ぼくの仕事場のリニューアル

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

趣味活動を再開しま〜す♡

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

KX2とJackeryのテストをしてみた

KX2の審査終了

縦振りの電鍵

みんなの助けを借りてここまで来た

DXCC 100 へ リーチ宣言!

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

DIYでキャスター台を作った

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

新曲の練習を始めた

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

自分の「映像作品」を作るということ

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

今日の帆船模型作り日記

グルーブ感こそ全てだ

西浦にボーッとしにでかけた

明日はきっといい日になる♪

no image

ギター大好き♪

何かを作らないではいられない

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

写真のある暮らし

アナライザーを改造してみた

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

第2の青春

乾杯しよう!

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

ローテータの調整をした

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

ギターの復活 ♪

ピアノの練習を始めた♪

モービル運用のテスト

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

リトルスターという名のテント

CWのQRP運用を楽しむ

プチ移動運用

これを「プラトー現象」と言う、らしい

棚が完成したぞっと!

ヤード作りが終わった

気楽な行き当たりばったりの旅

おじさん 迷路から出られるのか

携帯基地局問題

人生は楽しむためにある

今日はデリンジャー現象の日らしい

蒸気機関車に夢中

帆船模型サプライが届いたぞ

夏は花火だ

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

伊豆に行ってきたよ

三重へ小旅行に行ってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

自作PCが完成したぞ!

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

IC-705のチューナーを探した

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

今日は「プチ部屋の改造」をした

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

アルゼンチンと交信

今日はサモアと交信できた!

部屋の改造をしてみた

インターネットの恩恵に感謝

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

いよいよ、マストとヤード作りだ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

「フリードプラス無線室」の改良版

レウアウト画で迷路

リモートでCW運用を楽しもう

前照灯の取付け完了!

我が家にフェンダーがやってきた

お花畑のジオラマをつくろう

VN-4002が無事 帰ってきた

中秋の名月を愛でる

PCの自作に挑むのだ

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

ぼくのシャック(無線室)

コンデジを選ぶのは楽しい♪

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

今日から、日本国内を旅することにした。

ぼくがブログを書く理由

今年中にやっておきたかったこと

こういう解決法もある...

Angelinaの練習を再開した

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

夜でもギターの練習ができるのだ

FT4の初体験

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

定年おじさんの「夏休み自由工作」

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

去年のぼくが教えてくれたこと

たしかに危険がいっぱいの本だった

今日は朝から冷たい北風が強く吹いている。こんな日は外に出かけたくないので、家の中でおいしいコーヒーを飲みながら「つつまし酒」を読むことにしよう。

人生は辛い。未来への不安は消えない。世の中って甘くない。
けれども、そんな日々の中にだって「幸せ」は存在する。
いつでもどこでも、美味しいお酒とつまみがあればいい――。

その通りだと思うなあ。毎日どのニュースを見ても暗い話ばかり。それでも自分の気持ちの持ちようで「小さな幸せ」は見つけられるものだと思う。

さて、昨日買ったこの本の帯には「危険な一冊」と書かれている。危険って何だ? これがどうも気になるよねえ。

この本には46の話がある。その最初が「健康診断後のホッピー&カツカレー」で、健康診断のために前日からお酒も食事も控えた状態で、診断後迎える最初のメシの話だ。

ここでホッピーなるものが出てくる。懐かしいねえ。ぼくが東京で下宿生活をしていた学生時代。金はないけど飲み屋で酒は飲みたい。そんなときにはホッピーとかホイスが安くて酔えるので大助かりだった。

ホッピーはビールの代用品、ホイスはウィスキーの代用品だ。焼酎に泡の出るホッピーを入れることで、ビールのような味になる。ホイスも焼酎と割ることで、ウィスキーのような味になる。っていうか、どっちも本物とは違うけど、とにかく味よりは酔えれば良かったのだ。

文中で何度もポッピー、ポッピーという言葉が出てくるうちに、むしょうにホッピーが飲みたくなってきてしまった。寒いので出かけたくはないけど、もういてもたってもいられなくなって、近くの酒屋に買いに出かけた。もちろん使う焼酎はキンミヤ焼酎が定番なのでこれも購入した。これらを冷蔵庫でキンキンに冷やして飲むのだよ。もう夜が待ちきれないりゅうじオジサンであった。笑

そうか「危険」という意味がわかったぞ。

さらに酒屋へ行けば、当然ウィスキーコーナーに立ち寄りたくなる。すると前から気になっていた。「ボウモア」がオリジナル・ハイボールグラス付きで陳列されていた。思わず手に取ってレジへ向かう。やっぱり危険だった。

これでぼくの部屋のウィスキー棚に10本目が加わったぞ。ここにはとりあえず12本置けるように作ってあるので、あと2本。そうだなあ「アードベック」と「ラフロイグ」が有力候補かなあ。

そして次の話は「缶詰で飲む」だ。もうこれはぼくの中でも、かなりおすすめ度が高い飲み方だ。オイルサーディンとか、サバ缶とか、やきとりの缶詰とか、これだけで充分お酒が飲めるよねえ。

そんでもって、この本には「クロスウォーマー」なる調理器具を紹介している。なになに? そんなもん知らんぞ。なんだそれ? さっそく検索してみた。するとこんなのが出てきた。あかん、こりゃあかん。ぜったい欲しくなるヤツだ。

これは「クロスウォーマー」のウェブサイトにある写真で、缶詰をキャンドルで温める道具だ。他にも焼酎や日本酒を温めたりもできるよ。これで2,750円だって、もう時間の問題だな。

そういうことだったのか「危険な一冊」というのは。ホッピーにクロスウォーマー、もうぼくは2つの危険にさらされてしまったのだ。たぶん、これ以外にもこの本は危険がいっぱいありそうだよ、こりゃ恐ろしいなあ。

さて、待ちに待った晩酌の時間だ。ひとり鍋、そしてもちろんホッピーだ。くーーーーーっ、旨い! というか本当に懐かしい味だ。これがホッピーの味だよなあ。値段的に言うと、けっして安くなるわけではない。ビールと変わらないくらいになる。でもこういう文化が残っているって、とてもいいことなんだと思う。

幸せってさ、こんなことなんじゃないだろうか……、って今日はしみじみと思うのだよ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-
-,