「今日のできごと」

初心に帰ろう

帆船模型作りは楽しい!

昭和基地からのQSLカードが届いた!

自作PCが完成したぞ!

我が愛しのメイトン

LogBookとJTDXへ引っ越した

今日の1枚

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

東海QSOコンテストのログを提出した

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

人生は「Windy & Warm」

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

蒸気機関車に夢中

さあ、作るぞ〜!

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

梅の花見に行ってきたよ♪

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

KX2にヒートシンクパネルが付いた

しばらくお休みしよう。

Today is the great Jazz day...

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

AX1のSWRを調整する(その3)

色鉛筆画は楽しい ♪

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

トンガ王国と初めての交信

ホットサンドメーカーを試してみた

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

サイクル25がやってくる!

DIYでキャスター台を作った

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

がんばるな 自分

自分の「映像作品」を作るということ

no image

春の香り

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

フリード・プラス 改造計画

KX2に新しいノブが付いた

3万円のギターがやってきた

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

やっとつながった(^^)

タブ譜をちょっと変えてみた

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

no image

「楽しむ」ということ

クロスウォーマーが面白い

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

暮らしの中にCWを

今日は一日 FT8を楽しんだ

久しぶりにアンテナの調整をした

模型作りは楽しいのかい?

アンテナを交換した

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

今日はのんびりいこう!

復活したぞ!

FTDX10の故障原因と対策について

こんな日は家でゆっくり過ごそう

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

コンデジを選ぶのは楽しい♪

また部屋の改造をしたくなってきた

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

明日はきっといい日になる♪

「8N6OLP」局と交信できず

移動運用でFT8もやってみるかい?

べガリキーが欲しいのだ!

今年の目標はWASアワードなのだ

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

3Dプリンターでケースを作った

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

SAYONARA 8N6OLP!

充実した日々を送るための実験的な一日

ベンチャーズの練習を始めた

CWSkimmerよ。なんでだい?

孫との約束が果たせるぞっと

移動運用の準備完了

今日は世界中の移動している無線局と交信した

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

QSLカードが届いた

The Man With The Green Thum...

さあ、水彩スケッチを始めよう

今日から、日本国内を旅することにした。

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

いとしのエレン ♪

帆船模型作りは山登りと同じかも

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

お気に入りのピアノ音源を探す旅

SLを作りながら SLのことを知ろう

HARDROCK-50製作記録のまとめ

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

山下達郎のメッセージに拍手

退化していくApple

アマチュア無線

KX2の審査終了

無事審査終了

KX2を購入して免許の申請を行ったが、先ほど確認したら無事審査が終了していた。えっ? そんなに早く?(@_@)

これまでの日程は
● 1月27日(金)「電波利用 電子申請・届出システムLite」で電子申請用ファイルを作成し保存

● 同日の深夜にJARDから保証の申し込みを行った。

● そしてすぐにインターネットバンキングより保証料を振り込んだ。ぼくの場合は現在固定局として開設しているので、今回は移動局として新たに開設した。(無線局の免許開設申請の場合は4,000円)

● 2月1日(水)JARDよりメールで修正依頼が届いた。
内容は
1.第1送信機について
・発射可能な電波の型式及び周波数の範囲
・10MHzのJ3E、A3Eを削除してください。
2.添付図面「□送信機系統図」にチェックをしてください。

その日のうちに以上の内容を修正した申請用ファイルをメールに添付して返信した。

● 2月3日(金)JARDより「保証の審査の結果、本日付けで保証を行いましたので、保証書(PDFファイル)をこのメールに添付いたします。」というメールが届き、保証書がPDFで添付されてきた。

● その日のうちに、電子申請・届出システムLiteで先ほどの保証書を添付して申請手続きをした。メールには親切にもその手順も詳しく書いてくれてあったのでスムーズに申請完了。

● 2月6日(月)電子申請・届出システムLiteよりメールで「申請が受け付けられましたので、申請手数料の電子納付手続をお願いします」という通知があった。その日のうちにネットバンキング経由のペイジー(Pay-easy)で申請料2,900円を納付した。

● 2月8日(水)電子申請・届出システムLiteの「照会」より確認したところ、すでに2月7日付で「審査終了」となっていた。実稼働日で8日という早さで審査が完了してしまった。今までで最速だった。
あとは、免許証を「送料受取人払いによる受取」にしてあるので郵送されてくるのを待つのみとなった。

移動用アンテナのテストをしてみた。

KX2と同時に購入した移動用アンテナMP-1のテストをしてみることにした。このアンテナはいわゆるスクリュー・ドライバー・アンテナ(SDA)で自宅に設置してあるリトルターヒルと同じ原理だ。

アンテナのコイル部分を上下させて同調点を探す原理だ。さらには4本のカウンターポイズを張る。これで7〜50MHzをカバーできる。

会社の前に小さなテーブルを持って出て、これに取り付けることにした。このアンテナは移動先の適当な所にクランプで取り付ける方式になっている。

こんなに長い(高い)けど、分解すると4つのパーツになっていて265mmほどのコンパクトサイズに収納できるようになっている。

さあ、受信してみよう。
こんなロケーションが悪いところだけど、強力なシグナルが入感してきた。6エリア8エリアからも明瞭に聞こえてくる。いいぞ、いいぞ。予想以上の手応えでますます移動運用が楽しみになってきた。

さてと。
移動する時に、ひとつだけ困るだろうなと思うことがあった。それは移動先にクランプで固定できるものが必ずあるとは限らないからだ。原っぱみたいなところだったら、三脚のようなものが必要になるだろう。

それで手持ちの三脚と組み合わせ使えるようにする工夫をしてみようと思った。三脚の雲台の固定ネジを、このアルミ金具に取り付けられるようにしてみよう。

雲台のネジはインチサイズになる。インチサイズのタップを手に入れて、このアルミ金具に開ける方法があるけど、購入しないといけない。というか、幸いにもこのアルミ金具にはもともとインチサイズのタップが切ってある。それを使い、別の場所に通し穴を開ければ、手持ちの道具で加工できそうだ。後日そのことも書いてみよう。

いやー、それにしても寒い。長くは外にはいられず退却した。外に出て運用するのはまだまだ先のことかな〜。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,