いつか駅ピアノで……

梅の花見に行ってきたよ♪

FT8のオートスタート

エレガットを衝動買いしてしまった

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

18MHz帯のFT8が面白い!

キャンプに行きたいのだ

今日は「プチ部屋の改造」をした

ほぼ 復活宣言!

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

1年後のぼくへ

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

人生は「Windy & Warm」

写真は面白い

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

サイクル25がやってくる!

ふるさとの豊田市に行ってきた

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

初めてのアクアリウム日記(その2)

3Dプリンターでケースを作った

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

no image

今日はサモアと交信できた!

マーベル水族館のバックヤード

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

奥殿陣屋に行ってきた

QSLカードが届いた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

考えるよりやってみろ

いざ次のステップへ

クリップでCWパドルを作ってみた

FT817でFLdigiを試してみた

ほんとにそうなの?って思うようにしている

お空のコンディションが上がってきた♪

猛暑に耐える、えだまめ君

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

これを「プラトー現象」と言う、らしい

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

「おやじキャンプ飯」が面白い

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

少しの時間でもジュピター号作り

いとしのエレン ♪

我が愛しのメイトン

自分のハムライフを見直してみた

「フリードプラス無線室」の改良版

自作PCが完成したぞ!

シャックのリニューアルで快適だ♪

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

今日は世界中の移動している無線局と交信した

夏は花火だ

HARDROCK-50の申請完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

KX2の送信出力の変更を申請した

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

西浦にボーッとしにでかけた

中秋の名月を愛でる

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

常設のレコーディングスタジオを作った

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

どーでもいいことに一生懸命になる

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

I am Begali Keys Friend !

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

自分は奇跡的な出会いでできている

夜でもギターの練習ができるのだ

QPM-01のケースを作ってみた。

no image

我が家の可愛い花たち

コロナを飲み干してやる!

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

いとしのメイトン!

そろそろ移動運用を始めよう

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

「練習する」ことの意味

昇圧コンバータで送信出力を上げる

妄想が始まった…

新学期が始まるようなワクワク気分♪

8年ぶりにフェイスブックを再開した

フジゲンというブランドは 知らなかった

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

“ If you can dream it, you ...

3Dプリンターはこれに決めた!

テイラーギターの電池ボックス問題

FT8の交信成立について

蒸気機関車作り

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

ジュピター号の製作は、先週の金曜日にサーフェイサーを3度塗りしたところまで行った。そして土日の間にコバルトブルーを塗った。ところが下地が白いので、どうしても白い色がムラになって出てしまう。

だから、これを隠すために、何度も塗り重ねることになる。すると、どうしてもハケで手塗りをするから、厚さにムラが出てしまうのだ。それを補修したくなり、また塗りたくなる。結局5回も塗った。

その結果こうなった。
これをどうみるかだ。これはこれで味があるからいい、と思ってこの先に進むのか。それともこりゃやっぱりダメだろう、やり直しだろうと思うかだ。

もちろん、ぼくはこりゃあかん。やり直しなさいという決定!
でも、どうやって剥がしたらいいんだろう、と思ってネットで調べた。するとペイントリムーバーというのがあって、その3種類を比較して詳しく解説してくれていた。

よし、それなら「ガイアノーツ・ペイントリムーバー」にしよう。例によってヨドバシドットコムで購入した。このときに、全てのペイントを、この際スプレーに変えようと思っていっしょに注文した。

翌日届いたリムーバー、実際にサンプルでテストしてみた。意外にきれいに剥がれたので、これを使って塗装を剥がすことにしよう。

というわけで、この作業は今日の午後会社でやった。
その時の写真を撮り忘れてしまったけど、とにかくむちゃくちゃ大変だった。なぜかというと、5回も重ね塗りしているので、塗装が厚すぎるから、簡単には落ちないのだ。しかも複雑で狭い箇所があるから、綿棒ではなかなか届かないのだ。

さらにはネバネバしたカスがいっぱい付着して取れない。そのカスを取るために、お湯の中で歯ブラシを使ってゴシゴシこする。それでもなかなか取れない。もう嫌になってくる。

いや、それどころじゃないよ。実はこの部分の材質は木ではなく、紙か木の粉のようなものを、圧縮して固めたような材質のようだ。だからお湯の中に浸けていたことで、フニャフニャと柔らかくきた。あかん、これ以上やると壊れてしまう。

家に帰ってから、ドライヤーで少しずつ乾かしてみたり、細かいカスや毛羽立ちを、カッターやペーパーを使って取り除いていく。そんな作業を延々とやって、なんとかここまでとなった。でもものすごく汚い。

ま、しょうがないか。それでもあのまま進むよりまだましだと思う。とにかく、これも自分の判断が悪かった結果だからね。笑

というわけで、これ以降の塗装は、全てスプレーで行うことにした。こうやって、だんだんいろんな道具や塗料などが増えていくんだね。笑

模型作りが楽しいのは、こういう小さな失敗があるからだ。模型作りに限らず、人生は予想もしない失敗とかトラブルが起こる。でもそれをどう乗り越えるかだし、それが楽しいんだと思う。

というか、失敗はしようと思ってもできるものじゃない。だからぼくはいつも、なぜかそういうときは、知らないうちに笑っている。変態かと思う。でも、なぜか楽しいんだよ。これをどうやって切り抜けていこうかと思うと……。笑

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り
-,