ギタリストは爪が命というけれど

ほぼ 復活宣言!

我が家に素敵なランタンがやってきた

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

さあ、いよいよ次の曲へ!

帆船模型作りが楽しくなってきた

CoopHLよ ありがとう!

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

常設のレコーディングスタジオを作った

ピアノの練習を再開した♪

久しぶりに電波を出してみた。

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

CWの壁を越えろ!

SLを作りながら SLのことを知ろう

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

おじさん 迷路から出られるのか

もっと良質なサウンドを作りたい!

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

パラムシル島って知ってるかい?

トンガ王国と初めての交信

KX2とハムログの連携に成功!

今日も桜を見てきた

色エンピツ画は楽しいな ♪

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

みんなの助けを借りてここまで来た

レイアウト台が完成した

趣味って楽しいの?

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

お空のコンディションが上がってきた♪

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

べガリキーが欲しいのだ!

充実した日々を送るための実験的な一日

ALL JA コンテストがとても楽しかった

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

ニュース番組は観ない

人に喜ばれることをしたい

タブ譜をちょっと変えてみた

電波でつながる世界の友

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

「JA1TOKYO」と交信した

CWSkimmerよ。なんでだい?

ぼくの相棒がやってきた

no image

バーレーンってどこだっけ?

ぼくがブログを書く理由

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

3Dプリンターの購入候補を変えた

シャック用のテーブルが完成

物を買う、自分を買う

未だ、ぼくの春は到来せず

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

さあ、作るぞ〜!

ギターヘッドにスマホ(続々編)

東公園の紅葉を見に行ってきた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

スライドショー観てね!

好きなものに囲まれる暮らし

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

自分のハムライフを見直してみた

no image

ギター大好き♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

no image

河津桜がほぼ満開だ

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

帆船模型と中日ドラゴンズ

夜でもギターの練習ができるのだ

一難去ってまた一難

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

今日はサモアと交信できた!

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

マスターの音が復活した!

台風対策

人生は楽しむためにある

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

ついに新MacBook Proが発売された。

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

乗り遅れるな、と!?

ブラックボックス

「帆船模型作り」のち「移動運用」

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

ローテータの調整をした

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

ベガリ社に発注完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

あの曲の名前がわからないのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

今日は世界中の移動している無線局と交信した

人生は「Windy & Warm」

IC-705とCtestwinを連動させた

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

もうCWの練習は必要ないのかい?

久しぶりのCW交信

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

新MacBook Proが届いた。

クリップでCWパドルを作ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

C23を探せ!

アマチュア無線

移動運用の準備完了

いよいよ、本格的な春がやってきて、今年こそは移動運用を楽しもうと思っている。先日はホンダ・スパイクの後部の荷物を片付けて、こんなふうにゆったり楽しめるシャックを作った。ここで泊まれるくらいだね。

これはこれでよいけれど、もっと気楽に運転席からできる方法も準備しておこうと思ったので、こんなふうにハンドルにひっけかけてセットする折り畳みテーブルを購入した。

セッティングはとても簡単。ハンドルに引っかけて、スライド部分を動かすとテーブルができる。そして右側には引き出し式のサイドテーブルが出てきて、とても広く使えるようになっている。

メインテーブルにパソコンを置いて、右側にKX2を置くと丁度よい感じになる。KX2とパソコンはUSBケーブルで繋ぐと、ハムログはKX2に連動して周波数もセットしてくれてとても便利だ。

移動運用時のハムログデータをどのように同期させるかだが、基本はDropBoxにデータを置いているけれど、iPhoneとパソコンをローミングで接続して、リアルタイムにデータの更新をする方法がよいのか。それともその都度USBメモリーにデータを移して、バックアップとリストアをする方法がよいのかだと思う。結局今の所、シンプルな後者の方法でやろうと思っている。

試しに会社の駐車場からワッチしてみると、今日はとてもコンディションが良さそうで、多くの信号が聞こえてきた。JH4MGU/4 (JCC 3401)局がCQを出していた。なんと鳥取県の移動局が聞こえてきたぞ! ダメ元でコールするとすぐにJA2WI?と返してきた。JA2WIGと2回コールすると今度は599のシグナルレポートが返ってきた。こんなロケーションで交信ができるとは驚きだ。だからこそアマチュア無線は楽しいのだ!

このスタイルなら移動運用がもっと気楽にできるようになる。時間があれば会社を抜け出して近くの公園で短い時間でも楽しめるなと……。

でもほんとは移動運用を始めようと思ったのは、この動画がきっかけだった。

自然の中なら気持ちが良さそうだし、本当にのんびりして気楽そうだなあ。いいなあ〜っと思った。

だから、こんなふうにKX2という超小型の無線機と、MPV-1という組立式のオールバンドのアンテナを買ったのだ。これこそミニマムなスタイルだ。

でもせっかくならと、その可能性を考えていくうちにだんだん本来の形から変わってきてしまった。まずはパソコンとKX2を連動して、HamLogというログソフトで手書きのメモではなくデジタルで記録をとることを考えた。

そしていつかは移動運用でコンテストに参加できるようにしようと、CTESTWINというコンテスト用のソフト、そしてUSBIF4CWというインターフェイスを通じてCoopHLというCW送信ソフトも動かせるようにした。よしこれで完璧に準備万端で整えたぞと思っていた。

でも、実際には意外に準備が大変だ。広いキャンプ場とかで1日のんびり楽しむにはよいのだろうけど、気楽にどこでもすぐにできるわけではないと思った。

だから、車で移動して、すぐ車の中から運用できるようにするのが、とりあえずは一番気楽にできる方法だというところに落ち着いた。ま、いろんなバリエーションで楽しめるような環境ができたということで、さあ、いよいよ、でかけるぞ〜!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,