やっぱりCWの方が楽しいな

届いた2つのアワードを飾ってみた

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

アンテナを交換した

自分の映像作品を作る Ver.2.0

ぼくの仕事場のリニューアル

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

あの曲の名前がわからないのだ

no image

河津桜を見に行った

Angelinaの練習を再開した

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

KX2が面白くなってきた

no image

春の香り

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

ギタリストは爪が命というけれど

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

ウクレレを楽しもう♪

レイアウトボードができた

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

no image

バーレーンってどこだっけ?

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

サンタさんからのプレゼント♪

CWのパドルが11個になった

第二章へ

iPad Proがやってきた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

今日からCWで封印を解いた

久しぶりにKX2で交信した

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

さあHDR写真を始めよう!

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

東海QSOコンテストのログを提出した

コンデジを選ぶのは楽しい♪

CW通信を楽しもう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

京都へお礼参りに行ってきた

ギリシャと初めてQSOできた

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

3Dプリンターの購入候補を変えた

DXCC 100達成! 申請完了!

I am Begali Keys Friend !

Today is the great Jazz day...

今日はサモアと交信できた!

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

no image

イスラエルの局と交信

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

ついに "アレ" をすることに (- - ;

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

くらがり渓谷へ行ってきた

中秋の名月を愛でる

明日のぼくへ

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

第2の青春

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

孫との約束が果たせるぞっと

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

KX2が届いた

爪が割れてしまった(T_T)

サイクル25のピークを迎える期待感

趣味活動を再開しま〜す♡

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

Bruna Begaliさん ありがとう!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

楽器は老化防止になるんだって

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

QPM-01のケースを作ってみた。

QSLカードが届いた

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

新しい時間割で過ごした一日

趣味って楽しいの?

ジオラマ作りを再開した!

何事も諦めが肝心なのだ

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

KX2で やりたいこと

アウトドアライフと避難生活

いざ次のステップへ

気楽な行き当たりばったりの旅

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

ついに世界6大陸とQSO!

色が決まらないのだ

九州の旅に行ってきたよ

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

KX2とJackeryのテストをしてみた

ジュピター号の製作開始

ぼくの日課

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

キリバス?

初めてのアクアリウム日記(その2)

ソーラーパネルのテストをしてみた

デンパークにカメラを持って出かけてきた

今日はのんびりいこう!

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

アクアリウム

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

アクアリウムを始めて来週で3ヶ月になる。この写真は今から2週間前のもので、緑の絨毯が広がってきて水槽内のバランスがとてもよい状態になってきた。

でも気になることがある。それは3カ所に植えているヘアーグラスがとても長くなってしまったこと。そしてこのヘアーグラスの根っこがどんどん広がっていき、ときどき引っこ抜いていかないと水槽内がヘアーグラスで覆われてしまうことだ。

それに両サイドのソイルを丘のように高くしてあったのに、今では全体が平坦になってしまっている。これでは「風ぬける丘」にはならない。よし何とかしよう。

そう思って先週は3カ所のヘアーグラスすべてを撤去した。そして両サイドのソイルを山のようにたくさん盛って高い丘を作ってみた。

ところがそのソイルが毎日雪崩のように流れていってしまうのだ。こりゃいかんと思って石で堰き止める作戦を実行。さらに丘の上に取り除いたニューラージ・パールグラスをそのままソイルの上に置いて石で重しにして定着を試みたのだ。

ところがこの作戦が大失敗。
すでに水槽のガラス面に茶ゴケが付いているのがわかるけど、これがどんどん増殖していったのだ。つまり水槽内のバランスが一気に崩れてしまったんだね。

原因はソイルの上に乗せただけのニューラージ・パールグラスが、結局根付かずどんどん枯れていったことで水質がどんどん悪化してしまったからだ。

その後、連鎖が起こって綺麗だった緑の水草には茶色いコケがいっぱい付いてしまったし、水槽のガラスやパイプやCO2のディフューザーにもコケがいっぱい付いてしまった。

これは地球の環境バランスが崩れるのと全く同じこと。あのガイア理論と同じでこの水槽も「自己調節機能を持つひとつの生命体」なんだということがわかったんだね。

この水槽内にいる水草や魚やエビやバクテリアなどの生き物たち、そして水草の光合成に必要な光とCO2、そして魚が生きるために必要な酸素、餌、さらには水の水質や液肥など多くのものがその生命体を作っているんだね。

ここにある全てのものたちがバランスをとってひとつの生命体を作っている。それが一旦崩れてしまうと、またバランスを保つようになるまでとても長い時間がかかるんだね。それをぼくが手助けしていかないといけないということがよくわかった。

まずは、水草の弱った部分を取り除き、多くのコケを取り除き、新しい水草を植え、新鮮な水に変えていき、適切な液肥を加えるなど対策を行っていこう。

というわけで1週間ほどたって少しずつだけど良くなってきたように感じる。まだ長い時間がかかるけど全体のバランスが取れて回復していけばいいなと思う。

そして今日は新しくADAの「ライトスクリーン」を設置した。水槽の背面にブルーのグラデーションシートを貼り、その向こうに全面を覆うバックスクリーンを点灯させ水槽内を明るく照らした。まるで自然のように見えて本当に綺麗だよねえ。

ぼくにはたくさんの趣味があってそれぞれがとても楽しい。これでまた一つ新しい趣味が加わったことになる。もちろんいつ何を楽しむかは全くの自由で、やりたいときに気が向いたときに楽しめばいい。

ただ、最近思うことがある。それは趣味のあれこれすることを「片付け仕事」に思わないこと。買ったままにしている本が何冊かある。「TynyPaddle」というジャック式の小さなパドルもまだ作っていない。ずいぶん前に買った「ミニチュアハウス」もそのままだし、他にもたくさんのことがそのままにしてある。

でもそのことを「片付け仕事」と考えると、その途端に楽しいことが面倒なことになってしまう。だから人生はのんびり急がず気ままに歩いていけばいいんだよね。というかそういう心の余裕がないと楽しむことなんてできないんだと思う。

……と、ま、こんな偉そうなことを言ってるけど、自分に向かってあらためてそうしろよと言い聞かせているのだ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アクアリウム
-