焚き火 そして CW移動運用

あたふた CQ 初体験記

ギターの練習を再開した!

上を向いて歩こう♪

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

no image

いかんいかん

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

144と430にぼくの居場所はあるのか

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

こういう解決法もある...

「人生でかかせないもの」

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

久しぶりのQSOだったが……

帆船模型サプライが届いたぞ

CoopHLよ ありがとう!

がんばった人には九平次を

モービル運用のシャックが完成

AX1のSWRを調整する(その2)

やっぱりCWの方が楽しいな

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

「ヨシナガ式 ギター練習法」

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

レウアウト画で迷路

FT8とCW その違いってなに?

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

2020年に買った楽しい物たち

no image

Instagramを始めた

ジュピター号よ、前に進め!

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

わが「物作り人生」

相性

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

新しいおもちゃ

美矢井橋河川緑地をホームパークに

おお〜フェンダー姫よ

IC-705の審査終了!

さあ、今日から新学期なのだ

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

3Dプリンターの購入候補を変えた

ふるさとの豊田市に行ってきた

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

ALL JA コンテストがとても楽しかった

新しいMacBook Proがやってきた

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

レバノンと初交信

no image

河津桜がほぼ満開だ

FT4の初体験

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

KX2の審査終了

アンテナを交換した

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

久しぶりにヨーロッパとCW交信

一難去ってまた一難

久しぶりのEスポ体験ができた

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

鳥羽旅行を楽しんできた

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

今日もアマチュア無線を楽しんだ

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

帆船模型を作るのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

気を引き締めろ、自分

強制ギブス法だと?

ジャージー島と初めての交信

伊勢に行ってきた

今日は3つのエンティティが増えた

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

何かを作らないではいられない

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

デンパークで秋を感じてきた

東海QSOコンテストのログを提出した

初RTTY交信!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

キプロスと交信できた

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

ぼくがブログを書く理由

no image

我が家の可愛い花たち

The Man With The Green Thum...

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

ギリシャと初めてQSOできた

コロナを飲み干してやる!

昇圧コンバータで送信出力を上げる

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

Angelinaの練習を再開した

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

ブラックボックス

Today is the great Jazz day...

アナライザーを改造してみた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

虹が出た

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

移動運用のテストをしてみた

レコーディングとミキシングを楽しみたい

エレガットを衝動買いしてしまった

アマチュア無線

べガリキーがたったの2日で届いたと?

先日「べガリキーが欲しいのだ!」で移動運用に使うIC-705とKX2に取り付け可能なべガリ社の「Adventure」を購入したことを書いた。

注文したのが10月26日で、11月8日(水)にはBrunaさんから発送しましたというメールをもらい、フェデックス社からも11月13日(月)に配達予定という案内が届いた。

ところがもう昨日11月10日(金)の午前中には届いたのだ。イタリアから発送して、フランスのド・ゴール空港を経由してたったの2日。凄すぎる (°д°)

袋を開けると保護用の緩衝材でキッチリと梱包されていた。そしてダンボールの中も発泡スチロールで商品が保護されていた。開けたとたんイタリアの空気の香りがする?

さらにそれぞれのパーツ類もしっかり保護されていたので安心だ。中に入っていたのは右から順にコースター、メッセージ入の絵はがき、説明書と納品書、パンフレット。

そして名入のボールペン、クリーニングクロス、0.03mmフィラーゲージ、固定用ベルト、収納ケース、IC-705用ブランケット、デスクトップベース、そしてAdventure本体。

商品とは別にこれだけのものを同封するというのが、このベガリという会社のユーザーに対する心遣いだ。こういうところでも多くのファンの心を掴んでいるのだろう。

なお、KX2用のブランケットは品切れ中のため後日発送とのことだった。

さて、これがAdventureの本題だ。ぼくのコールサインも入れてもらった。とても小さいがその存在感の大きさを感じる美しさだ。

とにかく本当に美しい。まず何よりそれを感じるのだ。これはそれぞれのパーツの精度が、おそらく100分の1ミリ単位でキッチリと作られているからこその美しさなのだ。

これは0.03mmのメタルフィラーゲージが入っていたので、そういう精度を要求しているんだと勝手に思っているんだけどね。

レーザーマシンでロゴ、そしてぼくのシリアルナンバー「957」も入っている。

べガリ社の動画で実際にロゴを入れているのがあった。こういうふうに入れているんだね →「Begali Factory Tour」興味のある人はこの動画の始めから観ると面白いよ。

まずはIC-705のブラケットを三脚用のネジ穴に取り付けてみよう。底の部分には滑り止めがついているので使いやすい。このブラケットはスタンドとしての役割も持つ。

そしてAdventureを取り付けるのは1本のネジのみで、角度は自由に変えられるようになっている。高さといい位置といいとても良く考えられているなあ。

そしてデスクトップベースに取り付けると、固定運用としても使える。もちろん移動運用でもこういうふうに使うことがあるだろう。

というわけで、兄貴分のシグネチャーとアドベンチャーを並べてみた。その大きさの違いがよくわかると思う。

実際に使っているようすをYouTubeにアップしたのでみてください。

この動画をみてわかるように、他のメーカーのパドルのように、左右のパドルを打ったときの「カチッ」という音がほとんどないのがわかるかと思う。

つまり打つというよりただ軽く触れるだけの感じなのだ。それほど狭い隙間で調整がされているんだね。もちろん調整ネジがあるけど、これを変えることはないだろうな。

このAdventureは本体価格のみで約43,000円する。そして今回の支払い合計は送料税金を含めて85,674 円(€535.90)、たぶん他のメーカーと比べると高額だと思う。

ところが、使ってみるとその値段になるだけの価値がはっきりわかる。よく「パドルのフェラーリ」だと称されるんだけど、まさにそういう位置づけなんだなと実感する。

Begaliさん、よいものを作ってくれてありがとう! 大切に使います。

 

-アマチュア無線
-, , ,