久しぶりにKX2で交信した

3Dプリンターでケースを作った

スウェーデンまで飛んだ

「部屋の改造」第二弾が完了した

フォレストガンプのLesson2に入った♪

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

パラレルモードの一日

ベンチャーズの練習を始めた

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

動画で楽しい仲間ができる

アンテナを交換した

今年の目標はWASアワードなのだ

KX2でもっと楽しもう!

スライドショー観てね!

強制ギブス法だと?

ぼくのギター講師 トミー先生

好きなものに囲まれる暮らし

カムバックして5年たった

無線室のリニューアル完了!

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

何かを作らないではいられない

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

今日はデリンジャー現象の日らしい

空白の2週間。。。

久しぶりのジュピター号作り

秋の南信州を旅したよ

ニュース番組は観ない

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

ブラックボックス

久しぶりのDX通信

今日から、日本国内を旅することにした。

サンタさんからのプレゼント♪

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

やっとパスしたぞ!

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

Today is the great Jazz day...

テイラーギターの電池ボックス問題

モービル運用のシャックが完成

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

夜でもギターの練習ができるのだ

今日はDIYを楽しんだ

FT8のオートスタート

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

スローなCWにしてみよう

いざ次のステップへ

ギリシャと初めてQSOできた

やっとつながった(^^)

CWの壁を越えろ!

KX2が面白くなってきた

みんなの助けを借りてここまで来た

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

Ham Radio Deluxeを使い始めた

パラオと交信できた

CW通信を楽しもう!

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

KX2とハムログの連携に成功!

CWを再開したぞ〜!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

レバノンと初交信

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

可愛いCWキーを見つけたのだ

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

愛するギターの旅立ち

ギタリストは爪が命というけれど

今日ものんびりJT65を楽しんだ

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

幸せな生活のための貴重なレッスン

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

no image

スピードラーニングのようにはいかない

我が愛しのメイトン

フジゲンというブランドは 知らなかった

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

アンテナの移動工事をした

ギターもいいけど ウクレレもね

CWのパドルが11個になった

届いた「dp0」

ギターヘッドにスマホ(続編)

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

アウトドアグッズはインドアでも使おう

KX2とJackeryのテストをしてみた

梅の花見に行ってきたよ♪

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

わが「物作り人生」

今日はアンテナを交換した

滋賀の旅@雨男

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

イラストの練習を始めた

no image

「楽しむ」ということ

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

ギター 日記・コラム・つぶやき

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

ギターの練習は仕上げに入った

10日程前のブログで「雨降る窓辺で」の練習を始めて1ヶ月余り、ようやく通して弾けるようになったこと。そして自撮りをして修正をしながらの練習をしていると書いた。

ギターは一通り弾けるようになっても、それで終わりではない。最終的には自信をもって人に聴いてもらえるレベルまで仕上げていく、その練習をしているところなんだね。

ところが毎日練習を重ねているのに全然上達しない。しかも集中できないし、モチベーションも上がらない。そうなると自信もなくなってくるという悪循環に陥ってきた。

それをプラトー現象というのだ

あれ?これってピアノの練習でもこういうことがあったよな。そうだこれは「プラトー現象」だ。以前『これを「プラトー現象」と言う、らしい』に書いたことだね。

何かを続けていると一定のレベルまでは上達し、楽しく感じることができる。ところがある時期になると、努力しても伸び悩みを感じ、成長を実感できなくなってしまう。

そうなるとモチベーションも下がり、これを乗り越えられないと練習をやめてしまう。当然レベルが上がらないという悪循環。これがプラトー現象でスランプとは違うらしい。

そのときは次の方法で乗り切った。

① テンポをさらに、もっともっとゆっくりにして弾く
メトロノームを使って、それに合わてゆっくり弾く練習をする

その2つだった。

さっそく今日からこの方法に変えて、通常の半分くらいの速さで弾いてみた。するとまるでメトロノームが、ぼくと一緒に練習してくれているような気分になった。これはいい。

それに集中力が全く違う感じがして、これならずっと練習をしていられるぞって思う。しばらくこの練習法を続けて、ときどき普通の速さに戻してチェックをしてみよう。

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

最近思うことがある。それは「人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい」ということだ。例えばこの「雨降る窓辺で」の練習も最初の頃はどんどん上達していく。

すると、自分はこのペースで右上がりに上達するので、3月の始めにはマスターできるだろう。そんなふう自分で思い込んでしまって、そこに向かって頑張ろうとしていた。

ところがマスターどころか、練習すればするほど返ってだんだん下手になっていく、当然ながら楽しくない。……という負のスパイラルに陥ってしまったんだね。

ふと、そういう自分にちょっと違和感を感じた。「何でそんなに急ぐのだ。もっとゆっくりじっくり、半年くらいかけて楽しめばいいぢゃないか!」そう思ったんだね。

自分が我に返ったことで、急に気が楽になってきた。それでいいんだよ、それで。

ぼくが好きな吉田拓郎の「たえなる時に」という唄の中で、「今休めばいい、その次のために」というフレーズがある。これを聴くといつも心がふっと軽くなるのを感じる。
(ちなみにこの曲の忘れられない貴重な感動のエピソードはココの下の方に書いている)

「人生は思い通りにはいかないものだ」
だれでもみんな同じさ。そんな時は一旦立ち止まって休めばいい。そして気持ちを整えたら、自分のメトロノームをゆっくりしたペースにして、前に進めばいいんだよ。

音作りを楽しもう!

というわけで、ゆっくりペースにしたことで、とても気が楽になったので、前からやりたかったことを始めることにした。それは自撮りでの音質レベルを上げることだ。

今やっている方法は、iPhoneにRODEのマイクをつけて録音している。当然マイク無しより音がよくなるんだね。でもぼくが持っている機材でもっといい音で録音できるはずだ。

今ぼくが持っているのはこれらの機材になる。もちろんこれらはすでに使ったことがある機材だけど、まだ充分使いこなせていないんだね。

そこでこの機会にもっと勉強して使い方の理解を深め、より良い音を追求してみようと思っている。続きは後日のお楽しみということで♪

-ギター, 日記・コラム・つぶやき