非常時に備えよ

AX1のSWRを調整する(その2)

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

やっちまったぜ。と笑った。

スライドショー観てね!

クロスウォーマーが面白い

ディスプレイを大きくした

QSLカードが届いた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

じつに地味だなぁー。

秋の南信州を旅したよ

秋のデンパークに行ってきた

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

IC-705とCtestwinを連動させた

第二章へ

ほぼ 復活宣言!

「SCARM」というソフトを使ってみた

ジュピターの製作を再開した

今日はCWの環境を整備するのだ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

ローテータをメンテナンスした

前照灯の取付け完了!

伊豆に行ってきたよ

144と430にぼくの居場所はあるのか

no image

春の香り

グルーブ感こそ全てだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

SWRの不思議(訂正あり)

強制ギブス法だと?

KX2の送信出力の変更を申請した

パラオと交信できた

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

メイトン専用 カポ !?

自分のハムライフを見直してみた

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

サイクル25のピークを迎える期待感

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

色が決まらないのだ

アンテナのメンテナンスをした

ウィンドウズなんか嫌いだ

久しぶりにアンテナの調整をした

一生の趣味

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

考えるよりやってみろ

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

やっとつながった(^^)

FTDX10が我が家にやってきた!

モービル運用のシャックが完成

「発送しました」メール

明日のぼくへ

いつか駅ピアノで……

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

ついに世界6大陸とQSO!

鉄道模型は実験を楽しみながら

君たちはどう生きるか

移動運用でFT8もやってみるかい?

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

新MacBook Proが届いた。

ぼくの日課

そろそろ移動運用を始めよう

さあ、今日から新学期なのだ

イラストの練習を始めた

今日からCWで封印を解いた

焚き火 そして CW移動運用

自作PCが完成したぞ!

ケニアの無線局と交信できた

もっと良質なサウンドを作りたい!

今日はサモアと交信できた!

今日は3つのエンティティが増えた

ギターを弾くのに爪はいるの!?

我が愛しのメイトン

キリバス?

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

毎日をもっと大切にしたくなる物語

新曲の練習を始めた

サーバー移行奮闘記 その後

送料無料化問題

スーパームーンに心を癒やされる

意思の力による楽観主義

いつも心に “メメント・モリ”

今日の帆船模型作り日記

KX2で やりたいこと

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

ギターヘッドにスマホ(続々編)

やっぱり模型作りは楽しい♪

いとしのメイトン!

未だ、ぼくの春は到来せず

東京オリンピック記念局と交信した

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

アクアリウム

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

アクアリウムを始めて来週で3ヶ月になる。この写真は今から2週間前のもので、緑の絨毯が広がってきて水槽内のバランスがとてもよい状態になってきた。

でも気になることがある。それは3カ所に植えているヘアーグラスがとても長くなってしまったこと。そしてこのヘアーグラスの根っこがどんどん広がっていき、ときどき引っこ抜いていかないと水槽内がヘアーグラスで覆われてしまうことだ。

それに両サイドのソイルを丘のように高くしてあったのに、今では全体が平坦になってしまっている。これでは「風ぬける丘」にはならない。よし何とかしよう。

そう思って先週は3カ所のヘアーグラスすべてを撤去した。そして両サイドのソイルを山のようにたくさん盛って高い丘を作ってみた。

ところがそのソイルが毎日雪崩のように流れていってしまうのだ。こりゃいかんと思って石で堰き止める作戦を実行。さらに丘の上に取り除いたニューラージ・パールグラスをそのままソイルの上に置いて石で重しにして定着を試みたのだ。

ところがこの作戦が大失敗。
すでに水槽のガラス面に茶ゴケが付いているのがわかるけど、これがどんどん増殖していったのだ。つまり水槽内のバランスが一気に崩れてしまったんだね。

原因はソイルの上に乗せただけのニューラージ・パールグラスが、結局根付かずどんどん枯れていったことで水質がどんどん悪化してしまったからだ。

その後、連鎖が起こって綺麗だった緑の水草には茶色いコケがいっぱい付いてしまったし、水槽のガラスやパイプやCO2のディフューザーにもコケがいっぱい付いてしまった。

これは地球の環境バランスが崩れるのと全く同じこと。あのガイア理論と同じでこの水槽も「自己調節機能を持つひとつの生命体」なんだということがわかったんだね。

この水槽内にいる水草や魚やエビやバクテリアなどの生き物たち、そして水草の光合成に必要な光とCO2、そして魚が生きるために必要な酸素、餌、さらには水の水質や液肥など多くのものがその生命体を作っているんだね。

ここにある全てのものたちがバランスをとってひとつの生命体を作っている。それが一旦崩れてしまうと、またバランスを保つようになるまでとても長い時間がかかるんだね。それをぼくが手助けしていかないといけないということがよくわかった。

まずは、水草の弱った部分を取り除き、多くのコケを取り除き、新しい水草を植え、新鮮な水に変えていき、適切な液肥を加えるなど対策を行っていこう。

というわけで1週間ほどたって少しずつだけど良くなってきたように感じる。まだ長い時間がかかるけど全体のバランスが取れて回復していけばいいなと思う。

そして今日は新しくADAの「ライトスクリーン」を設置した。水槽の背面にブルーのグラデーションシートを貼り、その向こうに全面を覆うバックスクリーンを点灯させ水槽内を明るく照らした。まるで自然のように見えて本当に綺麗だよねえ。

ぼくにはたくさんの趣味があってそれぞれがとても楽しい。これでまた一つ新しい趣味が加わったことになる。もちろんいつ何を楽しむかは全くの自由で、やりたいときに気が向いたときに楽しめばいい。

ただ、最近思うことがある。それは趣味のあれこれすることを「片付け仕事」に思わないこと。買ったままにしている本が何冊かある。「TynyPaddle」というジャック式の小さなパドルもまだ作っていない。ずいぶん前に買った「ミニチュアハウス」もそのままだし、他にもたくさんのことがそのままにしてある。

でもそのことを「片付け仕事」と考えると、その途端に楽しいことが面倒なことになってしまう。だから人生はのんびり急がず気ままに歩いていけばいいんだよね。というかそういう心の余裕がないと楽しむことなんてできないんだと思う。

……と、ま、こんな偉そうなことを言ってるけど、自分に向かってあらためてそうしろよと言い聞かせているのだ。

 

-アクアリウム
-