毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

部屋のリニューアルが完了した!

「JA1TOKYO」と交信した

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

ギターヘッドにスマホ(続編)

幸せな生活のための貴重なレッスン

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

KX2に新しいノブが付いた

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

新学期が始まるようなワクワク気分♪

届いた「dp0」

「セウタ」ってどこ?

がんばらないけど、どうでしょう?

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

今日はデリンジャー現象の日らしい

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

CWの壁を越えろ!

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

マスターの音が復活した!

今日は世界中の移動している無線局と交信した

どーでもいいことに一生懸命になる

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

SWRの不思議(訂正あり)

今日はサモアと交信できた!

3Dプリンターでケースを作った

お帰り〜!マスターくん

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

シャック用のテーブルが完成

AX1というアンテナの実験には終わりがない

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

孫との約束が果たせるぞっと

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

今年最後の交信、そして来年について

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

良い「気」がいっぱい 流れてきた

レイアウト台が完成した

タブ譜をちょっと変えてみた

久しぶりに電波を出してみた。

好きなものに囲まれる暮らし

上を向いて歩こう♪

no image

今日もJT65を楽しんだ

アポジーマイクは ぼくを変える

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

ジオラマ作りを再開した!

SAYONARA 8N6OLP!

空白の2週間。。。

3Dプリンターはこれに決めた!

もうCWの練習は必要ないのかい?

がんばるな 自分

FT8をYouTubeにアップしてみた

滋賀の旅@雨男

C23を探せ!

クリップでCWパドルを作ってみた

九州の旅に行ってきたよ

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

星の写真を撮るのが楽しくなった

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

爪を強くしたいのだ

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

アレを使ってみた

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

送料無料化問題

今日は一日 FT8を楽しんだ

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

春よ来い!

アンテナのメンテナンスをした

いつか駅ピアノで……

グルーブ感こそ全てだ

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

ジャージー島と初めての交信

非常時に備えよ

シャックのリニューアルで快適だ♪

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

ジュピターの製作を再開した

初心に帰ろう

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

テイラーギターの電池ボックス問題

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

今度こそギターの復活かな

移動運用でFT8もやってみるかい?

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

DXCC 100 へ リーチ宣言!

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

移動運用のテストをしてみた

レウアウト画で迷路

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

アマチュア無線

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

去年の移動運用

もうずっと長い間、移動運用を行っていない。特に今年は猛暑続きだったし今日もむし暑い。そんな日にはとても無理してまで、出かける気にはならないよね。

この写真は去年の12月始めに、ぼくのお気に入りスポットの一つである、岡崎市西部を流れる矢作川の「美矢井橋河川緑地」での移動運用をしたときのものだ。

このときに実際に運用した動画を、YouTubeにアップしたものがあるので、ここに掲載しておこう。この時はなぜか予期せぬパイルアップ状態で、ホント嬉しかったな。笑

先日の移動運用で気がついたこと

そして先日は相変わらずの暑さ中、久しぶりに移動運用にでかけた。場所は同じく「美矢井橋河川緑地」だ。ここは周りがとても開けているので、移動運用に適している。

ところが、この日のコンディションはとても悪く、殆ど聞こえてこなかった。久しぶりだったので残念だけど、コンディションが良い日にまた来ることにしよう。

それとは別に気がついたことがある。それはパソコンのディスプレイが小さくてとても見にくいということだ。確かに11.6インチの小型ノートパソコンだから仕方がないけどね。

より見やすいディスプレイに変えよう

それならもっと大きいサイズのものがあるハズだ。こちらに変えることにしよう。

そこでDELLの15インチのノートパソコンを引っ張り出してきて、これと比べてみた。たしかにこれくらい大きさが違えば、かなり見やすくなるよね。

というわけで、テストのために近くの公園まで移動することにした。実はこの時、試しにずっと使わないで眠っていた、ASUSの19インチモニターも持ってきたのだ。

これと比較してみると、当然ながら画面がさらに4インチも大きくなるので、とても見やすくなる。よし、じゃあこっちを使うことにしよう。……とココまでは順調だった。

ところがノートパソコンには、移動運用のためのソフトが入っていないことがわかった。いやそれだけではない。ノートパソコンのフタを閉じるとモニターも消えてしまった。

暑い車の中で、ノートパソコンを閉じても、モニターだけは見えるようにしようと、いろいろ設定したけど、どうにもわからない。やっぱりぼくはウィンドウズが苦手だ。

パソコンにソフトをインストールをする場合、全ての機器を接続して設定とテストを行う必要がある。だから面倒だけど、車から機器を移動させて、セットアップ作業をした。

いや、その前にまだ未解決のノートパソコンを閉じても、モニターの画面が消えないようにするにはどうしたらいいのだ???……。(-。-; う〜ん、さっぱりワカラン。

Macはこれらのことが直感的にできるんだけど、Windowsはさっぱり……。その後、ようやくなんとかモニターだけで見えるようになった。そして無事セットアップも完了!

(追記)実は後で気がついたんだけど、今まで使っていたHPの11.6インチノートパソコンにも、ちゃんと外部モニター用の端子がついてました。(^^;

大きなディスプレイに変えると、とても快適になる

まあ、いろいろ苦労したけど、これで11.6インチ → 19インチへのコンバートが完了した。それどころかモニターが大きくなったことで、新しい情報も加えることができる。

そのために、iPhoneのモバイル通信機能のインターネット共有機能を使うことで、パソコン側からiPhoneにWi-Fi接続すれば、インターネット接続が可能になる。

ちなみにこの画面はぼくのQRZ.comの掲載内容です。

他にも例えばJクラスタを見ることで、他局の移動運用を探すことができるので便利だ。

たぶん実際の運用時には、それほど頻繁にインターネット接続することはないと思うけど、いざというときにはきっと役に立つことがあるよね。

より快適に移動運用を楽しもう!

さて、実は9月の初めにアマゾンで「4連のファン」を注文している。これを注文した理由は、暑い日でも空調することで、車の中の気温を下げられるからだ。(たぶん)

ところがこれを注文したときは、9月10日〜10月21日の配達予定だったが、今日9月14日になってもまだ届かない。それどころか直接問合せすらできないのだ。

このぶんでいくと、もう使うことはないであろう、10月すぎに届くのかもしれない。いやそれすらわからない。まあ手に入らなければ来年の春に考えることにしよう。

こんなふうに、移動運用をするということは、いろんな工夫をしながら、より快適な運用環境を作り出すという、もう一つ別の側面があるんだね。ぼくはそれが好きだ!

さあ、いよいよ移動運用の季節が始まるぞ!

というわけで、これからの季節は、のんびり移動運用を楽しもうと思っている。移動運用が楽しいと感じるのは、開けた高い山や海など、場所によって条件が変化することだ。

そしてでかけた場所、コンディションによって、その結果はどうなるか「行ってみないとわからない」。むしろ、それがわからないからこそ、楽しいと思えるんだろうね。

さらに車での移動運用というのは、ただ移動して運用するだけではない。いかに快適に運用できるか、その工夫を楽しむことにあると思う。それにキャンプも楽しめるしね。

いや、それだけぢゃないよ。もちろん車で移動して、その先徒歩での移動運用も楽しめるんだよ。こんなふうに、アマチュア無線というのは、いろんな楽しみ方があるんだね。

そしてこれを計画して、実現させるためにどうしたらいいか。そういうことも全て含めて楽しめるのが、アマチュア無線の世界なんだよね。さあ、みんな、でかけるぞ〜!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線