no image

スピードラーニングのようにはいかない

今日の帆船模型作り日記

カムバックして5年たった

no image

拝啓、エマニュエルさま

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

やっとパスしたぞ!

3万円のギターがやってきた

カメラを持ってデンパークへ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

退化していくApple

今日は「プチ部屋の改造」をした

初めてのアクアリウム日記(その2)

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

コロナを飲み干してやる!

妄想が始まった…

一難去ってまた一難

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

スウェーデンまで飛んだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

YouTubeが教えてくれる

写真のある暮らし

中秋の名月を愛でる

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

プチ移動運用

さあ、今日から新学期なのだ

いま、幸せかい?

帆船模型サプライが届いたぞ

のんびりすごそう

なんとか ここまで きたゾ!

ぼくの相棒がやってきた

KX2にヒートシンクパネルが付いた

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

ギタリストは爪が命というけれど

CWSkimmerよ。なんでだい?

やっとつながった(^^)

べガリキーが欲しいのだ!

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

モービル運用のテスト

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

考えるよりやってみろ

ギリシャと初めてQSOできた

「人生でかかせないもの」

IC-705とCtestwinを連動させた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

今年最後の交信、そして来年について

KX2で やりたいこと

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

移動運用のパドルを見つけた

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

VN-4002が無事 帰ってきた

32ビットを64ビットに変えてみた

KX2でCWSkimmerを試してみた

帆船模型作りは楽しい!

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

クック諸島と交信できた!

「部屋の改造」第二弾が完了した

やっぱりCWは楽しい♪

常設のレコーディングスタジオを作った

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

人生は楽しむためにある

「帆船模型作り」のち「移動運用」

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

コンデジを選ぶのは楽しい♪

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

こんな日は家でゆっくり過ごそう

ついにリーチがかかったぞ!

3Dプリンターはこれに決めた!

テイラーギターの電池ボックス問題

Today is the great Jazz day...

「謎の不調」が解決した

気を引き締めろ、自分

仕事場のリニューアル完了!

もう何回目?..の部屋改造をしよう

ギターを弾くのに爪はいるの!?

ほんとにそうなの?って思うようにしている

わが「物作り人生」

爪を強くしたいのだ

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

「春よ、来い」の練習も始めた♪

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

The Man With The Green Thum...

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

HARDROCK-50の申請完了!

お空のコンディションが上がってきた♪

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

帆船模型を作るのだ

意思の力による楽観主義

IC-705のために揃えた小物たち

Bruna Begaliさん ありがとう!

レバノンと初交信

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

no image

実験終了〜♪

ウクレレを楽しもう♪

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

可愛いCWキーを見つけたのだ

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

鉄道模型

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

ただ今3週間ぶりに戻ってまいりました!
前回の「初めての鉄道ジオラマ作り(その15)」では牧場の部分まで完成させた。たしかにジオラマ作りは楽しいけど、他のことがぜんぜんできないので、しばらくお休みしてやりたいことをやった。そろそろジオラマ作りを再開することにしよう。

さあ、何から始めようと考えた。ジオラマ作りは街作りと同じだよなと思ったので、まずは「道」を作ることにした。そこでアクリルカラーで塗って道を作った。確かに道ができてイメージが広がってきた。

さあこの次は線路の周りにバラストを敷くことにしよう。

バラストはこんなふうにして紙コップで少しずつまいていき、筆をつかって均等にならしていく。

次にバラストを固定するためにシーニックセメントを注射器で注入していく。

これで線路全体のバラストまきが終わった。ふ〜、ずっと中腰状態で作業したので腰が痛て〜〜!

次は周辺の空き地の整備をしていこう。まずはサンプル的に一部分を作ってみよう。下地をアクリルカラーや絵の具で塗った。と言ってもまだこの段階ではどうやっていこうかは決まっていない。

そしてこんな風に仕上げてみた。樹木を植えると一気にジオラマらしくなっていくなあ。だんだん楽しくなってきたぞ。

そして次は駅前の向こうにある「芝生広場」だ。ここは芝生調シートを使ってみた。他の場所と違ってあえて人工芝的なものを使って変化をつけてみた。

というわけで今日現在の全体をみるとこんな感じだ。
鉄道ジオラマ作りは既製品ではない。全て自分で考えて材料を集めて自分で作っていく作品だ。そして自由だ。正解はないし、失敗もないと思っている。自分が思ったように作って楽しめればそれでいいと思う。

今のところ計画の項目別にはまだ3分の1くらいだろうか。でも工数的には5分の1くらいにしかならない。まだまだこの先は長い。少しずつ楽しみながら進んでいくことにしよう。

そして久しぶりに動かしてみることにした。お〜! 楽しいなあ〜♪
ジオラマ作りはたしかに楽しいよ。でもね。それより楽しいのはこうやって実際に電車を走らせることなんだよ。いくつになってもこうやって遊んでいるのが一番楽しいものなんだね。

 

-鉄道模型
-