FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

フォレストガンプのLesson2に入った♪

レイアウト台が完成した

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

帆船模型作りが楽しくなってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

自分の「映像作品」を作るということ

I LOVE CW ♡♡

CoopHLよ ありがとう!

パラレルモードの一日

ぼくがブログを書く理由

FT8とCW その違いってなに?

アウトドアグッズはインドアでも使おう

あの曲の名前がわからないのだ

昇圧コンバータで送信出力を上げる

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

テイラーギターの電池ボックス問題

蓼科高原に行ってきたよ

ほぼ 復活宣言!

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

no image

「楽しむ」ということ

伊勢に行ってきた

新しい練習方法を見つけた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

3万円のギターがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

一旦、立ち止まることにした

ぼくのギター講師 トミー先生

KX2にヒートシンクパネルが付いた

コンデジを選ぶのは楽しい♪

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

ジュピター号の製作開始

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

じつに地味だなぁー。

新学期が始まるようなワクワク気分♪

no image

ギター大好き♪

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

久しぶりにヨーロッパとCW交信

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

QSLカードが届いた

今日はアンテナを交換した

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

no image

今日もJT65を楽しんだ

FTDX10が我が家にやってきた!

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

移動運用の準備完了

Angelinaの練習を再開した

毎日をもっと大切にしたくなる物語

モービル運用のテスト

今度こそギターの復活かな

ギターもいいけど ウクレレもね

VN-4002が無事 帰ってきた

乾杯しよう!

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

FT8は釣りに似てるなあ

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

仕事場のリニューアル完了!

KX2に新しいノブが付いた

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

久しぶりのジュピター号作り

我が家に素敵なランタンがやってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

コロナを飲み干してやる!

no image

実験終了〜♪

自分のハムライフを見直してみた

仕事場をさらにリニューアルした

スライドショー観てね!

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

初めてのアクアリウム日記(その2)

サンタさんからのプレゼント♪

グルーブ感こそ全てだ

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

久しぶりにアンテナの調整をした

再びアンテナの交換をした

奥殿陣屋に行ってきた

ほんとにそうなの?って思うようにしている

ULTIMATE GUITAR というサイト

no image

偶然の出会い

今年最後?の移動運用を楽しんだ

KX2の送信出力の変更を申請した

地球儀を買った

三ヶ根山からの移動運用

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

模型作りは楽しいのかい?

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

今日から3つのクラブができました

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

いざ次のステップへ

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

蒸気機関車作り 日記・コラム・つぶやき

意思の力による楽観主義

今週の月曜日、悲しい知らせが届いた。それはぼくが大好きだった親戚のおじさんが亡くなってしまった、という知らせだった。

その人の名前は「志村けん」という。もちろん親戚でもなんでもない。でも、知らせを受けたときの大きな喪失感は、まさに「親戚のおじさん」を失ってしまったそのものだった。

ぼくはテレビよりYouTubeを観ることが多い。疲れた時や気分を明るくしたいときは、なぜかいつも志村けんのコントだった。それはいつも面白いことばかり言う親戚のおじさんだったのだ。

あれほど元気だった人がこんなに簡単に死んでしまうのか。しばらくはそのショックでブログを書くこともできなかった。それどころか何もしたくなかった。

そんな気分のときには、何かを楽しもうという気持ちにはとてもなれず、かと言って落ち込んでばかりもいられない。自分でもどうしていいかわからなかった。

そんな時、偶然アマゾンプライムビデオで『ブランカとギター弾き』を観た。いい映画だった。少女ブランカと盲目のギター弾きピーターのお陰で、ずっと内にこもっていた気持ちから救われた気がする。映画がぼくの気持ちを蘇らせてくれた。

それから毎日のように短編映画を観るようになった。
このまちで暮らせば
サクラノマチ
UNIFORM
夏のたからもの
etc.……。

そして、YouTubeを観ていて偶然見つけた歌が『いきものがかりの「YELL」』だった。心に染みた。いい歌だなあ。

すると次に流れてきたのが、『「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」』だった。「100日後に死ぬワニ」のことは知らなかったので、その漫画を見てみた。

主人公のワニは100日後には死んでしまうけど、本人はそれを知らない。ところがストーリー自体はなんともほのぼのしたいい漫画だ。そして日めくりのように、一日ごとに残りの日が少なくなっている。ついに100日後……。
志村けんさんも同じように、その直前まで笑って生きていた。さぞ無念だろう。

今はコロナウイルスのことで、世界中が辛い思いをしている。どうしても悲観的な気持ちになりがちだ。でも、いつかは元に戻るんだ、終息するんだ。そのために今自分ができることをしよう。やっとそう思えるようになってきた。

「意思の力による楽観主義」、これはかつて大江健三郎さんが言っていた勇気の出る言葉だ。「自分の意思」で楽観的にものごとを考えないといけないということだよね。まさに今こそそういう気持ちで毎日を過ごしていかなければならないと思う。

そう思い始めてから、蒸気機関車作りを再開しようと思えるようになってきた。今こそ流れてくる悲観的な情報に流されないで、「自分の意思」をもって「楽観的」に生きていくことが大切なんだと思う。

そのために、まずは「自分の意思」でニュース番組を観るのをやめることからだ。テレビ局は視聴率を取るために、朝から晩まで一日中悲観的な情報を流し続ける。これは心のウイルスでしかない。もうこれからは「自分の意思」を持って楽観的に生きるための行動をしようじゃないか。そう思わないかい?

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り, 日記・コラム・つぶやき
-,