no image

我が家の可愛い花たち

「新しい楽しみ」のスタート

帆船模型サプライが届いたぞ

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

のんびりすごそう

ギタリストは爪が命というけれど

さあ、今日から新学期なのだ

VN-4002用のバッテリーを作ろう

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

テイラーギターの電池ボックス問題

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

今年最後?の移動運用を楽しんだ

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

「謎の不調」が解決した

KX2にヒートシンクパネルが付いた

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

どーでもいいことに一生懸命になる

サイレントG きみは陰の主役だ

CWを再開したぞ〜!

no image

金沢は桜が満開でした

何かを作らないではいられない

「おやじキャンプ飯」が面白い

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

144と430にぼくの居場所はあるのか

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

マーベル水族館のバックヤード

一旦、立ち止まることにした

移動運用のベースキャンプをみつけた

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

ほんとにそうなの?って思うようにしている

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

CWのQRP運用を楽しむ

我が家に素敵なランタンがやってきた

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

奇跡のコーヒー

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

ついに新MacBook Proが発売された。

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

あの曲の名前がわからないのだ

KX2 と Win4k3Suite(その2)

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

新学期が始まるようなワクワク気分♪

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

8年ぶりにフェイスブックを再開した

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

KX2に新しいノブが付いた

奥殿陣屋に行ってきた

アポジーマイクは ぼくを変える

東海QSOコンテストのログを提出した

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

CWの送信練習を始めた

昭和基地からのQSLカードが届いた!

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

KX2でFT8を試してみた

久しぶりの旅を楽しんだ♪

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

くらがり渓谷へ行ってきた

乾杯しよう!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

初RTTY交信!

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

なんとか ここまで きたゾ!

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

DXCC 100 へ リーチ宣言!

一難去ってまた一難

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

さあ、Angelinaの練習をしよう!

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

アンテナの移動工事をした

KX2が面白くなってきた

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

DIYでキャスター台を作った

仕事場のリニューアル完了!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

久しぶりにKX2で交信した

春よ来い!

少しの時間でもジュピター号作り

シャックのリニューアルで快適だ♪

今日は一日 FT8を楽しんだ

フリード・プラス 改造計画

仕事場をさらにリニューアルした

初心に帰ろう

京都へお礼参りに行ってきた

移動運用の準備完了

VN-4002が無事 帰ってきた

「8N6OLP」局と交信できず

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

べガリキーがたったの2日で届いたと?

アマチュア無線

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

台風7号が接近してきた。明日の朝に紀伊半島に上陸し、近畿地方を通って日本海に向かうという。台風は特に進行方向の右側の雨と風が強くなるので、愛知県はその影響を強く受けそうだからとても心配だ。

雨風が強くなってからでは遅いので、今日は午前中の内に、アンテナ(リトルターヒルⅡとリトルターヒルHPの2本)を撤去することにした。

左のリトルターヒルHPは500W(CW100W)入力で、ローテータで回転させるようにしてある。一方右のリトルターヒルⅡは、今のところ7MHz専用で200W(CW50W)入力でこの位置に固定させている。

いつも台風が来ると撤去すべきかそうでないか、その判断が難しい。でもとにかく安全第一を考えてできるだけ撤去しようと思っている。

アンテナを撤去することはごく稀なことなので、せっかくならこの機会にメンテナンスをすることにした。ターヒル社のメンテナンスのページにそのことが詳しく書かれている。それをグーグル翻訳したものが次のものだ。

この手順の通りにメンテナンスする。メンテナンスと言っても、主にコイル部分の汚れを落とすことがメインの作業になる。

まずは、撤去したリトルターヒルのコイル部分が全部出るように、電動モーターで移動させる。次に上部のキャップにある3本のネジを外す。

次に透明のカバーの部分をスライドさせると、コイルを露出させることができる。そしてコイル部分を触るとベタベタした粘着質のものが付着していた。

これは一体なんだろう? そしてこれがどう影響するのだろうか? その解説はなかったので残念。まあ当然寿命は長くなるだろうけど、電波の飛びは良くなるのだろうか?

ちなみに、500W仕様と200W仕様ではコイルの太さがこれだけ違う。

次にアルコールを使ってこの汚れを丁寧に拭き取っていったが、こんなに汚れているとは思わなかった。

さらに、マニュアルではスコッチ・ブライトパッド(不織布研磨材)でコイルを軽くこすると書いてある。同じものはないけど家にあるものを使って汚れを落とした。

そして再度アルコールで拭き取ると、さらにこんなに汚れが取れた。もう1本のリトルターヒルⅡも同じ方法で汚れを落とした。

コイル部分を組み立ててから、他の部分もアルコールで汚れを落として完了! こうしてコイル部分の汚れを取り除くことで、寿命が伸びてくれればありがたいと思う。

さあ、台風はこれからだなあ。いやだなあ。ぼくたちができるのは、被害ができるだけ少なくなるようにただ祈るだけだ。お願いします 🙏🏻

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-