べガリキーが欲しいのだ!

焚き火 そして CW移動運用

いざという時のため「備えよ常に」

HARDROCK-50製作記録のまとめ

no image

人生は「Windy & Warm」

妄想が始まった…

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

こんな日は家でゆっくり過ごそう

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

ジュピターの製作を再開した

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

3Dプリンターを始めよう

新MacBook Proが届いた。

IC-705のために揃えた小物たち

帆船模型「サプライ号」が完成した!

もうCWの練習は必要ないのかい?

FT4の初体験

この壁を超えろ!

「発送しました」メール

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

弦高の調整を自分でやってみた

3Dプリンターでケースを作った

あの曲の名前がわからないのだ

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

CW通信を楽しもう!

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

地球儀を買った

また部屋の改造をしたくなってきた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

「8N6OLP」局と交信できず

おお〜フェンダー姫よ

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

QRPステーションが楽しい

パラムシル島って知ってるかい?

自分の映像作品を作る Ver.2.0

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

べガリキーがたったの2日で届いたと?

定年おじさんの「夏休み自由工作」

今日から3つのクラブができました

今日は「プチ部屋の改造」をした

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

やっと免許状が届いたゼイ

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

写真は面白い

レウアウト画で迷路

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

4月8日は「アクアリウム記念日」

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

KX2とJackeryのテストをしてみた

さあHDR写真を始めよう!

DTMで作曲を始めてみた

いとしのエレン ♪

「JA1TOKYO」と交信した

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

妄想がこうなった。そして……。

FTDX10が我が家にやってきた!

no image

おー、ニューカレドニア!

帆船模型と中日ドラゴンズ

スローなCWにしてみよう

しばらくお休みしよう。

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

ギターを弾くのに爪はいるの!?

幸せな生活のための貴重なレッスン

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

フリードに空調ファンを設置してみた

再びアンテナの交換をした

毎日をもっと大切にしたくなる物語

ついにリーチがかかったぞ!

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

物を買う、自分を買う

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

じつに地味だなぁー。

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

フリード・プラス 改造計画

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

QSLカードが届いた

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

ぼくの日課

no image

バーレーンってどこだっけ?

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

FT8の交信成立について

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

パラオと交信できた

志摩スペイン村への家族旅行♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

さあ、いよいよ次の曲へ!

C23を探せ!

ようこそ、高音質の世界へ!

鉄道模型

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

ただ今3週間ぶりに戻ってまいりました!
前回の「初めての鉄道ジオラマ作り(その15)」では牧場の部分まで完成させた。たしかにジオラマ作りは楽しいけど、他のことがぜんぜんできないので、しばらくお休みしてやりたいことをやった。そろそろジオラマ作りを再開することにしよう。

さあ、何から始めようと考えた。ジオラマ作りは街作りと同じだよなと思ったので、まずは「道」を作ることにした。そこでアクリルカラーで塗って道を作った。確かに道ができてイメージが広がってきた。

さあこの次は線路の周りにバラストを敷くことにしよう。

バラストはこんなふうにして紙コップで少しずつまいていき、筆をつかって均等にならしていく。

次にバラストを固定するためにシーニックセメントを注射器で注入していく。

これで線路全体のバラストまきが終わった。ふ〜、ずっと中腰状態で作業したので腰が痛て〜〜!

次は周辺の空き地の整備をしていこう。まずはサンプル的に一部分を作ってみよう。下地をアクリルカラーや絵の具で塗った。と言ってもまだこの段階ではどうやっていこうかは決まっていない。

そしてこんな風に仕上げてみた。樹木を植えると一気にジオラマらしくなっていくなあ。だんだん楽しくなってきたぞ。

そして次は駅前の向こうにある「芝生広場」だ。ここは芝生調シートを使ってみた。他の場所と違ってあえて人工芝的なものを使って変化をつけてみた。

というわけで今日現在の全体をみるとこんな感じだ。
鉄道ジオラマ作りは既製品ではない。全て自分で考えて材料を集めて自分で作っていく作品だ。そして自由だ。正解はないし、失敗もないと思っている。自分が思ったように作って楽しめればそれでいいと思う。

今のところ計画の項目別にはまだ3分の1くらいだろうか。でも工数的には5分の1くらいにしかならない。まだまだこの先は長い。少しずつ楽しみながら進んでいくことにしよう。

そして久しぶりに動かしてみることにした。お〜! 楽しいなあ〜♪
ジオラマ作りはたしかに楽しいよ。でもね。それより楽しいのはこうやって実際に電車を走らせることなんだよ。いくつになってもこうやって遊んでいるのが一番楽しいものなんだね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-鉄道模型
-