ついに世界6大陸とQSO!

こういう解決法もある...

夏は花火だ

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

「SCARM」というソフトを使ってみた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

ジャズとウィスキーと模型作り

ジュピターを聴こう♪

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

移動運用のテストをしてみた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

久しぶりにアンテナの調整をした

ぼくの相棒がやってきた

仕事場のリニューアル完了!

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

意思の力による楽観主義

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

無線機たちに もっと愛を!

好きなものに囲まれる暮らし

フリード・プラス 改造計画

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

ぼくの知らないうちに・・・

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

DIYでキャスター台を作った

楽器は老化防止になるんだって

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

フジゲンというブランドは 知らなかった

お気に入りのピアノ音源を探す旅

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

X8のセットアップ(そして裏話もね)

JTAlertのアラート機能を使ってみた

がんばるな 自分

IC-705のために揃えた小物たち

今日からCWで封印を解いた

蒸気機関車を作るのだ

Bruna Begaliさん ありがとう!

今日はDIYを楽しんだ

ついにジュピターが完成した。

no image

春の香り

また部屋の改造をしたくなってきた

no image

今日はCWの練習デー

ほぼ日5年手帳が面白い

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

新しい時間割で過ごした一日

何かを作らないではいられない

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

ピアノの練習を再開した♪

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

ギタリストは爪が命というけれど

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

いとしのメイトン!

3Dプリンターを始めよう

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

ブラインドタッチ奏法について

乾杯しよう!

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

模型作りは楽しいのかい?

C23を探せ!

お空のコンディションが上がってきた♪

プチ移動運用

レウアウト画で迷路

アポジーマイクは ぼくを変える

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

マーベル水族館のバックヤード

さあ、いよいよ次の曲へ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

美矢井橋河川緑地をホームパークに

帆船模型作りが楽しくなってきた

自分は奇跡的な出会いでできている

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

レイアウトが決まった!

部屋の窓からお花見

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

妄想スケッチ

おじさん 迷路から出られるのか

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

棚が完成したぞっと!

いざという時のため「備えよ常に」

三ヶ根山からの移動運用

久しぶりのQSOだったが……

空白の2週間。。。

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

強制ギブス法だと?

一難去ってまた一難

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

「練習する」ことの意味

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

KX2でCWSkimmerを試してみた

KX2に新しいノブが付いた

栽培記録 カフェ 日記・コラム・つぶやき

久しぶりにビレバンに行ってきた

今日は久しぶりにビレッジヴァンガード岡崎店に行ってきた。この店に来ると、面白いグッズや普通の本屋には置いてない本がいっぱいあって、つい長居してしまう。

ほんでもって買ったのは、「Oceanrichiのコーヒードリッパー」と「GLASSTMOSSというテラリウムキット」。それと本を2冊。

まずはOceanrichiから試してみよう。

Oceanrichiは「私を買ってね!」という言葉が聞こえたような気がして手に取った。コーヒーにまつわるグッズにはどうしても興味をそそられるんだなあ。

価格なんだけど、販売価格4,378円がレジで精算したときに「3割り引きの対象品です」と言われ、3,065円になった。 😉

さっそく箱から取り出すと、こんなに可愛い姿をしている。まずは単4電池2本を入れて準備開始!

コーヒー豆をミルで粉にしてメッシュフィルターに入れる。粉の粗さによってはフィルターを抜けて落ちるので、これはいろいろ試す必要があるだろう。

そしてサーバーをセットし、熱湯を入れる。

次に蓋をしてスイッチを入れると、回転する…のだ。

あれ? 動かんぞ……。サーバーが回るハズなんだけど動かん。

仕方がないので、手動でゆっくり回すことに。。。
サーバーにある2つの小さな穴が、回転することによって均等にお湯を落とす、という仕組みになっているんだけどね。

とりあえずドリップ完了!

このOceanrichiは容量が150mlと少ないので、お湯を途中で足して必要な量を抽出することになる。後で知ったけど、Oceanrichi Plusというのがあって250mlなんだと。

さて、味はどうだろうか?
な〜るほどねえ。ペーパードリッパーと明らかに味が違う。旨いじゃないか!

つまり、コーヒーの油分も落ちるし微粉も落ちるので、そのぶん味と香りに深みが増すような気がする。よく考えてあるなあ。

サーバーが回転しなかった原因を後で調べてみると、電池の1本が古いものだったので動かなかった。再度やり直してみるとちゃんと動いた。

実際にどんなふうに使うのかはこの動画がわかりやすいのでどぞ!

でもって、説明書をよく読まなかったのでトラブル発生。
大事な本体部分に水をかけてしまったので、その後スイッチを入れなくてもずっと回転し続けてしまったのだ。

なんとかしなくてはと思って分解してみた。
なるほどこうなっているのか。小型モーターで歯車を回しているんだな。回路のどこかが漏電しているらしいので、コネクタもはずしドライヤーで乾燥させてみると復活した。

さて、このOceanrichiなんだけど一つだけ困ることがある。
それは残った粉の処分だ。ペーパードリッパーだとそのままゴミとして捨てられるがそれができない。かといってメッシュフィルターに残った粉を排水溝に流したくはない。

だからその後処置がとても面倒になるのだ。

そこでアマゾンでこのOceanrichi専用のペーパーフィルターを購入した。う〜ん、こうなると普通にドリッパーで入れたほうが楽ぢゃないのか?

まあ、それは置いといてこれもコーヒーの楽しみ方の一つであるのだなと。

つぎにGLASSTMOSSも試してみる。セットはこんなシンプルなものだ。価格は1,320円。

黒砂をグラスの中に敷き、コケを丸くカットして敷く。そして溶岩石を配置して完了。

そして乾燥したコケに霧吹きで水を与えると、一気に葉が開いてきた、すごいな。このコケはスナゴケという名前で、長期間の乾燥状態に耐えられるコケだと書いてあった。

というわけで、水槽の水草も美しいけど、こういうテラリウムも味があっていいなって思う。緑がある暮らしは、心の癒やしになるので、大切にしたいなあって思うのだ。

そして買った本は「できる男の老けない習慣」と「My Birthday Book 9月3日」。いつものようにこの2冊も中身を見ないでタイトルだけで購入した。

最初の「できる男…」はもっと深いウンチクを期待したけど、単にDHEAという男性ホルモンの話が主なものだった。ま、読むだけ読むとするか。

そしてぼくの誕生日9月3日の本は、くすぐったいほどいろいろ褒めてくれた。ま、悪い気はしないけどね。笑

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-栽培記録, カフェ, , 日記・コラム・つぶやき
-,