FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

タブ譜をちょっと変えてみた

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

自分の「映像作品」を作るということ

「春よ、来い」の練習も始めた♪

3Dプリンターの購入候補を変えた

「8N6OLP」局と交信できず

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

ジュピターの製作を再開した

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

焚き火 そして CW移動運用

地図を見るのが好き

久しぶりに電波を出してみた。

iPad Proがやってきた

久しぶりにヨーロッパとCW交信

じつに地味だなぁー。

一難去ってまた一難

no image

スピードラーニングのようにはいかない

東海QSOコンテストのログを提出した

人生は「Windy & Warm」

no image

無事審査合格!

新MacBook Proが届いた。

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

なんとかここまで来たよ

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

やっちまったぜ。と笑った。

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ウクレレを楽しもう♪

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

今日はCWの環境を整備するのだ

FT8とCW その違いってなに?

泊まった宿のことを書いておこう

「ヨシナガ式 ギター練習法」

色えんぴつが揃った

届いた2つのアワードを飾ってみた

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

Angelinaの練習を再開した

台風対策

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

インターネットの恩恵に感謝

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

定年退職し、半年たって気がついたこと

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

秋の南信州を旅したよ

スローなCWにしてみよう

Bruna Begaliさん ありがとう!

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

妄想がこうなった。そして……。

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

KX2が届いた

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

久しぶりのQSOだったが……

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

久しぶりの移動運用?

いとしのメイトン!

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

メイトン専用 カポ !?

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

蒸気機関車に夢中

ホットサンドメーカーを試してみた

アポジーマイクは ぼくを変える

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

ギリシャと初めてQSOできた

KX2に新しいノブが付いた

一生の趣味

「フリード・プラス 改造計画」完成!

カメラは知的な遊びだ

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

この壁を超えろ!

ぼくの相棒がやってきた

今日もアマチュア無線を楽しんだ

我が家にフェンダーがやってきた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

ギターもいいけど ウクレレもね

可愛いCWキーを見つけたのだ

ぼくが求めているギターの音色の追求

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

ほぼ日5年手帳が面白い

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

FT8は釣りに似てるなあ

帆船模型「サプライ号」が完成した!

no image

実験終了〜♪

VN-4002の収納ケース

「おやじキャンプ飯」が面白い

秋のデンパークに行ってきた

今日はDIYを楽しんだ

南極昭和基地から届いた電波

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

第一日目、こりゃ難関じゃ。

ジャージー島と初めての交信

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

鉄道模型

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

ただ今3週間ぶりに戻ってまいりました!
前回の「初めての鉄道ジオラマ作り(その15)」では牧場の部分まで完成させた。たしかにジオラマ作りは楽しいけど、他のことがぜんぜんできないので、しばらくお休みしてやりたいことをやった。そろそろジオラマ作りを再開することにしよう。

さあ、何から始めようと考えた。ジオラマ作りは街作りと同じだよなと思ったので、まずは「道」を作ることにした。そこでアクリルカラーで塗って道を作った。確かに道ができてイメージが広がってきた。

さあこの次は線路の周りにバラストを敷くことにしよう。

バラストはこんなふうにして紙コップで少しずつまいていき、筆をつかって均等にならしていく。

次にバラストを固定するためにシーニックセメントを注射器で注入していく。

これで線路全体のバラストまきが終わった。ふ〜、ずっと中腰状態で作業したので腰が痛て〜〜!

次は周辺の空き地の整備をしていこう。まずはサンプル的に一部分を作ってみよう。下地をアクリルカラーや絵の具で塗った。と言ってもまだこの段階ではどうやっていこうかは決まっていない。

そしてこんな風に仕上げてみた。樹木を植えると一気にジオラマらしくなっていくなあ。だんだん楽しくなってきたぞ。

そして次は駅前の向こうにある「芝生広場」だ。ここは芝生調シートを使ってみた。他の場所と違ってあえて人工芝的なものを使って変化をつけてみた。

というわけで今日現在の全体をみるとこんな感じだ。
鉄道ジオラマ作りは既製品ではない。全て自分で考えて材料を集めて自分で作っていく作品だ。そして自由だ。正解はないし、失敗もないと思っている。自分が思ったように作って楽しめればそれでいいと思う。

今のところ計画の項目別にはまだ3分の1くらいだろうか。でも工数的には5分の1くらいにしかならない。まだまだこの先は長い。少しずつ楽しみながら進んでいくことにしよう。

そして久しぶりに動かしてみることにした。お〜! 楽しいなあ〜♪
ジオラマ作りはたしかに楽しいよ。でもね。それより楽しいのはこうやって実際に電車を走らせることなんだよ。いくつになってもこうやって遊んでいるのが一番楽しいものなんだね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-鉄道模型
-