新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

32ビットを64ビットに変えてみた

no image

初バングラデシュ

コンデジを選ぶのは楽しい♪

no image

スピードラーニングのようにはいかない

フリード・プラス 改造計画

東京オリンピック記念局と交信した

ジュピター号の動輪を塗装した

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

第一日目、こりゃ難関じゃ。

この壁を超えろ!

CWを再開したぞ〜!

今日は世界中の移動している無線局と交信した

KX2に新しいノブが付いた

最後の最後は 諦めが肝心?

IC-705のために揃えた小物たち

自分の映像作品を作る Ver.2.0

ようこそ、高音質の世界へ!

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

伊勢に行ってきた

棚が完成したぞっと!

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

QPM-01のケースを作ってみた。

なんとか ここまで きたゾ!

新しいおもちゃ

九州の旅に行ってきたよ

レウアウト画で迷路

DXCC 100 へ リーチ宣言!

no image

実験終了〜♪

いま、幸せかい?

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

色鉛筆画は楽しい ♪

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

蓼科高原に行ってきたよ

プチ移動運用

今日からCWで封印を解いた

東海QSOコンテストのログを提出した

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

乗り遅れるな、と!?

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

良い「気」がいっぱい 流れてきた

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

キプロスと交信できた

東公園の紅葉を見に行ってきた

昭和基地からのQSLカードが届いた!

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

幸せな生活のための貴重なレッスン

パラムシル島って知ってるかい?

ふるさとの豊田市に行ってきた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

国境

1枚目の基板がほぼ完成

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

久しぶりにヨーロッパとCW交信

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

前照灯の取付け完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

爪が割れてしまった(T_T)

鳥羽旅行を楽しんできた

クリップでCWパドルを作ってみた

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

新しい練習方法を見つけた!

ほんとにそうなの?って思うようにしている

no image

河津桜がほぼ満開だ

トンガ王国と初めての交信

KX2の送信出力の変更を申請した

サイクル25のピークを迎える期待感

第2の青春

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

ULTIMATE GUITAR というサイト

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

VSWR計キットQPM-01を組立てた

「フリードプラス無線室」の改良版

アンテナのメンテナンスをした

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

仕事場をさらにリニューアルした

昇圧コンバータで送信出力を上げる

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

AX1というアンテナの実験には終わりがない

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

がんばった人には九平次を

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

no image

Instagramを始めた

自分の「映像作品」を作るということ

カメラを持ってデンパークへ!

なんとか ここまで来られたよ♪

ニュース番組は観ない

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

カメラ

コンデジを選ぶのは楽しい♪

ぼくはカメラが好きだ。2年半前に購入したコンデジ「RX100」は本当にお気に入りのカメラで、レンズも明るくて、軽くてコンパクト、それにとても使いやすいカメラだ。

一眼レフカメラ「D7500」はテーマによっていろんなレンズを交換しながら、その都度ストーリーのある写真を撮ることができる。使い方は難しいけれど、それだけにいい写真を撮る楽しさは格別だ。

一方、このコンデジは何といっても持ち運びしやすくて、準備もいらずに撮りたいときにすぐに手軽に撮れるのがいい。さらには「iPhone12 mini」はもっと手軽にしかも綺麗な写真が撮れる。状況によってそれぞれを使い分けるのがいい。

最初に載せたRX100の写真は、まるでステージでスポットライトを当てたように見えるけど、これは標準の写真アプリの「ポートレートモード」で撮れる写真だ。面白いよね。

このRX100は2012年6月発売とかなり前だ。その後改良を重ねて今ではM7まで全8機種がある。しかもまだこの初代RX100はいまだに廃止されていないというから驚きだ。でも正直言っていろいろ使いにくいことがある。

その一つがオートフォーカスの時間が遅い。そして連写が一秒当たり10コマと少ない。そこでそろそろ新しいカメラを探そうかなと思う。今やコンデジの世界も日進月歩で高性能のカメラが続々と発売されていて、正直言うとその違いが何だかわからないくらいだ。

今日はじっくり一日かけて、次に買いたいコンデジを比較してみた。こういうカメラ選びはとても楽しくてつい時間を忘れてしまうほどだ。それに決して安い買い物ではない。あとで後悔したくないのでいろんな角度から比較してみよう。

とはいえ、ここには載せないスペックの画素数やISO感度、シャッタースピードなど基本的な部分はあまり大差ないので、もっと大切なことを重視したいと思った。

この中でぼくが一番重視しているのはレンズの「F値」だ。これができるだけ小さいものを使いたい。つまり「暗い所でも明るいこと」そして「ボケ味を強調できる」レンズだ。まずは使い慣れたRX100シリーズの中から選ぼうと思った。

ところがRX100はM6以降はFが2.8になってしまった。焦点距離が24-200mmでズームが向上したとしてもこれは選べない。なぜだ? 理由を聞きたいものだ。結局さかのぼって「RX100M5A」が候補になった。オートフォーカス時間も0.05秒と超高速。連写も24コマ/秒でこれなら充分だ。

他社のカメラの候補はパナソニックのDMC-LX9が何と「F1.4」とコンデジの中では一番明るい。そしてもう一つの候補がキャノンの「G7X Mark Ⅲ」はとても人気のあるカメラだ。ところが残念なことにオートフォーカス時間が0.11秒と遅すぎる。

それと富士フイルムの「X100V」、ぼくも観たけど、あの問題がなければ候補にあがったのに。。。


(写真はソニーのサイトより)

というわけで、スペック上で決めたのが「RX100M5A」だ。でもスペック以外のことはYouTubeで確認するのが一番良いので、このあと候補にあがった機種の比較動画を観まくるのだ。決めるのはそれからだね。

世界中の多くの人がそれぞれのカメラを使用したレポートをアップしてくれていて、とても参考になる。それにしてもイイ時代だね。ほんとにYouTubeさんのお陰だな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ
-