こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

明日はきっといい日になる♪

FT8は釣りに似てるなあ

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

「部屋の改造」第二弾が完了した

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

帆船模型作りは山登りと同じかも

奥殿陣屋に行ってきた

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

ケニアの無線局と交信できた

帆船模型サプライが届いたぞ

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

パラムシル島って知ってるかい?

フジゲンというブランドは 知らなかった

I LOVE CW ♡♡

いま、幸せかい?

VN-4002が無事 帰ってきた

アルゼンチンと交信

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

IC-705のために揃えた小物たち

最後の最後は 諦めが肝心?

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

人生は楽しむためにある

ブラインドタッチ奏法について

CQ誌を買ってきた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

3万円のギターがやってきた

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

JTAlertのアラート機能を使ってみた

CWのQRP運用を楽しむ

ふるさとの豊田市に行ってきた

アンテナを交換した

やっぱりCWは楽しい♪

知ってた? 正しい体温計の使い方

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

ついに新MacBook Proが発売された。

これを「プラトー現象」と言う、らしい

AX1というアンテナの実験には終わりがない

ギターを弾くのに爪はいるの!?

ギターの復活 ♪

がんばった人には九平次を

レバノンと初交信

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

泊まった宿のことを書いておこう

ようこそ、高音質の世界へ!

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

「弾ける」と「聴ける」の違い

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

いよいよ、マストとヤード作りだ。

ギターヘッドにスマホ(続編)

君たちはどう生きるか

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

ジュピターを聴こう♪

「フリード・プラス 改造計画」完成!

モービル運用のテスト

久しぶりのQSOだったが……

ジュピター号の開封!

三ヶ根山からの移動運用

いとしのエレン ♪

昇圧コンバータで送信出力を上げる

なんとかここまで来たよ

秋のデンパークに行ってきた

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

新学期が始まるようなワクワク気分♪

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

やっぱり模型作りは楽しい♪

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

非常時に備えよ

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

大いなる何かに導かれている

妄想が始まった…

さあ、Angelinaの練習をしよう!

フォレストガンプのLesson2に入った♪

原因不明の暴走 ???

我が家にフェンダーがやってきた

送料無料化問題

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

西浦にボーッとしにでかけた

写真のある暮らし

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

可愛いCWキーを見つけたのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

ぼくが求めているギターの音色の追求

CWを再開したぞ〜!

部屋のリニューアルが完了した!

「練習する」ことの意味

べガリキーがたったの2日で届いたと?

QPM-01のケースを作ってみた。

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

アポジーマイクは ぼくを変える

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

今日もKX2と過ごした一日

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

モービル運用のシャックが完成

ギター 日記・コラム・つぶやき

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

ギターの練習は仕上げに入った

10日程前のブログで「雨降る窓辺で」の練習を始めて1ヶ月余り、ようやく通して弾けるようになったこと。そして自撮りをして修正をしながらの練習をしていると書いた。

ギターは一通り弾けるようになっても、それで終わりではない。最終的には自信をもって人に聴いてもらえるレベルまで仕上げていく、その練習をしているところなんだね。

ところが毎日練習を重ねているのに全然上達しない。しかも集中できないし、モチベーションも上がらない。そうなると自信もなくなってくるという悪循環に陥ってきた。

それをプラトー現象というのだ

あれ?これってピアノの練習でもこういうことがあったよな。そうだこれは「プラトー現象」だ。以前『これを「プラトー現象」と言う、らしい』に書いたことだね。

何かを続けていると一定のレベルまでは上達し、楽しく感じることができる。ところがある時期になると、努力しても伸び悩みを感じ、成長を実感できなくなってしまう。

そうなるとモチベーションも下がり、これを乗り越えられないと練習をやめてしまう。当然レベルが上がらないという悪循環。これがプラトー現象でスランプとは違うらしい。

そのときは次の方法で乗り切った。

① テンポをさらに、もっともっとゆっくりにして弾く
メトロノームを使って、それに合わてゆっくり弾く練習をする

その2つだった。

さっそく今日からこの方法に変えて、通常の半分くらいの速さで弾いてみた。するとまるでメトロノームが、ぼくと一緒に練習してくれているような気分になった。これはいい。

それに集中力が全く違う感じがして、これならずっと練習をしていられるぞって思う。しばらくこの練習法を続けて、ときどき普通の速さに戻してチェックをしてみよう。

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

最近思うことがある。それは「人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい」ということだ。例えばこの「雨降る窓辺で」の練習も最初の頃はどんどん上達していく。

すると、自分はこのペースで右上がりに上達するので、3月の始めにはマスターできるだろう。そんなふう自分で思い込んでしまって、そこに向かって頑張ろうとしていた。

ところがマスターどころか、練習すればするほど返ってだんだん下手になっていく、当然ながら楽しくない。……という負のスパイラルに陥ってしまったんだね。

ふと、そういう自分にちょっと違和感を感じた。「何でそんなに急ぐのだ。もっとゆっくりじっくり、半年くらいかけて楽しめばいいぢゃないか!」そう思ったんだね。

自分が我に返ったことで、急に気が楽になってきた。それでいいんだよ、それで。

ぼくが好きな吉田拓郎の「たえなる時に」という唄の中で、「今休めばいい、その次のために」というフレーズがある。これを聴くといつも心がふっと軽くなるのを感じる。
(ちなみにこの曲の忘れられない貴重な感動のエピソードはココの下の方に書いている)

「人生は思い通りにはいかないものだ」
だれでもみんな同じさ。そんな時は一旦立ち止まって休めばいい。そして気持ちを整えたら、自分のメトロノームをゆっくりしたペースにして、前に進めばいいんだよ。

音作りを楽しもう!

というわけで、ゆっくりペースにしたことで、とても気が楽になったので、前からやりたかったことを始めることにした。それは自撮りでの音質レベルを上げることだ。

今やっている方法は、iPhoneにRODEのマイクをつけて録音している。当然マイク無しより音がよくなるんだね。でもぼくが持っている機材でもっといい音で録音できるはずだ。

今ぼくが持っているのはこれらの機材になる。もちろんこれらはすでに使ったことがある機材だけど、まだ充分使いこなせていないんだね。

そこでこの機会にもっと勉強して使い方の理解を深め、より良い音を追求してみようと思っている。続きは後日のお楽しみということで♪

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター, 日記・コラム・つぶやき