こんな日は家でゆっくり過ごそう

カメラは知的な遊びだ

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

やっとパスしたぞ!

ローテータの調整をした

部屋の改造をしてみた

メイトン専用 カポ !?

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

HARDROCK-50製作記録のまとめ

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ウィンドウズなんか嫌いだ

アンテナを交換した

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

春よ来い!

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

144と430にぼくの居場所はあるのか

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

好きなものに囲まれる暮らし

フリードに空調ファンを設置してみた

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

ALL JA コンテストがとても楽しかった

CWのQRP運用を楽しむ

移動運用の準備(その2)

写真のある暮らし

今日はのんびりいこう!

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

梅の花見に行ってきたよ♪

やっと免許状が届いたゼイ

no image

スピードラーニングのようにはいかない

電波でつながる世界の友

地球儀を買った

新しい時間割で過ごした一日

いとしのエレン ♪

あの曲の名前がわからないのだ

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

帆船模型作りが楽しくなってきた

超望遠ズームレンズを手に入れた!

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

KX2とハムログの連携に成功!

KX2 と Win4k3Suite(その2)

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

のんびりすごそう

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

ジャージー島と初めての交信

JTAlertのアラート機能を使ってみた

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

no image

春の香り

自分の映像作品を作る Ver.2.0

レバノンと初交信

ついに世界6大陸とQSO!

なんとかここまで来たよ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

no image

河津桜を見に行った

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

退化していくApple

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

no image

いかんいかん

乾杯しよう!

べガリキーがたったの2日で届いたと?

プチアウトドア気分♪

「発送しました」メール

「 物買って来る 自分買って来る 」

愛するギターの旅立ち

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

東京オリンピック記念局と交信した

ニュース番組は観ない

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

ぼくのギター講師 トミー先生

DIYでキャスター台を作った

妄想スケッチ

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

iPad Proがやってきた

アポジーマイクは ぼくを変える

一生の趣味

3万円のギターがやってきた

去年のぼくが教えてくれたこと

エレガットを衝動買いしてしまった

ぼくがブログを書く理由

今度こそギターの復活かな

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

スローなCWにしてみよう

おお、もう桜が咲いていた!

カメラ

さあHDR写真を始めよう!

今日は以前からやってみたいと思っていた「Photomatix Pro」を使ってHDR写真を試してみることにした。

HDRとはHigh Dynamic Range(ハイ・ダイナミック・レンジ)の略。人間の視覚は広いダイナミックレンジに対応しているので、意識しなくても影の中の細部と最も明るい部分の細部を同時に見ることができるよね。

でもカメラはそれができない。そこでカメラの明るさを変えて3枚撮り、それぞれの情報を合成すると、明るい部分と暗い部分を含めた合成写真ができるんだね。

このソフトを使うためにカメラのAEブラケティング機能を使って、露出値(AE)を変えながら3枚撮影する。そして設補正ステップは標準±0と+2と-2にした。

この状態で窓から外の写真を撮ってみよう。望遠で近くにある建設中のマンションを中心にして撮影してみた。シャッターを連続して3回押すと、設定した露出値に変えて撮ることができる。まずは標準の露出で1枚。

続いてシャッターを押すと露出が-2になり2枚目が撮れる。

さらにシャッターを押すと3枚目で露出が+2になる。はい、これでオッケー。

これを「Photomatix Pro」でHDR合成するとこんなふうになる。少し強調させているので、より印象的な写真になった。

このソフトでは41種類のプリセットされたスタイルの中から選ぶことができる。さらに細かく設定値を変えることで変化を付けることができる。これはとても面白いなあ。

こんなふうに印象的なモノクロ写真も作ることができる。

そう言えばと思い出したので探してみた。どうやら今から13年前にもこんなHDR合成写真をやっていたらしい。ここは会社の工房の写真で、ちょっと薄汚れた感じの絵画風にしているのが面白いよね。

そして、これはぼくの部屋の写真で、HDR合成しないとこんなふうに、暗い部分も明るい部分も再現されないごく平凡な写真になる。

ところがHDR合成するとこんな写真になって、同じ部屋なのにこんなにも印象が違ってみえる。これがHDRの素晴らしさだというのがよくわかるよね。

そしてこれは「Pinterest」のHDRの例だけど、こんなふうにHDR写真は被写体によって、そして合成方法によっていろんな面白い写真にすることができる。

こういう世界を知ると、また写真の趣味も幅が広がって、たまらなく面白い世界になるなあ。今年やりたいなと思うことがまた一つ増えたぞっと。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ
-