「セウタ」ってどこ?

乾杯しよう!

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

キャンプに行きたいのだ

爪を強くしたいのだ

no image

スピードラーニングのようにはいかない

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

QRPステーションが楽しい

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

no image

実験終了〜♪

移動運用のテストをしてみた

夜でもギターの練習ができるのだ

今年の目標はWASアワードなのだ

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

クリップでCWパドルを作ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

あの曲の名前がわからないのだ

今日も桜を見てきた

グルーブ感こそ全てだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

我が愛しのメイトン

無線室のリニューアル完了!

インターネットの恩恵に感謝

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

ケニアの無線局と交信できた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

ウィンドウズなんか嫌いだ

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

超望遠ズームレンズを手に入れた!

色鉛筆画は楽しい ♪

DXCC 100達成! 申請完了!

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

「フリードプラス無線室」の改良版

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

ジュピターを聴こう♪

VN-4002が無事 帰ってきた

第一日目、こりゃ難関じゃ。

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

ジュピター号の製作開始

アレを使ってみた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

ピアノの練習を始めた♪

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

FT8の交信成立について

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

JTAlertのアラート機能を使ってみた

「おやじキャンプ飯」が面白い

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

FTDX10が我が家にやってきた!

ニュース番組は観ない

我が家に素敵なランタンがやってきた

久しぶりに電波を出してみた。

ジュピターの製作を再開した

IC-705のチューナーを探した

no image

偶然の出会い

ジャージー島と初めての交信

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

ピアノの練習を再開した♪

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

今日はデリンジャー現象の日らしい

「帆船模型作り」のち「移動運用」

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

アナライザーを改造してみた

フリード・プラス 改造計画

FT8は釣りに似てるなあ

こういう解決法もある...

IC-705の審査終了!

アンテナのメンテナンスをした

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

Ham Radio Deluxeを使い始めた

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

「8N6OLP」局と交信できず

ギターを弾くのに爪はいるの!?

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

久しぶりのCW交信

さあHDR写真を始めよう!

ブラインドタッチ奏法について

AX1というアンテナの実験には終わりがない

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

今日はサモアと交信できた!

可愛いCWキーを見つけたのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

がんばらないけど、どうでしょう?

カフェ

見た目で判断しちゃいけないよ

毎週末にコーヒーの焙煎をするのが習慣になっている。焙煎そのものは15分程度だし、前後の作業を含めても30分ほどなので、それほど手間だとは思わない。それにその都度豆を変えたり、時間や火加減を少しずつ変えて新しい味を探すのも楽しい。

今日の豆はインドネシアのマンデリンだ。「PRUD OF INDONESIA」これはPROUD、インドネシアの誇りじゃないのかな、と袋に書かれている文字を勝手に読み取ったんだけど、違うかな。

その豆の姿がこれだ。ひと目みると、なんじゃこれ!?と思うよね。
まともにハンドピックしたら、使えない豆がすごい数になってしまう。どちらかというとオールドクロップで、こんな豆っていったいどうなんだろう、とだれもが不安に思ってしまうかもしれない。

でもね。実はこれはニュークロップの一般で売られている豆でも、例えばブラジルが500gで648円なのに、マンデリンは1,350円するくらい高いんだけど、さらに今回の豆はもっと高いものを使ってみた。見た目は確かに悪いよね。でも多少は目をつむって、あまりにもひどいもの以外はそのま使ってみることにした。

ところが、実際に焙煎してみるとびっくりするほどの姿に変身してしまうのだ。驚いたねえ。こんなふうになるんだねえ。見かけだけで判断してはいけないってことだよね。さっそくどんな味か試してみたくなった。焙煎したては、まだ味も香りも落ち着いていなのはわかっているんだけど、すぐに試さないではいられない。

コーヒーミルは最近になってナイスカットミル NEXT Gに変えてみた。音は小さいし、静電除去装置が付いたり、かなりの優れものに変身している。それにとてもスマートなデザインで気に入っている。

このポットはお湯をできるだけ細く注げるように、あえて先端をつぶしてある。これによってお湯が一気にでないように、お湯を置く感じで注げるようにしてある。ドリップの基本は、できるだけ低い位置から、中心の直径が10円玉くらいの大きさで注ぐ、そして時々のの字で外周から1cmまで広げてまた元に戻る。これのぼくのやり方。

さあ、味はどうだい?

う〜ん、こりゃうまいぞ〜!

ぼくは昔からマンデリンならではの独特の苦みが大好きだ。それが今度のはニュークロップのものより、重厚な苦みとコクがさらに深く感じられる。やっぱり見た目で判断してはいけないんだなあと思った。きっと2日後になるともっとおいしくなっているだろうなあ。この味が自分で簡単に引き出せるなんて、やっぱり焙煎ってすごいなって思う。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カフェ
-