新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

一生の趣味

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

秋のデンパークに行ってきた

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

クック諸島と交信できた!

「今日のできごと」

おお〜フェンダー姫よ

アンテナのメンテナンスをした

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

初雪

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

no image

河津桜を見に行った

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

あの曲の名前がわからないのだ

暮らしの中にCWを

パラムシル島って知ってるかい?

漫画ペン先セットを買った

また部屋の改造をしたくなってきた

VSWR計キットQPM-01を組立てた

3Dプリンターはこれに決めた!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

パラレルモードの一日

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

電波でつながる世界の友

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

爪が割れてしまった(T_T)

ぼくのiPhone

I am Begali Keys Friend !

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

妄想が始まった…

毎日の積み重ねが大事

KX2でFT8を試してみた

ジオラマ作りを再開した!

お帰り〜!マスターくん

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

なんとか ここまで きたゾ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

サイクル25がやってくる!

アンテナの移動工事をした

DTMで作曲を始めてみた

帆船模型作りが楽しくなってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

トロンボーン?

CQ誌を買ってきた

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

届いた2つのアワードを飾ってみた

今日もKX2と過ごした一日

おじさん 迷路から出られるのか

久しぶりに電波を出してみた。

QSLカードが届いた

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

久しぶりのCW交信

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

三ヶ根山からの移動運用

「弾ける」と「聴ける」の違い

Angelinaの練習を再開した

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

移動運用の準備(その2)

星の写真を撮るのが楽しくなった

no image

おー、ニューカレドニア!

気を引き締めろ、自分

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

ぼくの相棒がやってきた

リモートでCW運用を楽しもう

AX1のSWRを調整する(その2)

コンデジを選ぶのは楽しい♪

良い「気」がいっぱい 流れてきた

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

いま、幸せかい?

32ビットを64ビットに変えてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

FldigiでCWのデコードを試してみた

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

楽しい工作

初めてのアクアリウム日記(その2)

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

アルゼンチンと交信

「新しい楽しみ」のスタート

さあ、水彩スケッチを始めよう

仕事場のリニューアル完了!

KX2で やりたいこと

no image

バーレーンってどこだっけ?

QRPステーションが楽しい

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

SLを作りながら SLのことを知ろう

FT4の初体験

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

さあ、外にでかけよう!

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

カメラ

さあHDR写真を始めよう!

今日は以前からやってみたいと思っていた「Photomatix Pro」を使ってHDR写真を試してみることにした。

HDRとはHigh Dynamic Range(ハイ・ダイナミック・レンジ)の略。人間の視覚は広いダイナミックレンジに対応しているので、意識しなくても影の中の細部と最も明るい部分の細部を同時に見ることができるよね。

でもカメラはそれができない。そこでカメラの明るさを変えて3枚撮り、それぞれの情報を合成すると、明るい部分と暗い部分を含めた合成写真ができるんだね。

このソフトを使うためにカメラのAEブラケティング機能を使って、露出値(AE)を変えながら3枚撮影する。そして設補正ステップは標準±0と+2と-2にした。

この状態で窓から外の写真を撮ってみよう。望遠で近くにある建設中のマンションを中心にして撮影してみた。シャッターを連続して3回押すと、設定した露出値に変えて撮ることができる。まずは標準の露出で1枚。

続いてシャッターを押すと露出が-2になり2枚目が撮れる。

さらにシャッターを押すと3枚目で露出が+2になる。はい、これでオッケー。

これを「Photomatix Pro」でHDR合成するとこんなふうになる。少し強調させているので、より印象的な写真になった。

このソフトでは41種類のプリセットされたスタイルの中から選ぶことができる。さらに細かく設定値を変えることで変化を付けることができる。これはとても面白いなあ。

こんなふうに印象的なモノクロ写真も作ることができる。

そう言えばと思い出したので探してみた。どうやら今から13年前にもこんなHDR合成写真をやっていたらしい。ここは会社の工房の写真で、ちょっと薄汚れた感じの絵画風にしているのが面白いよね。

そして、これはぼくの部屋の写真で、HDR合成しないとこんなふうに、暗い部分も明るい部分も再現されないごく平凡な写真になる。

ところがHDR合成するとこんな写真になって、同じ部屋なのにこんなにも印象が違ってみえる。これがHDRの素晴らしさだというのがよくわかるよね。

そしてこれは「Pinterest」のHDRの例だけど、こんなふうにHDR写真は被写体によって、そして合成方法によっていろんな面白い写真にすることができる。

こういう世界を知ると、また写真の趣味も幅が広がって、たまらなく面白い世界になるなあ。今年やりたいなと思うことがまた一つ増えたぞっと。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ
-