊びはたまらなく面白い。
さらにメイトン内蔵のAP5ピックアップシステムから拾った音と、アポジーマイクで拾った音をミキシングし、同時にiPhoneで動画を撮りながらこれらを1本の作品にすることにチャレンジした。
そして、MIDIピアノを購入しDTMで作曲することも楽しんでみた。こういう世界に入り込むと抜け出せなくなってしまいそうだ。
とりあえずの練習曲がこの曲。DTMのことをもっと勉強して本格的な1曲が作れたらいいな。

新MacBook Proを購入、そしてiPhone12 miniのカムバック
 
いよいよ待ちに待った「MacBook Pro」が10月19日に発売され、すぐに注文すると1週間後に届いた。ちなみに今現在は1ヶ月待ちの人気らしい。一番低いスペックでも239,800円とこれまでの中では最も高額だ。でも使っているMacBook Proが不調なので購入した。とはいえ、評判通り驚きのパフォーマンスだ。
そしてせっかく購入したiPhone12 miniなんだけど、顔認証が気に入らなくて前の機種に戻していた。ところが顔認証の機能を下げることで不便さがなくなったのでカムバックした。お陰で優れたカメラ機能がまた使えるようになった。
それから動画編集は今までMacBook ProのiMovieを使っていたが、iPhoneの「VLLO(ブロ)」というアプリを使うようになって、とても便利になった。
それを使って編集した動画がこれ。用事で自転車で銀行に行ってその帰りを動画で撮ってみたものだ。この時は知らずに30fpsで撮ったんだけど、60fpsで撮るようになってからはより高画質になっている。

ピアノの練習を始めた 

(NHK 駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノより)
ぼくはNHKの空港ピアノ・駅ピアノが大好きだ。たまたま観たときに、ある人が「フォレスト・ガンプ」を弾き始めた。これを観ながら感動して涙がこぼれてきた。よしぼくもこの曲が弾けるように練習を始めよう! そう思いたったのだ。
そして「YAMAHA P-121」というピアノを購入した。最初の頃は楽しいという気持ちは殆どなく、むしろあまりにも難しい曲を選んだことを後悔した。それでもめげずに毎日1時間ほど練習をし続けた。すると少しずつ楽しいという気持ちが芽生えてきたのだ。
ところが毎日練習を続けていてもミスがなくならない。これは根本的に何かを変えないといけないと思った。それで見つけたのが「ブラインドタッチ奏法」だった。鍵盤を見ないで楽譜を見て演奏できるようにすることだ。さっそくこの「メトードローズ・ピアノ教則本」を手に入れて練習を始めた。確かにこれは良さそうだ。
というわけで、まだ下手くそなんだけど、ようやくここまで弾けるようになった。この先は一段とレベルが高くなるけど、何とか来年の内にはマスターできるようにしたいな。そしていつか自分が演奏しているところを動画でお見せできればいいなと。。。

ガラスペンとの出会い 
ある人にガラスペンのことを聞いた。そしてすぐに欲しくなって「ガラス工房 まつぼっくり」のトライアングル(販売終了らしい)という三角の実にシンプルなガラスペンを買った。ガラスペンの書き心地の良さ、そしてインクの色に感動!
ガラスペンで時々スケッチをすることがあるが、何とも言えない味わいがあってとても好きだ。
そして新しいガラスペンさらにインクも増えていった。どうやら「インク沼」という世界があるらしい、たしかにこれは本当にあると思うようになってきたのだ。
そして時々色えんぴつ画を描くことも楽しんでいる。どんなにデジタルの世界が進んで行こうが、やっぱり手書きの良さには勝てないなって思う。

楽しいことはまだまだ 
前から欲しいと思っていた地球儀を買った。地球は丸いのに実際に見る地図は平面に変形され広げている。平面で見る距離と丸い地球儀で見る世界がこれほど違うものかと思った。世界とアマチュア無線で交信したときは、必ずこの地球儀を見るようにしている。地球の大きさを実感するなあ。
月に数回コーヒーの焙煎をしている。焙煎の仕方でこんなにも味が変わる、そしてそのおいしさを感じるとき、これほど「幸せ」と思う瞬間はない。そしていつか小さなカフェを持ちたいという夢、それはまだ消えてはいない。
パナソニックの「SD-MT3-W」というホームベーカリーを買った。これで作るパンがものすごくおいしい。そして「おうち乃が美」に挑戦して作ったパンが驚きのおいしさだった。孫たちに配ったら無性によろこんでくれたので、もうやめられない。
ウイスキー集めをして、ようやく世界5大ウイスキー13本が揃った。ウイスキーってこんなにいろんな味があるし、こんなにおいしいものだということを実感した。そして新たに加わったのが久しぶりに飲んだジントニックだった。もうこれは別格のおいしさだった。一日精一杯仕事をした後のご褒美はやっぱりおいしいお酒だなあと。。。

というわけで、全てではないけど、今年楽しんだことを列記してみた。

残念ながら今年は好きな旅行に出掛けることができなかったので、来年こそはのんびりと出掛けたいなと思う。そして来年やりたいことのいくつかはもう決まっている。
それは

アクアリウムを始めること。暖かい春になったら始めることにしよう。

そして移動運用でKX2またはIC-705に50Wのリニアアンプ「Hardrock 50」を追加して、よりパワーアップした構成にしようと思っている。このアンプはキットなので自作する楽しみもある。それ以外にもまだあるけどそれはいつか紹介できたらなと思う。

さて来年はどんなことが待っているのだろうか。楽しみだな。ちなみに一年前に書いた「2020年に買った楽しい物たち」もぜひどぞ!

というわけで、このブログを読んでくださったみなさん、どうか穏やかな大晦日をお過ごしください。そして2022年、良い年をお迎えください。

 

-日記・コラム・つぶやき