岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

こういう解決法もある...

モービル運用のシャックが完成

YouTubeが教えてくれる

ほぼ日5年手帳が面白い

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

久しぶりのEスポ体験ができた

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

西浦にボーッとしにでかけた

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

おお〜フェンダー姫よ

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

クゥエートと初めての交信

ウクレレを楽しもう♪

色が決まらないのだ

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

アレを使ってみた

「弾ける」と「聴ける」の違い

no image

ジュピター号の開封!

今度はウィンドウズが壊れちまった

相性

やっぱりCWは楽しい♪

DIYでキャスター台を作った

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

蓼科高原に行ってきたよ

1枚目の基板がほぼ完成

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

こんな日は家でゆっくり過ごそう

キリバス?

IC-705のために揃えた小物たち

クリップでCWパドルを作ってみた

新曲の練習をはじめたよ♪

ULTIMATE GUITAR というサイト

意思の力による楽観主義

no image

自宅内移動運用だと?

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

可愛いCWキーを見つけたのだ

ギターを弾くのに爪はいるの!?

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

タブ譜をちょっと変えてみた

I am Begali Keys Friend !

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

KX2でFT8を試してみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

さあマンガを描こう!

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

ホットサンドメーカーを試してみた

FT8のオートスタート

原因不明の暴走 ???

no image

今日もJT65を楽しんだ

上を向いて歩こう♪

また部屋の改造をしたくなってきた

じつに地味だなぁー。

自分は奇跡的な出会いでできている

no image

河津桜を見に行った

再びアンテナの交換をした

何事も諦めが肝心なのだ

アルゼンチンと交信

さあ、外にでかけよう!

この壁を超えろ!

ついに世界6大陸とQSO!

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

DXCC 100達成! 申請完了!

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

毎日をもっと大切にしたくなる物語

8年ぶりにフェイスブックを再開した

弦高の調整を自分でやってみた

SAYONARA 8N6OLP!

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

no image

ギター大好き♪

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

QSLカードが届いた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

なんとか ここまで来られたよ♪

久しぶりの旅を楽しんだ♪

KX2に新しいノブが付いた

イラストの練習を始めた

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

「今日のできごと」

「 物買って来る 自分買って来る 」

「人生でかかせないもの」

ついに新MacBook Proが発売された。

久しぶりにKX2で交信した

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

あの曲の名前がわからないのだ

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

KX2が届いた

やっとパスしたぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

仕事場のリニューアル完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

蒸気機関車作り 日記・コラム・つぶやき

意思の力による楽観主義

今週の月曜日、悲しい知らせが届いた。それはぼくが大好きだった親戚のおじさんが亡くなってしまった、という知らせだった。

その人の名前は「志村けん」という。もちろん親戚でもなんでもない。でも、知らせを受けたときの大きな喪失感は、まさに「親戚のおじさん」を失ってしまったそのものだった。

ぼくはテレビよりYouTubeを観ることが多い。疲れた時や気分を明るくしたいときは、なぜかいつも志村けんのコントだった。それはいつも面白いことばかり言う親戚のおじさんだったのだ。

あれほど元気だった人がこんなに簡単に死んでしまうのか。しばらくはそのショックでブログを書くこともできなかった。それどころか何もしたくなかった。

そんな気分のときには、何かを楽しもうという気持ちにはとてもなれず、かと言って落ち込んでばかりもいられない。自分でもどうしていいかわからなかった。

そんな時、偶然アマゾンプライムビデオで『ブランカとギター弾き』を観た。いい映画だった。少女ブランカと盲目のギター弾きピーターのお陰で、ずっと内にこもっていた気持ちから救われた気がする。映画がぼくの気持ちを蘇らせてくれた。

それから毎日のように短編映画を観るようになった。
このまちで暮らせば
サクラノマチ
UNIFORM
夏のたからもの
etc.……。

そして、YouTubeを観ていて偶然見つけた歌が『いきものがかりの「YELL」』だった。心に染みた。いい歌だなあ。

すると次に流れてきたのが、『「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」』だった。「100日後に死ぬワニ」のことは知らなかったので、その漫画を見てみた。

主人公のワニは100日後には死んでしまうけど、本人はそれを知らない。ところがストーリー自体はなんともほのぼのしたいい漫画だ。そして日めくりのように、一日ごとに残りの日が少なくなっている。ついに100日後……。
志村けんさんも同じように、その直前まで笑って生きていた。さぞ無念だろう。

今はコロナウイルスのことで、世界中が辛い思いをしている。どうしても悲観的な気持ちになりがちだ。でも、いつかは元に戻るんだ、終息するんだ。そのために今自分ができることをしよう。やっとそう思えるようになってきた。

「意思の力による楽観主義」、これはかつて大江健三郎さんが言っていた勇気の出る言葉だ。「自分の意思」で楽観的にものごとを考えないといけないということだよね。まさに今こそそういう気持ちで毎日を過ごしていかなければならないと思う。

そう思い始めてから、蒸気機関車作りを再開しようと思えるようになってきた。今こそ流れてくる悲観的な情報に流されないで、「自分の意思」をもって「楽観的」に生きていくことが大切なんだと思う。

そのために、まずは「自分の意思」でニュース番組を観るのをやめることからだ。テレビ局は視聴率を取るために、朝から晩まで一日中悲観的な情報を流し続ける。これは心のウイルスでしかない。もうこれからは「自分の意思」を持って楽観的に生きるための行動をしようじゃないか。そう思わないかい?

 

-蒸気機関車作り, 日記・コラム・つぶやき
-,