AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

おじさん 迷路から出られるのか

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

サーバー移行奮闘記 その後

no image

Instagramを始めた

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

今日は「プチ部屋の改造」をした

奇跡のコーヒー

リトルスターという名のテント

KX2で やりたいこと

no image

おー、ニューカレドニア!

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

IC-705とCtestwinを連動させた

LogBookとJTDXへ引っ越した

トロンボーン?

久しぶりのQSOだったが……

18MHz帯のFT8が面白い!

みんなの助けを借りてここまで来た

くらがり渓谷へ行ってきた

no image

自宅内移動運用だと?

「部屋の改造」第二弾が完了した

届いた「dp0」

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

KX2とハムログの連携に成功!

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

べガリキーが欲しいのだ!

144と430にぼくの居場所はあるのか

帆船模型作りは楽しい!

べガリキーがたったの2日で届いたと?

no image

実験終了〜♪

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

ジュピター号の動輪を塗装した

ジャージー島と初めての交信

カムバックして5年たった

レウアウト画で迷路

KX2が届いた

アウトドアグッズはインドアでも使おう

自分は奇跡的な出会いでできている

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

明日のぼくへ

シャックのリニューアルで快適だ♪

久しぶりに電波を出してみた。

初RTTY交信!

ふるさとの豊田市に行ってきた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

VN-4002用のバッテリーを作ろう

意思の力による楽観主義

新しいMacBook Proがやってきた

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

アナライザーを改造してみた

こういう解決法もある...

夏は花火だ

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

アウトドアライフと避難生活

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

「セウタ」ってどこ?

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

KX2が面白くなってきた

虹が出た

第二章へ

楽譜の編集をしてみた

IC-705のために揃えた小物たち

好きなものに囲まれる暮らし

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

今年の目標はWASアワードなのだ

ぼくの仕事場のリニューアル

久しぶりにアンテナの調整をした

「発送しました」メール

幸せな生活のための貴重なレッスン

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

ローテータをメンテナンスした

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

最後の最後は 諦めが肝心?

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

帆船模型作りは山登りと同じかも

いつか駅ピアノで……

移動運用のベースキャンプをみつけた

KX2の審査終了

可愛いCWキーを見つけたのだ

メイトン専用 カポ !?

どーでもいいことに一生懸命になる

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

ついに世界6大陸とQSO!

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

人生は楽しむためにある

蒸気機関車作り

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

ジュピター号の製作は、先週の金曜日にサーフェイサーを3度塗りしたところまで行った。そして土日の間にコバルトブルーを塗った。ところが下地が白いので、どうしても白い色がムラになって出てしまう。

だから、これを隠すために、何度も塗り重ねることになる。すると、どうしてもハケで手塗りをするから、厚さにムラが出てしまうのだ。それを補修したくなり、また塗りたくなる。結局5回も塗った。

その結果こうなった。
これをどうみるかだ。これはこれで味があるからいい、と思ってこの先に進むのか。それともこりゃやっぱりダメだろう、やり直しだろうと思うかだ。

もちろん、ぼくはこりゃあかん。やり直しなさいという決定!
でも、どうやって剥がしたらいいんだろう、と思ってネットで調べた。するとペイントリムーバーというのがあって、その3種類を比較して詳しく解説してくれていた。

よし、それなら「ガイアノーツ・ペイントリムーバー」にしよう。例によってヨドバシドットコムで購入した。このときに、全てのペイントを、この際スプレーに変えようと思っていっしょに注文した。

翌日届いたリムーバー、実際にサンプルでテストしてみた。意外にきれいに剥がれたので、これを使って塗装を剥がすことにしよう。

というわけで、この作業は今日の午後会社でやった。
その時の写真を撮り忘れてしまったけど、とにかくむちゃくちゃ大変だった。なぜかというと、5回も重ね塗りしているので、塗装が厚すぎるから、簡単には落ちないのだ。しかも複雑で狭い箇所があるから、綿棒ではなかなか届かないのだ。

さらにはネバネバしたカスがいっぱい付着して取れない。そのカスを取るために、お湯の中で歯ブラシを使ってゴシゴシこする。それでもなかなか取れない。もう嫌になってくる。

いや、それどころじゃないよ。実はこの部分の材質は木ではなく、紙か木の粉のようなものを、圧縮して固めたような材質のようだ。だからお湯の中に浸けていたことで、フニャフニャと柔らかくきた。あかん、これ以上やると壊れてしまう。

家に帰ってから、ドライヤーで少しずつ乾かしてみたり、細かいカスや毛羽立ちを、カッターやペーパーを使って取り除いていく。そんな作業を延々とやって、なんとかここまでとなった。でもものすごく汚い。

ま、しょうがないか。それでもあのまま進むよりまだましだと思う。とにかく、これも自分の判断が悪かった結果だからね。笑

というわけで、これ以降の塗装は、全てスプレーで行うことにした。こうやって、だんだんいろんな道具や塗料などが増えていくんだね。笑

模型作りが楽しいのは、こういう小さな失敗があるからだ。模型作りに限らず、人生は予想もしない失敗とかトラブルが起こる。でもそれをどう乗り越えるかだし、それが楽しいんだと思う。

というか、失敗はしようと思ってもできるものじゃない。だからぼくはいつも、なぜかそういうときは、知らないうちに笑っている。変態かと思う。でも、なぜか楽しいんだよ。これをどうやって切り抜けていこうかと思うと……。笑

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り
-,