KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

シャックのリニューアルで快適だ♪

非常時に備えよ

あたふた CQ 初体験記

CWを再開したぞ〜!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

フォレストガンプのLesson2に入った♪

SWRの不思議(訂正あり)

SAYONARA 8N6OLP!

ぼくの仕事場のリニューアル

新しいストラップが届いた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

帆船模型と中日ドラゴンズ

モービル運用のシャックが完成

仕事場のリニューアル完了!

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

色エンピツ画は楽しいな ♪

移動運用の準備完了

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

写真は面白い

QSLカードが届いた

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

no image

おー、ニューカレドニア!

ベガリ社に発注完了!

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

アレを使ってみた

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

「8N6OLP」局と交信できず

伊勢に行ってきた

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

Bruna Begaliさん ありがとう!

今度こそギターの復活かな

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

良い「気」がいっぱい 流れてきた

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

今度はウィンドウズが壊れちまった

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

夜でもギターの練習ができるのだ

ジオラマ作りを再開した!

JTAlertのアラート機能を使ってみた

CWの練習をした

no image

今日もJT65を楽しんだ

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

ギターヘッドにスマホ(続編)

さあ、作るぞ〜!

グルーブ感こそ全てだ

この壁を超えろ!

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

泊まった宿のことを書いておこう

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

PCの自作に挑むのだ

やっとつながった(^^)

クロスウォーマーが面白い

no image

「楽しむ」ということ

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

のんびりすごそう

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

パラレルモードの一日

焚き火 そして CW移動運用

ついにリーチがかかったぞ!

レイアウト台が完成した

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

FT8のオートスタート

趣味活動を再開しま〜す♡

地図を見るのが好き

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

なんとか ここまで きたゾ!

IC-705とハムログの問題が解決した。

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

定年退職し、半年たって気がついたこと

自分は奇跡的な出会いでできている

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

8年ぶりにフェイスブックを再開した

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

やっちまったぜ。と笑った。

部屋の改造をしてみた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

ヤード作りが終わった

no image

新しいMacがやってきた

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

志摩スペイン村への家族旅行♪

考えるよりやってみろ

ぼくのギター講師 トミー先生

超望遠ズームレンズを手に入れた!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

みんなの助けを借りてここまで来た

移動運用の準備(その2)

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

アマチュア無線

べガリキーがたったの2日で届いたと?

先日「べガリキーが欲しいのだ!」で移動運用に使うIC-705とKX2に取り付け可能なべガリ社の「Adventure」を購入したことを書いた。

注文したのが10月26日で、11月8日(水)にはBrunaさんから発送しましたというメールをもらい、フェデックス社からも11月13日(月)に配達予定という案内が届いた。

ところがもう昨日11月10日(金)の午前中には届いたのだ。イタリアから発送して、フランスのド・ゴール空港を経由してたったの2日。凄すぎる (°д°)

袋を開けると保護用の緩衝材でキッチリと梱包されていた。そしてダンボールの中も発泡スチロールで商品が保護されていた。開けたとたんイタリアの空気の香りがする?

さらにそれぞれのパーツ類もしっかり保護されていたので安心だ。中に入っていたのは右から順にコースター、メッセージ入の絵はがき、説明書と納品書、パンフレット。

そして名入のボールペン、クリーニングクロス、0.03mmフィラーゲージ、固定用ベルト、収納ケース、IC-705用ブランケット、デスクトップベース、そしてAdventure本体。

商品とは別にこれだけのものを同封するというのが、このベガリという会社のユーザーに対する心遣いだ。こういうところでも多くのファンの心を掴んでいるのだろう。

なお、KX2用のブランケットは品切れ中のため後日発送とのことだった。

さて、これがAdventureの本題だ。ぼくのコールサインも入れてもらった。とても小さいがその存在感の大きさを感じる美しさだ。

とにかく本当に美しい。まず何よりそれを感じるのだ。これはそれぞれのパーツの精度が、おそらく100分の1ミリ単位でキッチリと作られているからこその美しさなのだ。

これは0.03mmのメタルフィラーゲージが入っていたので、そういう精度を要求しているんだと勝手に思っているんだけどね。

レーザーマシンでロゴ、そしてぼくのシリアルナンバー「957」も入っている。

べガリ社の動画で実際にロゴを入れているのがあった。こういうふうに入れているんだね →「Begali Factory Tour」興味のある人はこの動画の始めから観ると面白いよ。

まずはIC-705のブラケットを三脚用のネジ穴に取り付けてみよう。底の部分には滑り止めがついているので使いやすい。このブラケットはスタンドとしての役割も持つ。

そしてAdventureを取り付けるのは1本のネジのみで、角度は自由に変えられるようになっている。高さといい位置といいとても良く考えられているなあ。

そしてデスクトップベースに取り付けると、固定運用としても使える。もちろん移動運用でもこういうふうに使うことがあるだろう。

というわけで、兄貴分のシグネチャーとアドベンチャーを並べてみた。その大きさの違いがよくわかると思う。

実際に使っているようすをYouTubeにアップしたのでみてください。

この動画をみてわかるように、他のメーカーのパドルのように、左右のパドルを打ったときの「カチッ」という音がほとんどないのがわかるかと思う。

つまり打つというよりただ軽く触れるだけの感じなのだ。それほど狭い隙間で調整がされているんだね。もちろん調整ネジがあるけど、これを変えることはないだろうな。

このAdventureは本体価格のみで約43,000円する。そして今回の支払い合計は送料税金を含めて85,674 円(€535.90)、たぶん他のメーカーと比べると高額だと思う。

ところが、使ってみるとその値段になるだけの価値がはっきりわかる。よく「パドルのフェラーリ」だと称されるんだけど、まさにそういう位置づけなんだなと実感する。

Begaliさん、よいものを作ってくれてありがとう! 大切に使います。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,