レイアウトボードができた

no image

おー、ニューカレドニア!

今年最後の交信、そして来年について

ジャージー島と初めての交信

定年退職し、半年たって気がついたこと

部屋のリニューアルが完了した!

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

no image

スピードラーニングのようにはいかない

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

大いなる何かに導かれている

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

「8N6OLP」局と交信できず

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

ホットサンドメーカーを試してみた

アナライザーを改造してみた

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

山下達郎のメッセージに拍手

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

おお、もう桜が咲いていた!

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

CW通信を楽しもう!

幸せな生活のための貴重なレッスン

第2の青春

新曲の練習を再開した

一難去ってまた一難

CoopHLよ ありがとう!

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

暮らしの中にCWを

地図を見るのが好き

タブ譜をちょっと変えてみた

未だ、ぼくの春は到来せず

“ If you can dream it, you ...

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

お家で焚き火を楽しもう

DXCC 100達成! 申請完了!

猛暑に耐える、えだまめ君

フジゲンというブランドは 知らなかった

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

蒸気機関車に夢中

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

今日は一日 FT8を楽しんだ

さあマンガを描こう!

写真のある暮らし

昭和基地からのQSLカードが届いた!

KX2に新しいノブが付いた

久しぶりのジュピター号作り

ぼくがブログを書く理由

KX2が面白くなってきた

届いた2つのアワードを飾ってみた

ぼくのシャック(無線室)

レイアウト台が完成した

CW Skimmerを使ってわかったこと

部屋の改造をしてみた

no image

河津桜を見に行った

久しぶりのEスポ体験ができた

伊勢に行ってきた

西浦にボーッとしにでかけた

もっと良質なサウンドを作りたい!

CQ誌を買ってきた

写真は面白い

新しい時間割で過ごした一日

インターネットの恩恵に感謝

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

久しぶりのFT8が楽しかった

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

Today is the great Jazz day...

no image

無事審査合格!

模型作りは楽しいのかい?

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

シャックのリニューアルで快適だ♪

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

新MacBook Proが届いた。

今日は3つのエンティティが増えた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

君たちはどう生きるか

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

CPUファンを交換してみた

QSLカードが届いた

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

移動運用のベースキャンプをみつけた

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

秋の南信州を旅したよ

帆船模型と中日ドラゴンズ

やっと免許状が届いたゼイ

なんとか ここまで来られたよ♪

移動運用の準備完了

DIYでキャスター台を作った

まだ未開拓のKX2

やっぱりCWの方が楽しいな

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

部屋の窓からお花見

意思の力による楽観主義

ギター 日記・コラム・つぶやき

いつも心に “メメント・モリ”

3曲目にチャレンジ
トミー・エマニュエルの曲は「Windy & Warm」から始めて、「Angelina」をほぼ弾けるようになってきた。とはいえ、まだこれから細部を仕上げていかないと到底「弾けます」なんてことは恐れ多くて人には言えない。だけど、これらの曲を通じて、毎日繰り返して練習していけば、必ず弾けるようになる。これはぼくにとって大きな財産になった。

そして、今挑戦しているのがこの「Only Elliot」という曲。2分ほどの短い曲だ。一見簡単そうにみえるけどすごく難しい。メロディーとは別に、ずっとアフタービートでカットを入れていくのが、簡単そうでできない。

ぼくの練習法
例によってタブ譜は手に入れた。でも、このタブ譜をみて弾ける人ってどれくらいいるだろうかね? ぼくはかえって難しすぎて、何がなんだかわからない。唯一これが役に立つのは、ここの部分の音はどんなふうに押さえているのかな、というのを確認することができる。まあ殆ど使わないけど、持っていると安心という気持ちかな。

とにかく、まずはこの動画を繰り返し何度も何度も観て、目を閉じれば、この曲を弾いているトミーの指の動きが見えるくらいになるまで観る。曲を最初から通して口ずさむことができるくらい聴く。「あ〜、なんていい曲だろう」な〜んて思う。

まずはこの曲のことを充分に知ること、そこから始める。いきなりギターで弾くことはしない。これがいつものやり方なんだよね。他の人は知らないけど、ぼくはそうやらないと前に進めない。

そして、最初の前奏は飛ばして4小節目から練習を始める。それも4〜7小節の4小節だけを繰り返し練習する。もちろんすぐにはできない。できないけど、少しずつ少しずつ、繰り返しゆっくり練習する。でもやっぱりスムーズに弾けない。ここの最初のフレーズで、つまづき、この曲の難しさを思い知らされるのだ。

始めはいつも楽しくない
こういうときに助けてくれる人が、YouTubeにいるんだよねえ。ありがとう、Akiraさん! まるで目の前でこうやるんだよ、って教えてくれるように、丁寧に何度も繰り返し教えてくれるのだ。

だからと言ってすぐに弾けるようになる、なんてことはない。ここは少しずつ繰り返し練習するしかない。最初はすぐに嫌になってしまうので、5分もするとやめちゃう。やめてもいいんだ。楽しくないんだから、無理に続けるほうがかえっていけない。

でも「とにかく毎日の日課にすることで、やがて少しだけどできるようになる」このことは身体が覚えている。この感覚はみんなが知っているあの感覚だ。そう、初めて自転車に乗れるようになった、あのなんともいえない喜びなんだよね。

ともかく第一段階を乗り越えることができた。
そして次の日。あれ〜? 昨日はせっかくできるようになったのに、またできないじゃないか、ちょっとめげる。はい、最初からやり直しましょう〜♪ こんなこともいつものこと。でも、今度は短い時間で弾けるようになるから大丈夫。

原動力
ここまで来るともう楽しくて仕方がない。とにかく少しでも時間があると弾きたくなる。楽しいので次のフレーズに進みたくなる。でも、やっぱり最初は全然弾けない。こうやって、少しずつ前に進んでいくのがギターの練習だ。

その続けられる原動力は「好きな曲を弾けるようになりたい」ということ。「やらねば」ではなく、「これができるようになったらいいな」と思っているから続けられるんだよね。

どこかで発表するわけでもなく、弾けたからといって何の得にもならないこと。でも、それより何より「夢中になれる」自分がそこにいることを知っている。だからなんだよね。

これはどんなことでも同じ。「夢中になれること」をどれだけ人生の中で見つけられるか。「メメント・モリ」、歳とともに、その言葉をいつも思うようになった。

P.S.
それにしても、このギターMaton(メイトン)の音は、本当にいい音だなあと思う。この音を毎日聴けることを、このギターを毎日弾けることを、そしてこのギターに出会えたことを、本当に心の底から、幸せに思う。

 

-ギター, 日記・コラム・つぶやき
-, ,