さあ、外にでかけよう!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

移動運用の準備(その2)

サーバー移行奮闘記 その後

東京オリンピック記念局と交信した

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

no image

河津桜がほぼ満開だ

ぼくの相棒がやってきた

スローなCWにしてみよう

やっぱりCWは楽しい♪

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

相性

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

電波でつながる世界の友

帆船模型サプライが届いたぞ

今日はDIYを楽しんだ

DXCC 100達成! 申請完了!

ぼくのギター講師 トミー先生

意思の力による楽観主義

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

“ If you can dream it, you ...

VN-4002用のバッテリーを作ろう

しばらくお休みしよう。

「おやじキャンプ飯」が面白い

色が決まらないのだ

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

新しい時間割で過ごした一日

新しいコンデジが届いたぞ♪

ピアノの練習を始めた♪

ローテータをメンテナンスした

昇圧コンバータで送信出力を上げる

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

フジゲンというブランドは 知らなかった

SLを作りながら SLのことを知ろう

台風対策

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

いざという時のため「備えよ常に」

帆船模型作りが楽しくなってきた

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

The Man With The Green Thum...

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

今日はのんびりいこう!

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

暮らしの中にCWを

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

no image

今日はCWの練習デー

奥殿陣屋に行ってきた

また部屋の改造をしたくなってきた

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

QSLカードが届いた

「人生でかかせないもの」

がんばらないけど、どうでしょう?

さあHDR写真を始めよう!

ベンチャーズの練習を始めた

ホットサンドメーカーを試してみた

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

部屋のリニューアルが完了した!

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

アンテナを交換した

気楽な行き当たりばったりの旅

無線室のリニューアル完了!

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

伊勢に行ってきた

届いた「dp0」

QRPステーションが楽しい

「セウタ」ってどこ?

IC-705の審査終了!

サイクル25のピークを迎える期待感

いつか駅ピアノで……

JTAlertのアラート機能を使ってみた

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

初心に帰ろう

愛するギターの旅立ち

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

アレを使ってみた

さあ、いよいよ次の曲へ!

今日から3つのクラブができました

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

移動運用のための小型パソコン

アウトドアグッズはインドアでも使おう

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

一旦、立ち止まることにした

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

no image

拝啓、エマニュエルさま

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

カムバックして5年たった

新しいおもちゃ

カフェ 日記・コラム・つぶやき

ブレンドコーヒーを味わう

午後から時間ができたので、焙煎室でコーヒー焙煎をした。まずは、コロンビア・スプレモ(100g)でフルシティー〜フレンチローストあたりに仕上げる。

そして、ブラジル・サントスNo.2(50g)も同じ焙煎度にした。いずれも苦みを強調したい。というか、もともと深煎りが好きなので、だいたいこのくらいに仕上げることが多い。

まだ焙煎したてなので荒い味だけど、テスティングのためにドリップしてみた。まずは2種類の豆を50%:50%の割合でブレンド。

一般的に「ブレンドコーヒー」というと、なんだかグレードの低いコーヒーみたいに思われているんだけど、ようするにいろんな豆をブレンドして、できるだけ低価格のコーヒーに仕上げているというのも確かにある。

でも、良い生豆を使って、良い焙煎をして、それぞれの豆の特徴をうまく引き出してやると、ストレートコーヒーより深い味になる。それに思わぬ発見もあったりしてなかなか面白い世界だと思う。

しばらくは、いろんな豆の種類を使って、焙煎度を変えたり、比率を変えたりして、楽しんでみようと思う。そして、それぞれに名前をつけてあげよう。

今日のコーヒーは「Windy and Warm」。あれ? どっかで聞いたことあるぞ。今日は風が強かったけど、それなりに暖かい日だったというので…。全然コーヒーとは関係ない名前になっちゃったね。(笑)

 

-カフェ, 日記・コラム・つぶやき
-,