蒸気機関車に夢中

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

自作PCが完成したぞ!

いよいよ、マストとヤード作りだ。

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

no image

スピードラーニングのようにはいかない

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

4月8日は「アクアリウム記念日」

第一日目、こりゃ難関じゃ。

妄想スケッチ

C23を探せ!

昇圧コンバータで送信出力を上げる

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

KX2の審査終了

キプロスと交信できた

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

アルゼンチンと交信

自分のハムライフを見直してみた

no image

新しいMacがやってきた

がんばった人には九平次を

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

The Man With The Green Thum...

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

さあ、Angelinaの練習をしよう!

趣味って楽しいの?

色鉛筆画は楽しい ♪

幸せな生活のための貴重なレッスン

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

久しぶりにアンテナの調整をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

退化していくApple

ついに "アレ" をすることに (- - ;

可愛いCWキーを見つけたのだ

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

さあ、今日から新学期なのだ

ベガリ社に発注完了!

部屋の窓からお花見

AX1のSWRを調整する(その2)

今日もアマチュア無線を楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

ようこそ、高音質の世界へ!

no image

初バングラデシュ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

no image

偶然の出会い

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

VSWR計キットQPM-01を組立てた

FT8の交信成立について

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

今日はアンテナを交換した

ジュピター号の動輪を塗装した

おお〜フェンダー姫よ

1日1ミリでもいいから前に進もう

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

3Dプリンターを始めよう

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

2020年に買った楽しい物たち

Ham Radio Deluxeを使い始めた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

レコーディングとミキシングを楽しみたい

FT8をYouTubeにアップしてみた

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

良い「気」がいっぱい 流れてきた

お気に入りのピアノ音源を探す旅

そろそろ移動運用を始めよう

未だ、ぼくの春は到来せず

携帯基地局問題

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

常設のレコーディングスタジオを作った

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

北海道に行ってきた

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

カメラを持ってデンパークへ!

パラレルモードの一日

デンパークで秋を感じてきた

ジャージー島と初めての交信

妄想がこうなった。そして……。

べガリキーがたったの2日で届いたと?

「練習する」ことの意味

テイラーギターの電池ボックス問題

さあ、いよいよ次の曲へ!

一旦、立ち止まることにした

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

フジゲンというブランドは 知らなかった

お家で焚き火を楽しもう

無線機たちに もっと愛を!

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

サイレントG きみは陰の主役だ

no image

おー、ニューカレドニア!

蒸気機関車を作るのだ

秋のデンパークに行ってきた

「8N6OLP」局と交信できず

アマチュア無線

KX2の審査終了

無事審査終了

KX2を購入して免許の申請を行ったが、先ほど確認したら無事審査が終了していた。えっ? そんなに早く?(@_@)

これまでの日程は
● 1月27日(金)「電波利用 電子申請・届出システムLite」で電子申請用ファイルを作成し保存

● 同日の深夜にJARDから保証の申し込みを行った。

● そしてすぐにインターネットバンキングより保証料を振り込んだ。ぼくの場合は現在固定局として開設しているので、今回は移動局として新たに開設した。(無線局の免許開設申請の場合は4,000円)

● 2月1日(水)JARDよりメールで修正依頼が届いた。
内容は
1.第1送信機について
・発射可能な電波の型式及び周波数の範囲
・10MHzのJ3E、A3Eを削除してください。
2.添付図面「□送信機系統図」にチェックをしてください。

その日のうちに以上の内容を修正した申請用ファイルをメールに添付して返信した。

● 2月3日(金)JARDより「保証の審査の結果、本日付けで保証を行いましたので、保証書(PDFファイル)をこのメールに添付いたします。」というメールが届き、保証書がPDFで添付されてきた。

● その日のうちに、電子申請・届出システムLiteで先ほどの保証書を添付して申請手続きをした。メールには親切にもその手順も詳しく書いてくれてあったのでスムーズに申請完了。

● 2月6日(月)電子申請・届出システムLiteよりメールで「申請が受け付けられましたので、申請手数料の電子納付手続をお願いします」という通知があった。その日のうちにネットバンキング経由のペイジー(Pay-easy)で申請料2,900円を納付した。

● 2月8日(水)電子申請・届出システムLiteの「照会」より確認したところ、すでに2月7日付で「審査終了」となっていた。実稼働日で8日という早さで審査が完了してしまった。今までで最速だった。
あとは、免許証を「送料受取人払いによる受取」にしてあるので郵送されてくるのを待つのみとなった。

移動用アンテナのテストをしてみた。

KX2と同時に購入した移動用アンテナMP-1のテストをしてみることにした。このアンテナはいわゆるスクリュー・ドライバー・アンテナ(SDA)で自宅に設置してあるリトルターヒルと同じ原理だ。

アンテナのコイル部分を上下させて同調点を探す原理だ。さらには4本のカウンターポイズを張る。これで7〜50MHzをカバーできる。

会社の前に小さなテーブルを持って出て、これに取り付けることにした。このアンテナは移動先の適当な所にクランプで取り付ける方式になっている。

こんなに長い(高い)けど、分解すると4つのパーツになっていて265mmほどのコンパクトサイズに収納できるようになっている。

さあ、受信してみよう。
こんなロケーションが悪いところだけど、強力なシグナルが入感してきた。6エリア8エリアからも明瞭に聞こえてくる。いいぞ、いいぞ。予想以上の手応えでますます移動運用が楽しみになってきた。

さてと。
移動する時に、ひとつだけ困るだろうなと思うことがあった。それは移動先にクランプで固定できるものが必ずあるとは限らないからだ。原っぱみたいなところだったら、三脚のようなものが必要になるだろう。

それで手持ちの三脚と組み合わせ使えるようにする工夫をしてみようと思った。三脚の雲台の固定ネジを、このアルミ金具に取り付けられるようにしてみよう。

雲台のネジはインチサイズになる。インチサイズのタップを手に入れて、このアルミ金具に開ける方法があるけど、購入しないといけない。というか、幸いにもこのアルミ金具にはもともとインチサイズのタップが切ってある。それを使い、別の場所に通し穴を開ければ、手持ちの道具で加工できそうだ。後日そのことも書いてみよう。

いやー、それにしても寒い。長くは外にはいられず退却した。外に出て運用するのはまだまだ先のことかな〜。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,