移動運用のベースキャンプをみつけた

no image

「楽しむ」ということ

タブ譜をちょっと変えてみた

超望遠ズームレンズを手に入れた!

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

LogBookとJTDXへ引っ越した

久しぶりにヨーロッパとCW交信

no image

いかんいかん

SLを作りながら SLのことを知ろう

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

DTMで作曲を始めてみた

KX2とハムログの連携に成功!

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

地球儀を買った

シャックのリニューアルで快適だ♪

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

部屋の改造をしてみた

クロスウォーマーが面白い

無線機たちに もっと愛を!

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

KX2 と Win4k3Suite(その2)

ケニアの無線局と交信できた

こんな日は家でゆっくり過ごそう

なんとか ここまで きたゾ!

送料無料化問題

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

ギターヘッドにスマホ(続編)

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

今日は世界中の移動している無線局と交信した

no image

河津桜を見に行った

今日の1枚

自分の映像作品を作る Ver.2.0

カムバックして5年たった

Angelinaの練習を再開した

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

しばらくお休みしよう。

意思の力による楽観主義

KX2でFT8を試してみた

フリード・プラス 改造計画

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

I LOVE CW ♡♡

CQ誌を買ってきた

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

ローテータの調整をした

スウェーデンまで飛んだ

no image

春の香り

8年ぶりにフェイスブックを再開した

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

可愛いCWキーを見つけたのだ

IC-705とCtestwinを連動させた

今年最後?の移動運用を楽しんだ

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

鳥羽旅行を楽しんできた

3Dプリンターはこれに決めた!

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

イラストの練習を始めた

no image

今日もJT65を楽しんだ

グルーブ感こそ全てだ

少しの時間でもジュピター号作り

QRPステーションが楽しい

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

サイレントG きみは陰の主役だ

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

新曲の練習をはじめたよ♪

レイアウトが決まった!

久しぶりに電波を出してみた。

いよいよ、マストとヤード作りだ。

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

また部屋の改造をしたくなってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

クック諸島と交信できた!

今日から3つのクラブができました

好きなものに囲まれる暮らし

夜でもギターの練習ができるのだ

復活したぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

色が決まらないのだ

「8N6OLP」局と交信できず

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

東京オリンピック記念局と交信した

今日はのんびりいこう!

おお、もう桜が咲いていた!

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

久しぶりのジュピター号作り

定年おじさんの「夏休み自由工作」

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

強制ギブス法だと?

FldigiでCWのデコードを試してみた

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

久しぶりの移動運用?

SAYONARA 8N6OLP!

ウクレレを楽しもう♪

国境

デンパークで秋を感じてきた

サンタさんからのプレゼント♪

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

蒸気機関車作り

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

ジュピター号の製作は、先週の金曜日にサーフェイサーを3度塗りしたところまで行った。そして土日の間にコバルトブルーを塗った。ところが下地が白いので、どうしても白い色がムラになって出てしまう。

だから、これを隠すために、何度も塗り重ねることになる。すると、どうしてもハケで手塗りをするから、厚さにムラが出てしまうのだ。それを補修したくなり、また塗りたくなる。結局5回も塗った。

その結果こうなった。
これをどうみるかだ。これはこれで味があるからいい、と思ってこの先に進むのか。それともこりゃやっぱりダメだろう、やり直しだろうと思うかだ。

もちろん、ぼくはこりゃあかん。やり直しなさいという決定!
でも、どうやって剥がしたらいいんだろう、と思ってネットで調べた。するとペイントリムーバーというのがあって、その3種類を比較して詳しく解説してくれていた。

よし、それなら「ガイアノーツ・ペイントリムーバー」にしよう。例によってヨドバシドットコムで購入した。このときに、全てのペイントを、この際スプレーに変えようと思っていっしょに注文した。

翌日届いたリムーバー、実際にサンプルでテストしてみた。意外にきれいに剥がれたので、これを使って塗装を剥がすことにしよう。

というわけで、この作業は今日の午後会社でやった。
その時の写真を撮り忘れてしまったけど、とにかくむちゃくちゃ大変だった。なぜかというと、5回も重ね塗りしているので、塗装が厚すぎるから、簡単には落ちないのだ。しかも複雑で狭い箇所があるから、綿棒ではなかなか届かないのだ。

さらにはネバネバしたカスがいっぱい付着して取れない。そのカスを取るために、お湯の中で歯ブラシを使ってゴシゴシこする。それでもなかなか取れない。もう嫌になってくる。

いや、それどころじゃないよ。実はこの部分の材質は木ではなく、紙か木の粉のようなものを、圧縮して固めたような材質のようだ。だからお湯の中に浸けていたことで、フニャフニャと柔らかくきた。あかん、これ以上やると壊れてしまう。

家に帰ってから、ドライヤーで少しずつ乾かしてみたり、細かいカスや毛羽立ちを、カッターやペーパーを使って取り除いていく。そんな作業を延々とやって、なんとかここまでとなった。でもものすごく汚い。

ま、しょうがないか。それでもあのまま進むよりまだましだと思う。とにかく、これも自分の判断が悪かった結果だからね。笑

というわけで、これ以降の塗装は、全てスプレーで行うことにした。こうやって、だんだんいろんな道具や塗料などが増えていくんだね。笑

模型作りが楽しいのは、こういう小さな失敗があるからだ。模型作りに限らず、人生は予想もしない失敗とかトラブルが起こる。でもそれをどう乗り越えるかだし、それが楽しいんだと思う。

というか、失敗はしようと思ってもできるものじゃない。だからぼくはいつも、なぜかそういうときは、知らないうちに笑っている。変態かと思う。でも、なぜか楽しいんだよ。これをどうやって切り抜けていこうかと思うと……。笑

 

-蒸気機関車作り
-,