KX2でFT8を試してみた

X8のセットアップ(そして裏話もね)

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

フリードに空調ファンを設置してみた

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

なんとかここまで来たよ

サイクル25がやってくる!

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

クリップでCWパドルを作ってみた

プチアウトドア気分♪

DXCC 100 へ リーチ宣言!

今度こそギターの復活かな

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

南極昭和基地から届いた電波

「部屋の改造」第二弾が完了した

ぼくが求めているギターの音色の追求

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

キャンプに行きたいのだ

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

自分の「映像作品」を作るということ

1枚目の基板がほぼ完成

グルーブ感こそ全てだ

帆船模型作りは山登りと同じかも

1年後のぼくへ

ギタリストは爪が命というけれど

Ham Radio Deluxeを使い始めた

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

Bruna Begaliさん ありがとう!

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

山下達郎のメッセージに拍手

カーマインレッドにしよう

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

初RTTY交信!

「ヨシナガ式 ギター練習法」

動画で楽しい仲間ができる

サーバー移行奮闘記 その後

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

3Dプリンターはこれに決めた!

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

夏は花火だ

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

ギターを弾くのに爪はいるの!?

JTAlertのアラート機能を使ってみた

シャックのリニューアルで快適だ♪

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

Today is the great Jazz day...

虹が出た

帆船模型サプライが届いたぞ

我が家に素敵なランタンがやってきた

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

IC-705の審査終了!

爪が割れてしまった(T_T)

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

「練習する」ことの意味

移動運用のベースキャンプをみつけた

昭和基地からのQSLカードが届いた!

新しい時間割で過ごした一日

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

no image

おー、ニューカレドニア!

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

パラムシル島って知ってるかい?

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

鉄道模型は実験を楽しみながら

インターネットの恩恵に感謝

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

KX2で やりたいこと

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

2mと430 そして ハートマト

べガリキーがたったの2日で届いたと?

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

さあ、いよいよ次の曲へ!

初心に帰ろう

移動運用のテストをしてみた

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

プチ移動運用

京都へお礼参りに行ってきた

LogBookとJTDXへ引っ越した

久しぶりのCW交信

新曲の練習をはじめたよ♪

レイアウトボードができた

フリード・プラス 改造計画

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

縦振りの電鍵

久しぶりのジュピター号作り

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

クック諸島と交信できた!

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

ピアノ

ピアノの練習を再開した♪

先日からこの " Smoker " という曲を少しずつ練習し始めたところだ。

初めてこの渋い曲を聴いたとき思った。いつかどこかでウィスキーを飲みながら、おもむろにギターを取り出して、この曲を弾き始めたらカッコいいだろな〜と。(笑)

さらに「新曲」ということで、思ったことがある。
それは最近ピアノをあまり弾かなくなってしまったことだ。ときどき思い出したように、ちょっとだけ弾いてそれで終わってしまうんだね。

そこで今日は「よし、そろそろ新曲に挑戦してみよう!」と思った。

ピアノの新曲を始めよう♪

ぼくがピアノの練習を始めるときはいつも「ARA PIANO」というチャンネルからだ。そして多くの曲の中から今回選んだのは「I LOVE YOU」(尾崎豊)だった。

この曲は今からもう33年前にリリースされた曲だね。ところが名曲というのは、何年たとうがいつ聴いても新鮮で心が踊る。本当にいいなあ〜って思うよね。

説明をみると " 中級にアレンジしました " と書かれている。さて、この曲はぼくが弾けるレベルなのだろうか? そのための儀式がある。

いつもそうだけど、まずイントロ部分を練習してみると、この先を続けられるかどうかが判断できる。最初の13〜14秒のイントロが弾けたら、先に進むことにしよう。

さてどうだ? 弾けるかな?

初めての曲は難しい。まず前半の数秒が1時間ほどかかって弾けるようになった。そして次の日その後半を練習してみた。すると何とか弾けることがわかった。合格だ!

というわけで、ギターとピアノ、それぞれの新曲の練習を開始した。いつもそうだけど、いつまでに弾けるようになろうとか、目標や期限は決めない。

人はいくら " 自分は気持ちでは若い " と思っていても、身体の動きはどうしても鈍ってくる。記憶力もそうだ。だからそれを承知で、ゆっくりマイペースで楽しむのがいい。

はて? ホントにそれでいいの…?

……と、ここまで書いて、ふと我に返った。ちょっと待てよ……。

たしかに新しい曲を練習することは悪いことではない。それはとてもいいことだ。でもちょっと待てよと思った。この曲より先に練習すべき曲があるんじゃないのか? と。

なるほどそうだ。練習を休んでいた曲があったよな。というか「Beautiful Love」という大好きな曲の練習を、なぜ再開しないのだと……。そのことに気がついたのだ。
今日から「Beautiful Love」の練習を始めた♪

この記事をみて、以前から「ジャズ・ピアノ」が弾けるようになりたい、という夢があったことを思い出したのだ。その中で一番弾きたいと思っていたのが、この曲だった。

おお〜〜! やっぱりカッコいい〜〜♪  毎日のように通勤の車の中で、何度も繰り返して聴いていたのを思い出した。たぶん軽く100回以上は聴いていたと思う。

この「Beautiful Love」を弾くプレイヤーはたくさんいる。でもぼくはその中でも、とくにこのTinoさんの演奏が一番好きだったのを思い出したのだ。

初めてのJAZZはとても難しかった

でもこの時は練習を始めたものの、結局JAZZというのは今までと全然違う。コードも難しいし、左手のタイミングが微妙で難しい。そのうちだんだん遠ざかってしまった。

でも、やっぱりこの曲を弾きたい! もう一度チャレンジしたい! という気持ちになった。よし、難しいけどやっぱりこれにしよう!

そしてTinoさんのサイトで購入したスコアとMIDIデータを、Macのフォルダーの中から見つけた。見つかってよかったね!

まず、これがスコアだ。最初の入りの部分はビートルズのミッシェルだね。

そしてこのMIDIデータをDTMソフトのSTUDIO ONEで開いて書き出してみる。まずはピアノのトラックを含めたもの。

続いて、ピアノのトラックをミュートして、ベースとドラムだけのデータにし、書き出してみた。つまりバックバンドだね。

このバッキングに合わせて、ぼくがピアノのパートを受け持つことにしよう。このやり方ならバンド練習みたいになるので、より楽しく練習できるよね♪

というわけで、今日から練習を再開した " Beautiful Love " 、そしてギターの新曲 " Smoker " 、ともにゆっくりマイペースでいいから、練習を続けていこうと思う。

とにかく、どんなことも毎日続けることで、前に進むことができる。もちろん時には立ち止まったり、休んでもいい。でもけっして最後まで諦めない。それがぼくの生き方だ。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ピアノ
-