no image

春の香り

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

no image

我が家の可愛い花たち

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

KX2が面白くなってきた

no image

「楽しむ」ということ

カムバックして5年たった

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

さあマンガを描こう!

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

新しいストラップが届いた

おお、もう桜が咲いていた!

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

この壁を超えろ!

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

クリップでCWパドルを作ってみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

携帯基地局問題

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

「春よ、来い」の練習も始めた♪

知ってた? 正しい体温計の使い方

3Dプリンターでケースを作った

鉄道模型は実験を楽しみながら

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

いつも心に “メメント・モリ”

今日から、日本国内を旅することにした。

やっと免許状が届いたゼイ

原因不明の暴走 ???

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

サンタさんからのプレゼント♪

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

アウトドアライフと避難生活

移動運用でFT8もやってみるかい?

サイクル25のピークを迎える期待感

第一日目、こりゃ難関じゃ。

X8のセットアップ(そして裏話もね)

モービル運用のテスト

あれこれ気が散る休日の午後

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

中秋の名月を愛でる

トンガ王国と初めての交信

トロンボーン?

スローなCWにしてみよう

AX1のSWRを調整する(その3)

いとしのメイトン!

色鉛筆画は楽しい ♪

今日はDIYを楽しんだ

ぼくのiPhone

ギタリストは爪が命というけれど

VN-4002の収納ケース

伊勢に行ってきた

奇跡のコーヒー

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

ようこそ、高音質の世界へ!

定年退職し、半年たって気がついたこと

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

梅の花見に行ってきたよ♪

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

C23を探せ!

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

三重へ小旅行に行ってきた

じつに地味だなぁー。

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

奥殿陣屋に行ってきた

グルーブ感こそ全てだ

帆船模型「サプライ号」が完成した!

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

キプロスと交信できた

国境

KX2でFT8を試してみた

気楽な行き当たりばったりの旅

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

「新しい楽しみ」のスタート

新曲の練習をはじめたよ♪

鳥羽旅行を楽しんできた

no image

イスラエルの局と交信

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

帆船模型作りは山登りと同じかも

IC-705のチューナーを探した

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

4月8日は「アクアリウム記念日」

スライドショー観てね!

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

今日は3つのエンティティが増えた

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

今日もアマチュア無線を楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

地図を見るのが好き

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

蒸気機関車に夢中

久しぶりの旅を楽しんだ♪

妄想スケッチ

カメラ

さあHDR写真を始めよう!

今日は以前からやってみたいと思っていた「Photomatix Pro」を使ってHDR写真を試してみることにした。

HDRとはHigh Dynamic Range(ハイ・ダイナミック・レンジ)の略。人間の視覚は広いダイナミックレンジに対応しているので、意識しなくても影の中の細部と最も明るい部分の細部を同時に見ることができるよね。

でもカメラはそれができない。そこでカメラの明るさを変えて3枚撮り、それぞれの情報を合成すると、明るい部分と暗い部分を含めた合成写真ができるんだね。

このソフトを使うためにカメラのAEブラケティング機能を使って、露出値(AE)を変えながら3枚撮影する。そして設補正ステップは標準±0と+2と-2にした。

この状態で窓から外の写真を撮ってみよう。望遠で近くにある建設中のマンションを中心にして撮影してみた。シャッターを連続して3回押すと、設定した露出値に変えて撮ることができる。まずは標準の露出で1枚。

続いてシャッターを押すと露出が-2になり2枚目が撮れる。

さらにシャッターを押すと3枚目で露出が+2になる。はい、これでオッケー。

これを「Photomatix Pro」でHDR合成するとこんなふうになる。少し強調させているので、より印象的な写真になった。

このソフトでは41種類のプリセットされたスタイルの中から選ぶことができる。さらに細かく設定値を変えることで変化を付けることができる。これはとても面白いなあ。

こんなふうに印象的なモノクロ写真も作ることができる。

そう言えばと思い出したので探してみた。どうやら今から13年前にもこんなHDR合成写真をやっていたらしい。ここは会社の工房の写真で、ちょっと薄汚れた感じの絵画風にしているのが面白いよね。

そして、これはぼくの部屋の写真で、HDR合成しないとこんなふうに、暗い部分も明るい部分も再現されないごく平凡な写真になる。

ところがHDR合成するとこんな写真になって、同じ部屋なのにこんなにも印象が違ってみえる。これがHDRの素晴らしさだというのがよくわかるよね。

そしてこれは「Pinterest」のHDRの例だけど、こんなふうにHDR写真は被写体によって、そして合成方法によっていろんな面白い写真にすることができる。

こういう世界を知ると、また写真の趣味も幅が広がって、たまらなく面白い世界になるなあ。今年やりたいなと思うことがまた一つ増えたぞっと。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ
-