JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

プチアウトドア気分♪

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

仕事場をさらにリニューアルした

「帆船模型作り」のち「移動運用」

カメラは知的な遊びだ

ぼくが求めているギターの音色の追求

新しいおもちゃ

なんとかここまで来たよ

今年最後?の移動運用を楽しんだ

お帰り〜!マスターくん

自作PCが完成したぞ!

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

今日は「プチ部屋の改造」をした

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

のんびりすごそう

フォレストガンプのLesson2に入った♪

部屋の改造をしてみた

久しぶりのQSOだったが……

この壁を超えろ!

携帯基地局問題

いつか駅ピアノで……

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

新学期が始まるようなワクワク気分♪

8年ぶりにフェイスブックを再開した

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

モービル運用のシャックが完成

ギターの練習を再開した!

孫との約束が果たせるぞっと

虹が出た

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

カメラを持ってデンパークへ!

伊豆に行ってきたよ

仕事場のリニューアル完了!

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

CWのQRP運用を楽しむ

リモートでCW運用を楽しもう

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

新MacBook Proが届いた。

アレを使ってみた

焚き火 そして CW移動運用

一生の趣味

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

ローテータの調整をした

no image

河津桜を見に行った

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

ピアノの練習を始めた♪

お家で焚き火を楽しもう

アンテナを交換した

知ってた? 正しい体温計の使い方

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

FT8は釣りに似てるなあ

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

Ham Radio Deluxeを使い始めた

新しいコンデジが届いたぞ♪

夏は花火だ

さあHDR写真を始めよう!

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

西浦にボーッとしにでかけた

アウトドアグッズはインドアでも使おう

クロスウォーマーが面白い

2020年に買った楽しい物たち

ほぼ 復活宣言!

DXCC 100達成! 申請完了!

今日はデリンジャー現象の日らしい

YouTubeが教えてくれる

今年中にやっておきたかったこと

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

シャック用のテーブルが完成

X8のセットアップ(そして裏話もね)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

無線機たちに もっと愛を!

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

帆船模型と中日ドラゴンズ

伊勢に行ってきた

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

no image

「楽しむ」ということ

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

べガリキーがたったの2日で届いたと?

ギターヘッドにスマホ(続編)

超望遠ズームレンズを手に入れた!

いざという時のため「備えよ常に」

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

原因不明の暴走 ???

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

幸せな生活のための貴重なレッスン

no image

河津桜がほぼ満開だ

久しぶりにKX2で交信した

みんなの助けを借りてここまで来た

久しぶりのFT8が楽しかった

地図を見るのが好き

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ギター

新しい練習方法を見つけた!

クローゼットを片づけていたら面白いものが見つかった。KORGのAX3Gというマルチエフェクター、EDIROLのUA-4FXというオーディオ・インターフェイス、そしてSONYのDP-HW700というワイヤレスヘッドフォン。10年ほど前の古いものばかりで、みんなずっと長い間冬眠していた。

これらにヤマハのサイレントギターをつないで、ローランドのアコースティックアンプAC-33を通して音を出してみた。アンプのスピーカーから音を出すと、やっぱりうるさいので、ワイヤレスヘッドフォンで聴きながら弾いてみた。

これは面白い! デフォルトで80種類もの音色に切り替えられるし、さらに細かく音を作りかえることもできる。こりゃ、おもちゃだな♪

あ、そうかと思って、今度はメイトンEBG808TEとUA-4FXをつないで弾いてみた。メイトンにはもともとAP5 PROというピックアップシステムが付いている。でもぼくはこんなものはいらないと思っていた。せっかくこんなシステムが付いていても、ライブ会場とかで弾くことはないから、これを使う機会はないと思ってたからだ。

ところが実際に使ってみて驚いた。リバーブをかけて、低音をより増幅させて弾いてみると、こんなにも良い音になるのかという凄い音に変わった。目をつむって弾いてみると、そこにはコンサートホールの舞台でカッコよく弾いている、りゅうじおじさんがいたのだ。いやはや、こりゃ驚いたな。

AP5 PROというシステムはピエゾシステムという、ブリッジに付いているピックアップの音と、ボディ内に付いているマイクシステムの2つの音を、別々にコントロールできるという優れもの。

そして、UA-4FXにはエフェクターが付いていて、この中のリバーブを使うとメイトンの音がすごいことになる。このUA-4FXはMacとつなげば、さらにいろんなことができるらしい。

アンプAC-33にも、リバーブ機能とかいろいろ調節機能があるので、これらを組み合わせるとさらにその幅が広がってくる。

リバーブ機器のことを詳しく調べてみたら、アコースティックギター専用のリバーブペダルというのもあって、リバーブもいろんな音の変化させられるもんなんだとわかる。リバーブって深いなあ。これ欲しいなあ。(で、1時間後にはポチッと…)

そして、Macについている「ガレージバンド」というソフトを連動させると、自分の弾いた演奏を録音することができる。もちろん、ここでも音を変化させることができてしまう。こりゃすごいな。

ということで、今日からギターの練習スタイルが大きく変わった。メイトンにUA-4FXとMacのガレージバンドをつないで、ヘッドフォンで素敵な音を聴きながら練習する。そして、これを録音することで、自分の弾いた音を客観的に聴けるので、悪い所がみえるようになった。

今までずっと、毎日欠かさずギターの練習をしてきたけど、この新しい方法を使えば、もっと楽しくなるなと思った。メイトンというギターはその音の良さ、弾きやすさだけじゃない、AP5 PROという素晴らしい機能が付いていた。今日はやっとそのことが納得できた。ありがとうメイトンさん!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-, , ,