人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

サンタさんからのプレゼント♪

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

久しぶりのQSOだったが……

「ヨシナガ式 ギター練習法」

今日から、日本国内を旅することにした。

ギタリストは爪が命というけれど

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

シャックのリニューアルで快適だ♪

レイアウトが決まった!

帆船模型を作るのだ

アレを使ってみた

no image

自宅内移動運用だと?

なんとか ここまで来られたよ♪

QSLカードが届いた

さあ、水彩スケッチを始めよう

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

じつに地味だなぁー。

模型作りは楽しいのかい?

サーバー移行奮闘記 その後

いとしのメイトン!

VN-4002用のバッテリーを作ろう

妄想が始まった…

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

今日もKX2と過ごした一日

アンテナを交換した

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

常設のレコーディングスタジオを作った

強制ギブス法だと?

ブログをリニューアルしてみた

ローテータをメンテナンスした

考えるよりやってみろ

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

no image

春の香り

no image

「楽しむ」ということ

一難去ってまた一難

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

北海道に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

なんとかここまで来たよ

レウアウト画で迷路

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

今日も桜を見てきた

144と430にぼくの居場所はあるのか

これを「プラトー現象」と言う、らしい

ヤード作りが終わった

伊勢に行ってきた

久しぶりにアンテナの調整をした

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

春よ来い!

フジゲンというブランドは 知らなかった

そろそろ移動運用を始めよう

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

今日の1枚

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

久しぶりのFT8が楽しかった

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

久しぶりのCW交信

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

no image

今日もJT65を楽しんだ

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

DIYでキャスター台を作った

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

鳥羽旅行を楽しんできた

ジュピターの製作を再開した

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

「今日のできごと」

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

秋のデンパークに行ってきた

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

1年後のぼくへ

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

孫との約束が果たせるぞっと

いざという時のため「備えよ常に」

「おやじキャンプ飯」が面白い

お花畑のジオラマをつくろう

爪が割れてしまった(T_T)

no image

ギター大好き♪

毎日の積み重ねが大事

KX2 と Win4k3Suite(その2)

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

ぼくの相棒がやってきた

クリップでCWパドルを作ってみた

メイトン専用 カポ !?

こういう解決法もある...

移動運用の準備(その2)

この壁を超えろ!

no image

バーレーンってどこだっけ?

no image

Instagramを始めた

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

東海QSOコンテストのログを提出した

移動運用の準備完了

定年退職し、半年たって気がついたこと

アマチュア無線

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップした

先日はノートパソコンでFT8ができるようにセットアップした。今日は引き続きWin4K3 Suiteのセットアップをしてみた。

KX2にSDRPlay RPS2とBegali Signatureを接続して、ソフトはWin4K3 Suite + HamLog + CWSkimmerという組み合わせだ。こちらもすでにデスクトップパソコンでやっていることなのですんなり終わった。

15インチのノートパソコンなので少し画面が大きいけど、やっぱり窮屈になるね。それと問題はCWSkimmerに、KX2の周波数付近に強い信号が乗ってしまう、これがとても気になるなあ。

気にしなければいいとは思うんだけど、それよりもそもそもCWSkimmeは、DXのパイルアップやコンテストには威力を発揮するけど、普段の移動運用ならこのソフトは必要ないと思った。

ということで、通常はこんな感じでいいと思う。ただし、まだアンテナ切替器MFJ-1708B SDRが届いていない。それまではアンテナは手動切替になる。

ところでエレクラフト社から10日たっても返事が来ない。答える気がないんだろうか? それともぼくの翻訳がまずいのだろうか? そこで3日前にブログにも載せたこの写真を添付して「こんな感じで進めている。ぜひ返事が欲しい」と送ったら翌日返事が届いた。(信用していなかったのだろうか?)

すると
「あなたの写真のあなたのつながりは私には正しいようです。そしてMFJ-1708Bを接続する前に、そのCTRLジャックが電圧とアンペア数をKX2キーラインの制限 "Keyline: 30 V, 100 mA max (pg. 9)"よりも低くしていることを確認する必要があります。それは、ボルトとアンペアに設定されたマルチメーターで簡単に確認できます」
という返事だった。

しかし、このことをMFJの購入先RPJ社に伝えると、今度は「肝心なPTT-GNDがどこにあるのかがわからないと測定ができないので確認して欲しい」ということだった。そこで再度この質問をエレクラフト社に送った。

どうなるかね。う〜〜んそれにしても、新しいことを、しかも海外メーカーのものを始めるってことが、こんなにも大変なんだろうか。もうこんなのがずっと続いているので、ちょっとテンションが下がってきてしまったな。でもあとちょっとだ。

さて、今日はまたまたこんなものを見つけてしまったぞ。「Wizkers-Radio(¥1,100)」というマックのアプリだ。まだ「PDF」と「Wizkers:RadioのWebサイト」を見ただけなんだけど、ちょっと面白そうだ。

簡単なチュートリアル動画を見るとFldigiを使っているようだ。

こんなイントロダクション動画もあった。まだ詳しくはわからないけど、新しいものを見つけるとすぐにやってみたくなる。さっそくアプリを購入してみた。ただし、これにはipad版やiPhone版のアプリはないのが残念。

こちらはまた後日このブログに書けたらいいね。KX2というのは本当に面白いトランシーバだなとあらためて思う。

 

-アマチュア無線
-, , ,