考えるよりやってみろ

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

我が家にフェンダーがやってきた

「新しい楽しみ」のスタート

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

エレガットを衝動買いしてしまった

キプロスと交信できた

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

夜でもギターの練習ができるのだ

「8N6OLP」局と交信できず

今日から、日本国内を旅することにした。

モービル運用のテスト

「春よ、来い」の練習も始めた♪

部屋の改造をしてみた

しばらくお休みしよう。

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

シャックのリニューアルで快適だ♪

ローテータをメンテナンスした

明日はきっといい日になる♪

今日は3つのエンティティが増えた

no image

金沢は桜が満開でした

no image

「楽しむ」ということ

FT8のオートスタート

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ほぼ 復活宣言!

ケニアの無線局と交信できた

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

秋の南信州を旅したよ

久しぶりのEスポ体験ができた

JTAlertのアラート機能を使ってみた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

マスターの音が復活した!

梅の花見に行ってきたよ♪

ついにジュピターが完成した。

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

退化していくApple

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

虹が出た

パラオと交信できた

久しぶりの移動運用?

あたふた CQ 初体験記

ベガリ社に発注完了!

原因不明の暴走 ???

携帯基地局問題

KX2でFT8を試してみた

帆船模型作りは楽しい!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

ベンチャーズの練習を始めた

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

アナライザーを改造してみた

パラムシル島って知ってるかい?

テイラーギターの電池ボックス問題

乗り遅れるな、と!?

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

ぼくがブログを書く理由

今日もアマチュア無線を楽しんだ

CWの壁を越えろ!

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

相性

アンテナを交換した

新MacBook Proが届いた。

今日はCWの環境を整備するのだ

東海QSOコンテストのログを提出した

山下達郎のメッセージに拍手

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

サーバー移行奮闘記 その後

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

意思の力による楽観主義

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

帆船模型と中日ドラゴンズ

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

カムバックして5年たった

今年最後の交信、そして来年について

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

フォレストガンプのLesson2に入った♪

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

楽しい工作

一生の趣味

初RTTY交信!

カメラを持ってデンパークへ!

プチ移動運用

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

春よ来い!

ぼくの日課

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

久しぶりのジュピター号作り

ギターヘッドにスマホ(続編)

LogBookとJTDXへ引っ越した

スウェーデンまで飛んだ

SLを作りながら SLのことを知ろう

今日から3つのクラブができました

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

帆船模型

スライドショー観てね!

帆船模型サプライ号を作り始めたのが去年の6月1日だから、もうすぐ1年になる。初めてのことだし、いつも書いているように殆ど説明書が役に立たないレベルなので、頼りになるのは6枚の図面のみ。本当にわからないことがいっぱいだった。

でも、作り始めて3ヶ月くらいたつと、「そうか説明書なんかなくても、自分で考えればいいじゃないか」ということがわかってくる。例えば日本ではプラモデルのように手取り足取り手順がこと細かく書いてあるのが普通だと思っている。

でも、物作りの原点からすると、これはあまりにも安易すぎるかもしれない。欧米の帆船模型作りはむしろ全く逆だ。「物作りは自分で考えることに意味があるんだよ」と言っているように感じる。

そんなことを思いながら図面をじっと眺めていると、どういう手順で作ればよいかが見えて来た。そうなるとだんだん楽しくなってきた。

それに、何度も失敗を繰り返すとわかってくることがある。失敗してももう一回作り直せばいいし、自分なりの考え方で軌道修正しても問題ないんだとわかってくる。要するに、これでなければダメなんていうものが全くないんだよね。なんと自由なんだろう。なんと面白い世界だろう。これが帆船模型作りの魅力なんだとわかる。

今現在は最終コーナーに入っているので、あと1ヶ月もあれば完成するかな。そう思うと、何だか急に名残惜しい気になってきた。だから、これからはもっとゆっくり進んで行こうと思う。

というわけで、これまでの道のりを短いスライドショーにしてYouTubeにアップしてみた。

動画にしてみるとあっと言う間だけど、ここまで楽しかったなあ〜♪
次は帆船じゃなくて、ロンドンの木製市電キットを作ってみようかなあ。そんなことを思い始めている。

帆船模型作りの過去のエントリー

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-帆船模型
-