久しぶりのジュピター号作り

部屋のリニューアルが完了した!

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

クリップでCWパドルを作ってみた

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

ジュピターの製作を再開した

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

SLを作りながら SLのことを知ろう

部屋の改造をしてみた

お花畑のジオラマをつくろう

ブログをリニューアルしてみた

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

しばらくお休みしよう。

IC-705とCtestwinを連動させた

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

ついにリーチがかかったぞ!

フリード・プラス 改造計画

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

no image

ギター大好き♪

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

スライドショー観てね!

CWのパドルが11個になった

ジュピターを聴こう♪

トロンボーン?

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

3Dプリンターを始めよう

新MacBook Proが届いた。

新しいおもちゃ

KX2に新しいノブが付いた

リトルスターという名のテント

レイアウトボードができた

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

CWのQRP運用を楽しむ

送料無料化問題

デンパークで秋を感じてきた

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

ぼくのシャック(無線室)

フォレストガンプのLesson2に入った♪

また部屋の改造をしたくなってきた

ジュピター号の開封!

星の写真を撮るのが楽しくなった

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

新曲の練習をはじめたよ♪

The Man With The Green Thum...

1枚目の基板がほぼ完成

スウェーデンまで飛んだ

色えんぴつが揃った

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

一難去ってまた一難

レイアウト台が完成した

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

帆船模型を作るのだ

毎日の積み重ねが大事

愛するギターの旅立ち

no image

「楽しむ」ということ

SWRの不思議(訂正あり)

ウクレレを楽しもう♪

気を引き締めろ、自分

ローテータをメンテナンスした

君たちはどう生きるか

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

楽譜の編集をしてみた

定年おじさんの「夏休み自由工作」

虹が出た

今日から、日本国内を旅することにした。

どーでもいいことに一生懸命になる

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

楽器は老化防止になるんだって

初めてのアクアリウム日記(その2)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

KX2にヒートシンクパネルが付いた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

猛暑に耐える、えだまめ君

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

ケニアの無線局と交信できた

今日の帆船模型作り日記

キプロスと交信できた

さあ、今日から新学期なのだ

移動運用のパドルを見つけた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

no image

無事審査合格!

趣味って楽しいの?

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

no image

いかんいかん

自分の「映像作品」を作るということ

今日もアマチュア無線を楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

クック諸島と交信できた!

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

色エンピツ画は楽しいな ♪

やっと免許状が届いたゼイ

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

帆船模型

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

坐骨神経痛の痛みが癒え、帆船模型作りを再開して2週間。作業は順調にしかも楽しく進んでいる。いよいよ図面は6枚中の4枚目に入ってきて、マストを支えるロープ張りが中心になっている。今までの細かい作業と違って、ダイナミックな感じがでてきて、ワクワクする気分だ。

ところが、この図面もあと少しで終わるというところで、ある部品がないのに気がついた。デッドアイという3つの穴が開いた丸い滑車がどうしても見つからない。これがないとこの先には進めないので、仕方がなくマイクロクラフト社に注文した。このまま一気に進みたかったのだけど、これが届くまでしばらくお休みとなってしまう。残念。

何でだろうと思って、図面をさかのぼって点検してみた。あ〜!やっちまった! 同じデッドアイを使う部分で、直径3mmのものを使う工程があるが、ここで図面を見間違ってしまって5mmのものを使ってしまっていたのだ。

う〜〜〜ん。もし、これをやり直すとなると、軽く2週間以上も逆戻りになってしまう。ここでまたやり直すか、それともこのまま先に進むか……。ま、今さらこれをやり直そうという気力もないし、遊びなんだから、そこまで真剣に考えなくてもいいよね。よし、このまま進もう!

さあ、いよいよ、この次は既に製作済みのヤード部分の取り付けや、最終的なロープ張りという、ちょっとやっかいで複雑な工程に入っていく。いよいよ第4コーナーに突入というところだ。何とか今月中には完成させようと思う。

ぼくは何事も一つのことに集中したら、他のことに気持ちが入らない不器用な人間だ。だから帆船模型作りをしている間は、他のアマチュア無線やカメラや、色えんぴつ画などの趣味は殆どやる気にはなれない。せいぜいギターを30分くらい弾くのがやっと。それくらい帆船模型作りというのは、相当な集中力とエネルギーを使う趣味だと思う。

今晩も14MHzのCWをワッチすると、遠くフィンランドのOH6NVC局が聞こえてきた。まだ伝搬状況は回復はしていないものの、こういうことがあるとやっぱりアマチュア無線もゆっくり楽しみたいなと思う。

だから、正直言うと、もう1日も早く帆船模型を終わらせてしまって、ゆっくりと他の趣味に熱中したいのだ。なにせ去年の6月1日に始めてから、もう1年以上にもなる。坐骨神経痛で寝たきりの3〜4ヶ月があったものの、しばらくこれから離れたいという気持ちが強い。かと言ってこのまま中途半端に放置するもの気持ちが悪いしね。

確かに今は仕上げの段階でとても楽しい作業なのだが、それとは全く違った複雑な気持ちも大きい。ということで、あとちょっと、そんなにがんばらなくてもいいけど、最後の仕上げを大いに楽しむこととしよう!

-帆船模型
-