何事も諦めが肝心なのだ

FTDX10が我が家にやってきた!

東公園の紅葉を見に行ってきた

“ If you can dream it, you ...

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

QRPステーションが楽しい

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

デンパークで秋を感じてきた

人生は「Windy & Warm」

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

アナライザーを改造してみた

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

ブラックボックス

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

アウトドアライフと避難生活

ジュピターの製作を再開した

第2の青春

相性

東京オリンピック記念局と交信した

FT8とCW その違いってなに?

もう何回目?..の部屋改造をしよう

台風対策

そろそろ移動運用を始めよう

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

トロンボーン?

IC-705のチューナーを探した

インターネットの恩恵に感謝

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

PCの自作に挑むのだ

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

KX2に新しいノブが付いた

「今日のできごと」

お花畑のジオラマをつくろう

夜でもギターの練習ができるのだ

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

2020年に買った楽しい物たち

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

ALL JA コンテストがとても楽しかった

写真は面白い

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

FT8は釣りに似てるなあ

1枚目の基板がほぼ完成

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

奥殿陣屋に行ってきた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

「おやじキャンプ飯」が面白い

VN-4002が無事 帰ってきた

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

no image

無事審査合格!

強制ギブス法だと?

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

地図を見るのが好き

今日はCWの環境を整備するのだ

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

人生は楽しむためにある

フジゲンというブランドは 知らなかった

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

中秋の名月を愛でる

スウェーデンまで飛んだ

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

リトルスターという名のテント

復活したぞ!

no image

新しいMacがやってきた

定年おじさんの「夏休み自由工作」

移動運用のための小型パソコン

超望遠ズームレンズを手に入れた!

HARDROCK-50製作記録のまとめ

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

サイレントG きみは陰の主役だ

模型作りは楽しいのかい?

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

京都へお礼参りに行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

ギターもいいけど ウクレレもね

考えるよりやってみろ

妄想が始まった…

久しぶりのCW交信

VN-4002の収納ケース

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

ギリシャと初めてQSOできた

FldigiでCWのデコードを試してみた

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

ギターの練習を再開した!

やっとパスしたぞ!

新しいMacBook Proがやってきた

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

ピアノの練習を始めた♪

1年後のぼくへ

ウィンドウズなんか嫌いだ

「練習する」ことの意味

伊豆に行ってきたよ

カフェ

見た目で判断しちゃいけないよ

毎週末にコーヒーの焙煎をするのが習慣になっている。焙煎そのものは15分程度だし、前後の作業を含めても30分ほどなので、それほど手間だとは思わない。それにその都度豆を変えたり、時間や火加減を少しずつ変えて新しい味を探すのも楽しい。

今日の豆はインドネシアのマンデリンだ。「PRUD OF INDONESIA」これはPROUD、インドネシアの誇りじゃないのかな、と袋に書かれている文字を勝手に読み取ったんだけど、違うかな。

その豆の姿がこれだ。ひと目みると、なんじゃこれ!?と思うよね。
まともにハンドピックしたら、使えない豆がすごい数になってしまう。どちらかというとオールドクロップで、こんな豆っていったいどうなんだろう、とだれもが不安に思ってしまうかもしれない。

でもね。実はこれはニュークロップの一般で売られている豆でも、例えばブラジルが500gで648円なのに、マンデリンは1,350円するくらい高いんだけど、さらに今回の豆はもっと高いものを使ってみた。見た目は確かに悪いよね。でも多少は目をつむって、あまりにもひどいもの以外はそのま使ってみることにした。

ところが、実際に焙煎してみるとびっくりするほどの姿に変身してしまうのだ。驚いたねえ。こんなふうになるんだねえ。見かけだけで判断してはいけないってことだよね。さっそくどんな味か試してみたくなった。焙煎したては、まだ味も香りも落ち着いていなのはわかっているんだけど、すぐに試さないではいられない。

コーヒーミルは最近になってナイスカットミル NEXT Gに変えてみた。音は小さいし、静電除去装置が付いたり、かなりの優れものに変身している。それにとてもスマートなデザインで気に入っている。

このポットはお湯をできるだけ細く注げるように、あえて先端をつぶしてある。これによってお湯が一気にでないように、お湯を置く感じで注げるようにしてある。ドリップの基本は、できるだけ低い位置から、中心の直径が10円玉くらいの大きさで注ぐ、そして時々のの字で外周から1cmまで広げてまた元に戻る。これのぼくのやり方。

さあ、味はどうだい?

う〜ん、こりゃうまいぞ〜!

ぼくは昔からマンデリンならではの独特の苦みが大好きだ。それが今度のはニュークロップのものより、重厚な苦みとコクがさらに深く感じられる。やっぱり見た目で判断してはいけないんだなあと思った。きっと2日後になるともっとおいしくなっているだろうなあ。この味が自分で簡単に引き出せるなんて、やっぱり焙煎ってすごいなって思う。

-カフェ
-