「セウタ」ってどこ?

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

今日はサモアと交信できた!

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

夏は花火だ

「発送しました」メール

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

滋賀の旅@雨男

東海QSOコンテストのログを提出した

The Man With The Green Thum...

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

新しいおもちゃ

ギターを弾くのに爪はいるの!?

レコーディングとミキシングを楽しみたい

シャックのリニューアルで快適だ♪

CW通信を楽しもう!

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

no image

春の香り

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

三重へ小旅行に行ってきた

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

今日は3つのエンティティが増えた

no image

スピードラーニングのようにはいかない

「フリードプラス無線室」の改良版

32ビットを64ビットに変えてみた

レイアウトボードができた

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

明日はきっといい日になる♪

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

趣味って楽しいの?

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

人生は「Windy & Warm」

ついに世界6大陸とQSO!

やっとパスしたぞ!

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

君たちはどう生きるか

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

ウィンドウズなんか嫌いだ

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

1年後のぼくへ

仕事場のリニューアル完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

デンパークにカメラを持って出かけてきた

鳥羽旅行を楽しんできた

ぼくがブログを書く理由

CWのQRP運用を楽しむ

色鉛筆画は楽しい ♪

星の写真を撮るのが楽しくなった

SLを作りながら SLのことを知ろう

我が家にフェンダーがやってきた

やっぱりCWは楽しい♪

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

昇圧コンバータで送信出力を上げる

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

棚が完成したぞっと!

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

no image

河津桜を見に行った

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

今日はアンテナを交換した

QSLカードが届いた

何事も諦めが肝心なのだ

KX2が届いた

IC-705のために揃えた小物たち

IC-705の審査終了!

我が愛しのメイトン

フリード・プラス 改造計画

地図を見るのが好き

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

第2の青春

わが「物作り人生」

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

HARDROCK-50製作記録のまとめ

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

帆船模型作りが楽しくなってきた

ピアノの練習を再開した♪

楽譜の編集をしてみた

no image

いかんいかん

いま、幸せかい?

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

あれこれ気が散る休日の午後

Angelinaの練習を再開した

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

もう何回目?..の部屋改造をしよう

ピアノ

ピアノの練習を再開した♪

先日からこの " Smoker " という曲を少しずつ練習し始めたところだ。

初めてこの渋い曲を聴いたとき思った。いつかどこかでウィスキーを飲みながら、おもむろにギターを取り出して、この曲を弾き始めたらカッコいいだろな〜と。(笑)

さらに「新曲」ということで、思ったことがある。
それは最近ピアノをあまり弾かなくなってしまったことだ。ときどき思い出したように、ちょっとだけ弾いてそれで終わってしまうんだね。

そこで今日は「よし、そろそろ新曲に挑戦してみよう!」と思った。

ピアノの新曲を始めよう♪

ぼくがピアノの練習を始めるときはいつも「ARA PIANO」というチャンネルからだ。そして多くの曲の中から今回選んだのは「I LOVE YOU」(尾崎豊)だった。

この曲は今からもう33年前にリリースされた曲だね。ところが名曲というのは、何年たとうがいつ聴いても新鮮で心が踊る。本当にいいなあ〜って思うよね。

説明をみると " 中級にアレンジしました " と書かれている。さて、この曲はぼくが弾けるレベルなのだろうか? そのための儀式がある。

いつもそうだけど、まずイントロ部分を練習してみると、この先を続けられるかどうかが判断できる。最初の13〜14秒のイントロが弾けたら、先に進むことにしよう。

さてどうだ? 弾けるかな?

初めての曲は難しい。まず前半の数秒が1時間ほどかかって弾けるようになった。そして次の日その後半を練習してみた。すると何とか弾けることがわかった。合格だ!

というわけで、ギターとピアノ、それぞれの新曲の練習を開始した。いつもそうだけど、いつまでに弾けるようになろうとか、目標や期限は決めない。

人はいくら " 自分は気持ちでは若い " と思っていても、身体の動きはどうしても鈍ってくる。記憶力もそうだ。だからそれを承知で、ゆっくりマイペースで楽しむのがいい。

はて? ホントにそれでいいの…?

……と、ここまで書いて、ふと我に返った。ちょっと待てよ……。

たしかに新しい曲を練習することは悪いことではない。それはとてもいいことだ。でもちょっと待てよと思った。この曲より先に練習すべき曲があるんじゃないのか? と。

なるほどそうだ。練習を休んでいた曲があったよな。というか「Beautiful Love」という大好きな曲の練習を、なぜ再開しないのだと……。そのことに気がついたのだ。
今日から「Beautiful Love」の練習を始めた♪

この記事をみて、以前から「ジャズ・ピアノ」が弾けるようになりたい、という夢があったことを思い出したのだ。その中で一番弾きたいと思っていたのが、この曲だった。

おお〜〜! やっぱりカッコいい〜〜♪  毎日のように通勤の車の中で、何度も繰り返して聴いていたのを思い出した。たぶん軽く100回以上は聴いていたと思う。

この「Beautiful Love」を弾くプレイヤーはたくさんいる。でもぼくはその中でも、とくにこのTinoさんの演奏が一番好きだったのを思い出したのだ。

初めてのJAZZはとても難しかった

でもこの時は練習を始めたものの、結局JAZZというのは今までと全然違う。コードも難しいし、左手のタイミングが微妙で難しい。そのうちだんだん遠ざかってしまった。

でも、やっぱりこの曲を弾きたい! もう一度チャレンジしたい! という気持ちになった。よし、難しいけどやっぱりこれにしよう!

そしてTinoさんのサイトで購入したスコアとMIDIデータを、Macのフォルダーの中から見つけた。見つかってよかったね!

まず、これがスコアだ。最初の入りの部分はビートルズのミッシェルだね。

そしてこのMIDIデータをDTMソフトのSTUDIO ONEで開いて書き出してみる。まずはピアノのトラックを含めたもの。

続いて、ピアノのトラックをミュートして、ベースとドラムだけのデータにし、書き出してみた。つまりバックバンドだね。

このバッキングに合わせて、ぼくがピアノのパートを受け持つことにしよう。このやり方ならバンド練習みたいになるので、より楽しく練習できるよね♪

というわけで、今日から練習を再開した " Beautiful Love " 、そしてギターの新曲 " Smoker " 、ともにゆっくりマイペースでいいから、練習を続けていこうと思う。

とにかく、どんなことも毎日続けることで、前に進むことができる。もちろん時には立ち止まったり、休んでもいい。でもけっして最後まで諦めない。それがぼくの生き方だ。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ピアノ
-