ぼくのギター講師 トミー先生

QSLカードが届いた

CWの壁を越えろ!

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

伊勢に行ってきた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

さあ、外にでかけよう!

大いなる何かに導かれている

縦振りの電鍵

ついに新MacBook Proが発売された。

ついに "アレ" をすることに (- - ;

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

今年最後?の移動運用を楽しんだ

無線室のリニューアル完了!

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

移動運用の準備(その2)

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

自分の「映像作品」を作るということ

アレを使ってみた

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

今日はのんびりいこう!

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

鉄道模型は実験を楽しみながら

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

PCの自作に挑むのだ

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

気楽な行き当たりばったりの旅

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

くらがり渓谷へ行ってきた

あたふた CQ 初体験記

DTMで作曲を始めてみた

32ビットを64ビットに変えてみた

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

「帆船模型作り」のち「移動運用」

ギターの復活 ♪

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

KX2にヒートシンクパネルが付いた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

そろそろ移動運用を始めよう

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

のんびりすごそう

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

スウェーデンまで飛んだ

サイレントG きみは陰の主役だ

久しぶりにヨーロッパとCW交信

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

新曲の練習をはじめたよ♪

仕事場をさらにリニューアルした

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

iPad Proがやってきた

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

移動運用のための小型パソコン

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

久しぶりのジュピター号作り

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

プチ移動運用

幸せな生活のための貴重なレッスン

no image

偶然の出会い

伊豆に行ってきたよ

去年のぼくが教えてくれたこと

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

乗り遅れるな、と!?

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

まだ未開拓のKX2

4月8日は「アクアリウム記念日」

ジュピターの製作を再開した

アウトドアライフと避難生活

ギターを弾くのに爪はいるの!?

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

秋のデンパークに行ってきた

クゥエートと初めての交信

さあ、Angelinaの練習をしよう!

キプロスと交信できた

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

今日は「プチ部屋の改造」をした

ホットサンドメーカーを試してみた

「今日のできごと」

復活したぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

新しい時間割で過ごした一日

クック諸島と交信できた!

「練習する」ことの意味

「人生でかかせないもの」

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

この壁を超えろ!

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

タブ譜をちょっと変えてみた

ギタリストは爪が命というけれど

日記・コラム・つぶやき

ワインの酸化防止剤はいらない

あるのを忘れていたワインを見つけた。去年秋に勝沼の蒼龍葡萄酒に行って買ってきた酸化防止剤無添加ワイン。本当においしいなあ。僕は手作りワインを作り始めてから添加物の味が逆にわかって、その雑味が気になるようになった。それ以来市販のワインが飲めなくなってしまった。

Akawine

勝沼のぶどうの丘では180種類を超えるワインが試飲できるだけど、残念ながら一つも気に入ったワインが見つからなかった。いったいどういうことだ。回りの人が「このワインおいしいね」と言うのでそれを試飲してみた。ぜんぜんおいしくない。なんでだ!? ワインの味は分かる人にしか分からない、そんなことはない。あー、わかった。添加物が入っているワインしか飲まない人は僕が想うその雑味が分からないんだと。

ワインの丘を離れて近くの小さなワイナリー蒼龍葡萄酒に行って見つけたのがこのワイン。うまい!感動した! そうなんだよ。酸化防止剤はいらないのだよ。こういうワインを作ってくれてありがとう。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-日記・コラム・つぶやき