クック諸島と交信できた!

FTDX10の故障原因と対策について

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

KX2の送信出力の変更を申請した

焚き火 そして CW移動運用

32ビットを64ビットに変えてみた

no image

QRPステーションが楽しい

お家で焚き火を楽しもう

ベンチャーズの練習を始めた

ギターの練習を再開した!

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

漫画ペン先セットを買った

あの曲の名前がわからないのだ

CPUファンを交換してみた

秋の南信州を旅したよ

SWRの不思議(訂正あり)

DIYでキャスター台を作った

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

ベガリ社に発注完了!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

QSLカードが届いた

さあ、外にでかけよう!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

我が家に素敵なランタンがやってきた

Today is the great Jazz day...

移動運用でFT8もやってみるかい?

夜でもギターの練習ができるのだ

気楽な行き当たりばったりの旅

3Dプリンターを始めよう

昇圧コンバータで送信出力を上げる

あれこれ気が散る休日の午後

移動運用の準備完了

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

“ If you can dream it, you ...

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

色エンピツ画は楽しいな ♪

ギターヘッドにスマホ(続々編)

CWのパドルが11個になった

部屋の窓からお花見

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

さあ、Angelinaの練習をしよう!

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

もっと良質なサウンドを作りたい!

新しいストラップが届いた

備えよ常に!

モービル運用のテスト

移動運用のテストをしてみた

移動運用の準備(その2)

京都へお礼参りに行ってきた

パラレルモードの一日

いよいよ、マストとヤード作りだ。

no image

Instagramを始めた

ローテータをメンテナンスした

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

no image

バーレーンってどこだっけ?

アレを使ってみた

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

「 物買って来る 自分買って来る 」

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

ジュピター号の開封!

ギタリストは爪が命というけれど

未だ、ぼくの春は到来せず

ジュピターの製作記 「完」。

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

今日から3つのクラブができました

ジュピター号の製作開始

ジャズとウィスキーと模型作り

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

KX2の審査終了

わが「物作り人生」

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

初めてのアクアリウム日記(その2)

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

さあ、水彩スケッチを始めよう

アウトドアグッズはインドアでも使おう

妄想スケッチ

移動運用のベースキャンプをみつけた

国境

明日はきっといい日になる♪

再びアンテナの交換をした

SAYONARA 8N6OLP!

無線機たちに もっと愛を!

ギターヘッドにスマホ(続編)

no image

無事審査合格!

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

帆船模型作りが楽しくなってきた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

KX2 と Win4k3Suite(その2)

アマチュア無線 ギター 日記・コラム・つぶやき

相性

最近、CWの左打ちの練習を始めたけれど、やっぱり机上での練習より、実践した方が上達しやすいだろうと思って、今日は7MHzで実際にQSOすることにしてみた。

相変わらずコンディションが悪いけど、広島県廿日市市からJA4VPS局のCQが聞こえてきた。さっそく2回呼んだけどコールバックがないので、出力を50Wから80Wにあげてみるとコールバックされた。 練習不足でミスタッチがあって焦るし、フェージングで聞こえなくなってくる状況の中で、なんとか無事交信を終えた。ふ〜〜。

休むことなく、JF6TUP/6局(福岡県朝倉市移動)、JE8CXM局(北海道帯広市)、JA4MMO/4(山口県長門市移動)と交信できた。まだ慣れないので、初めてCWで交信した時みたいにすごく緊張したけど、やっぱりCWは実践に限るなと思った。それに楽しい!

さて、話は変わるけど、今使っている固定運用でのCWパドルは、メインが右側のアメリカBENCHER社のJA2で、とても使いやすい。それに加わったのがCW-EPOという、ハムショップCQオームと日本のGHDキー社のコラボ製品。「打感調整機能付き」というキャッチコピーに惹かれ購入したが、タッチの柔らかさ硬さを無段階で調整できるというもの。


このCW-EPOのオリジナルは、写真のように黒いレバーになっていて、正直言ってあまりカッコいいとは思えないので、「はざいや」で2種類のアクリルを希望の形にカットしてもらったものに変えて使っている。

 

このCW-EPOの発想は素晴らしくて、これまでにないしなやかさ、柔らかさがあって、さすが日本のメーカーだなと思った。ところが打感をいろいろ細かく調節してみたけど、なんとなくぼくには合わない。やっぱり、微妙なところで「相性」というのがあるように思う。これは仕方がないことだよね。

これはギターのピックも同じことが言える。

ぼくが持っているピックは、こんな感じでいろいろなんだけど、まだ他にもたくさん持っている。

ピックはその材質や厚さ、そして形状によって、本当に微妙に弾きやすさが変わってくる。しかもどういう曲を弾くかでも変わってしまう。左側のティアドロップピックの場合、弾く曲や気分によって持ち替えて使うことが多い。

サムピックもいろんな種類のものを持っているし、形を自分で改造したりして自分にあったものを探すけれど、最終的にはお気に入りの3つしか使っていない。下の2つは日本のギターメーカー「タカミネ」が作っているもの。左側がスモールサイズで厚さが1.0mm、右側がミディアムサイズで厚さが1.5mm。

スモールサイズはちょっときつめなんだけど、厚さが薄いのできらびやかな音がして好きだ。ミディアムサイズは指にしっくり納まって弾きやすいし、優しい音がする。

そして、それに最近加わったのが上にある「PICK BOY PEI」というサムピックで、PEIはポリ・エーテル・イミドという聞いたことがない素材なんだけど、これがとても魅力的な音を出してくれる。

購入先のサウンドハウスに書かれている説明では「ピッキングの際に弦の摩擦がスムーズで、音の立ち上がりが良いです。 高音域のクリアーなサウンドを実現しており、歯切れの良さと澄んだ音色が特徴です」とある。

実際に使ってみると確かにその通りで、今までこんな魅力的な音を出すサムピックと出会ったことがなかった。それくらい個性的な音がする。だから今は殆どこれしか使っていないほどだ。なので予備も含めて4つも持っているw。

そして、こんなピックも持っている。たぶん小田和正のCDを買ったときにオマケで付いてきたものじゃないかなと思うけど、本人が使っているものと同じなんだろう。少しぶ厚くて、歌いながらコード弾きするのに適した厚みのある音がする。

ということで、どんな道具もそうだけど、自分と「相性」が良いものを見つけるというのは、とても大切なこと、そしてとても難しくもある。

つまり、それは、どうしたらよい人生を送ることができるかにもつながる。大切なことは、どれだけ「相性のいいもの」を自分のまわりに揃えられるか、ということだと思う。そして、それをずっと実践し続けているか、なんじゃないかなと思う。

でもこれって人間関係も同じじゃないだろうか。そう言えば、いつか読んだ中日新聞の記事でこんなのがあった。これは尊敬する内田樹氏の本の引用で、ぼくの処世術にもなっている。

「ろくでもない世界」の中で自分の周囲に「気分のいい世界」をこしらえれば、いつかは別の「気分のいい世界」「気分のいいやつら」と出会い、拡大していく。遠回りしているように見えても結局、それが公正で人間的な社会につながるという考え方。したがって「『悪い言葉』を語る人間にはついてゆかない方がいい」

たしかにそうだなと思う。「気分のいいやつら」は「相性がいいやつら」でもあるよね。だから、いつかきっとそんな「気分のいいカフェ」を作ろうと思う。

なんか、話を広げすぎたな、今日は……。

 

-アマチュア無線, ギター, 日記・コラム・つぶやき
-, ,