KX2にヒートシンクパネルが付いた

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

FTDX10が我が家にやってきた!

新しいストラップが届いた

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

ジュピターの製作記 「完」。

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

KX2でCWSkimmerを試してみた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

何事も諦めが肝心なのだ

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

さあHDR写真を始めよう!

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

新しい練習方法を見つけた!

ジュピター号の開封!

久しぶりのジュピター号作り

ついに世界6大陸とQSO!

no image

初バングラデシュ

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

春よ来い!

前照灯の取付け完了!

毎日をもっと大切にしたくなる物語

パラオと交信できた

no image

今日はCWの練習デー

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

ギターの練習を再開した!

KX2とハムログの連携に成功!

「弾ける」と「聴ける」の違い

久しぶりにアンテナの調整をした

スライドショー観てね!

SLを作りながら SLのことを知ろう

CWのQRP運用を楽しむ

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

エレガットを衝動買いしてしまった

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

スウェーデンまで飛んだ

ケニアの無線局と交信できた

楽しい工作

備えよ常に!

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

久しぶりのCW交信

充実した日々を送るための実験的な一日

やっぱりCWは楽しい♪

今日はデリンジャー現象の日らしい

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

イラストの練習を始めた

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

べガリキーが欲しいのだ!

KX2でFT8を試してみた

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

台風対策

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

部屋の窓からお花見

キャンプに行きたいのだ

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

愛するギターの旅立ち

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

カーマインレッドにしよう

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

中秋の名月を愛でる

LogBookとJTDXへ引っ越した

ようこそ、高音質の世界へ!

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

CWの送信練習を始めた

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

やっぱりCWの方が楽しいな

美矢井橋河川緑地をホームパークに

初雪

人に喜ばれることをしたい

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

さあマンガを描こう!

no image

無事審査合格!

星の写真を撮るのが楽しくなった

くらがり渓谷へ行ってきた

レバノンと初交信

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

おお〜フェンダー姫よ

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

ソーラーパネルのテストをしてみた

スローなCWにしてみよう

孫との約束が果たせるぞっと

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

秋のデンパークに行ってきた

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

移動運用の準備完了

ついに新MacBook Proが発売された。

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

クロスウォーマーが面白い

FT8のオートスタート

幸せな生活のための貴重なレッスン

栽培記録 カフェ 日記・コラム・つぶやき

久しぶりにビレバンに行ってきた

今日は久しぶりにビレッジヴァンガード岡崎店に行ってきた。この店に来ると、面白いグッズや普通の本屋には置いてない本がいっぱいあって、つい長居してしまう。

ほんでもって買ったのは、「Oceanrichiのコーヒードリッパー」と「GLASSTMOSSというテラリウムキット」。それと本を2冊。

まずはOceanrichiから試してみよう。

Oceanrichiは「私を買ってね!」という言葉が聞こえたような気がして手に取った。コーヒーにまつわるグッズにはどうしても興味をそそられるんだなあ。

価格なんだけど、販売価格4,378円がレジで精算したときに「3割り引きの対象品です」と言われ、3,065円になった。 😉

さっそく箱から取り出すと、こんなに可愛い姿をしている。まずは単4電池2本を入れて準備開始!

コーヒー豆をミルで粉にしてメッシュフィルターに入れる。粉の粗さによってはフィルターを抜けて落ちるので、これはいろいろ試す必要があるだろう。

そしてサーバーをセットし、熱湯を入れる。

次に蓋をしてスイッチを入れると、回転する…のだ。

あれ? 動かんぞ……。サーバーが回るハズなんだけど動かん。

仕方がないので、手動でゆっくり回すことに。。。
サーバーにある2つの小さな穴が、回転することによって均等にお湯を落とす、という仕組みになっているんだけどね。

とりあえずドリップ完了!

このOceanrichiは容量が150mlと少ないので、お湯を途中で足して必要な量を抽出することになる。後で知ったけど、Oceanrichi Plusというのがあって250mlなんだと。

さて、味はどうだろうか?
な〜るほどねえ。ペーパードリッパーと明らかに味が違う。旨いじゃないか!

つまり、コーヒーの油分も落ちるし微粉も落ちるので、そのぶん味と香りに深みが増すような気がする。よく考えてあるなあ。

サーバーが回転しなかった原因を後で調べてみると、電池の1本が古いものだったので動かなかった。再度やり直してみるとちゃんと動いた。

実際にどんなふうに使うのかはこの動画がわかりやすいのでどぞ!

でもって、説明書をよく読まなかったのでトラブル発生。
大事な本体部分に水をかけてしまったので、その後スイッチを入れなくてもずっと回転し続けてしまったのだ。

なんとかしなくてはと思って分解してみた。
なるほどこうなっているのか。小型モーターで歯車を回しているんだな。回路のどこかが漏電しているらしいので、コネクタもはずしドライヤーで乾燥させてみると復活した。

さて、このOceanrichiなんだけど一つだけ困ることがある。
それは残った粉の処分だ。ペーパードリッパーだとそのままゴミとして捨てられるがそれができない。かといってメッシュフィルターに残った粉を排水溝に流したくはない。

だからその後処置がとても面倒になるのだ。

そこでアマゾンでこのOceanrichi専用のペーパーフィルターを購入した。う〜ん、こうなると普通にドリッパーで入れたほうが楽ぢゃないのか?

まあ、それは置いといてこれもコーヒーの楽しみ方の一つであるのだなと。

つぎにGLASSTMOSSも試してみる。セットはこんなシンプルなものだ。価格は1,320円。

黒砂をグラスの中に敷き、コケを丸くカットして敷く。そして溶岩石を配置して完了。

そして乾燥したコケに霧吹きで水を与えると、一気に葉が開いてきた、すごいな。このコケはスナゴケという名前で、長期間の乾燥状態に耐えられるコケだと書いてあった。

というわけで、水槽の水草も美しいけど、こういうテラリウムも味があっていいなって思う。緑がある暮らしは、心の癒やしになるので、大切にしたいなあって思うのだ。

そして買った本は「できる男の老けない習慣」と「My Birthday Book 9月3日」。いつものようにこの2冊も中身を見ないでタイトルだけで購入した。

最初の「できる男…」はもっと深いウンチクを期待したけど、単にDHEAという男性ホルモンの話が主なものだった。ま、読むだけ読むとするか。

そしてぼくの誕生日9月3日の本は、くすぐったいほどいろいろ褒めてくれた。ま、悪い気はしないけどね。笑

 

-栽培記録, カフェ, , 日記・コラム・つぶやき
-,