くらがり渓谷へ行ってきた

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

X8のセットアップ(そして裏話もね)

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

レイアウト台が完成した

プチアウトドア気分♪

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

新しいMacBook Proがやってきた

知ってた? 正しい体温計の使い方

ギターの練習を再開した!

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

蒸気機関車に夢中

みんなの助けを借りてここまで来た

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

いざという時のため「備えよ常に」

我が家に素敵なランタンがやってきた

ふるさとの豊田市に行ってきた

キプロスと交信できた

VN-4002の収納ケース

いつか駅ピアノで……

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

意思の力による楽観主義

ギリシャと初めてQSOできた

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

乾杯しよう!

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

いつも心に “メメント・モリ”

自作PCが完成したぞ!

マスターの音が復活した!

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

アウトドアライフと避難生活

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

ジュピターの製作を再開した

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

第2の青春

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

東海QSOコンテストのログを提出した

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

今日の帆船模型作り日記

ぼくの日課

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

これを「プラトー現象」と言う、らしい

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

ギターを弾くのに爪はいるの!?

今日もKX2と過ごした一日

フォレストガンプのLesson2に入った♪

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

ローテータの調整をした

ヤード作りが終わった

地球儀を買った

no image

実験終了〜♪

新曲の練習をはじめたよ♪

IC-705のチューナーを探した

やっと免許状が届いたゼイ

あの曲の名前がわからないのだ

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

「今日のできごと」

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

スローなCWにしてみよう

no image

バーレーンってどこだっけ?

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

CWのパドルが11個になった

サイレントG きみは陰の主役だ

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

KX2でもっと楽しもう!

Ham Radio Deluxeを使い始めた

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

ブログをリニューアルしてみた

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

好きなものに囲まれる暮らし

爪を強くしたいのだ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

トンガ王国と初めての交信

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

ジュピターを聴こう♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

アレを使ってみた

無線室のリニューアル完了!

今年最後?の移動運用を楽しんだ

お家で焚き火を楽しもう

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

もうCWの練習は必要ないのかい?

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

no image

「楽しむ」ということ

ベガリ社に発注完了!

志摩スペイン村への家族旅行♪

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

アマチュア無線

CWSkimmerよ。なんでだい?

今日はイタリアのベガリ社からCWパドルが届く日だ。ずっと会社で待ちわびていた。ところがいっこうに届かないので問い合わせをしてみた。すると今日は国内配達業者の佐川急便に引き渡すまでで届くのは明日だという。う〜〜〜〜ん、しかたがない。

この何日ものあいだ、CWのDXシーズン到来の準備のために、この広域受信モニターHDSDRとCWSkimmerの不具合に悩まされている。左のHDSDRは本来のCW信号が見えていないし、右のCWSkimmeの表示もおかしい。

CWSkimmeは本来ならこうみえるはずだ。こんなふうに以前使っていたときは全く問題がなかった。それを久しぶりに動かしてみたらおかしな状況になったのだ。

こんなふうに1つの信号が何列にも表示されてしまうのだ。

そこでダメ元で開発者のVE3ENA局アレックスに、この画像を添付してメールで問い合わせてみた。するともうだめだなと諦めかけていた頃に返事があった。届いた内容をそのまま貼り付けると

-----
Dear Ryuji Shibata,

CW Skimmer shows on the waterfall whatever signal it receives at the input. You can feed the same signal to some other software, such as HDSDR, to examine your signal in more detail. Visually, it looks like the 3-rd and 5-th order combinational products that appear due to some non-linearity.

Multiple traces of the same signal is not the only problem visible on the waterfall display. Another problem is that there is no noise floor, the background is just solid dark color. Either you have incorrectly set brightness and contrast, or the input signal does not have a uniform noise floor, which is another indication of the input signal problem. In both cases, detailed examination of the spectrum in HDSCR might reveal the nature of the distortion.

73 Alex VE3NEA

これをグーグルで翻訳すると

親愛なる柴田隆二、

CWスキマーは、入力で受信する信号をウォーターフォールに表示します。 同じ信号をHDSDRなどの他のソフトウェアに供給して、信号をより詳細に調べることができます。 視覚的には、非線形性のために現れる3次と5次の組み合わせ製品のように見えます。

同じ信号の複数のトレースが、ウォーターフォールディスプレイに表示される唯一の問題ではありません。 もう1つの問題は、ノイズフロアがなく、背景が単色の暗い色であることです。 輝度とコントラストを正しく設定していないか、入力信号に均一なノイズフロアがありません。これは、入力信号の問題を示しています。 どちらの場合も、HDSCRでスペクトルを詳細に調べると、歪みの性質が明らかになる場合があります。

73アレックスVE3NEA

-----

この内容にいくつかヒントがあった。とにかくHDSDRを使って同じ信号を詳細に調べていくのが鍵になりそうだ。まずは正常に動かないHDSDRから解決しようと思った。

それで日曜日は一日かけていろいろ調べることにした。

1.まずFTDX3000とSDRPlayの接続だが、なんとIF OUTの隣のPTTの上にさしていた。正しくは「IF OUT」の端子だ。なんだこれかと思って、差し替えたのだが変わらなかった。残念。

2.次にHDSDRのバージョンを見ると、OmniRig V1用とV2用があって、ぼくはV1を使っていた。V2はFTDX-3000もサポートされている。そこで新しくOmniRig V2をインストールしなおして、HDSDRのOmniRig V2用をインストールした。

・OmniRig V2
http://www.hb9ryz.ch/omnirig/
・HDSDRのOmniRig V2用
http://www.hdsdr.de


3.HDSDRを起動すると、最初に「ExtIOのdllをPSP1.dllかPSP2.dllかを選べ」と出るので、PSP2.dllを選ぶとAPI ERROR 127の警告がでた。無視してOKを押して先に進んだ。Options[f7]でSelectInputを見るとやっぱり「ExtIOがnot ready!」となっている。PSP1.dllを選んでも同じだった。

4.つまり、これはSDRPlayが認識されていないのじゃないかと思った。USBのランプを見ても消えたままだ。要するに認識されていないのだね。

5.そもそもこれはSDRPlayのドライバーがインストールされていないのでは? と思った。そこで、もう一度SDRPlayの接続をすべて外して、再起動してからSDRPlayをUSB接続した。パソコンからチャイム音がなった。よしこれでドライバーがインストールされたのかなと思った。

6.再度OmniRigを起動し、HDSDRを起動したが、結果は同じだった。USBも消えたままだ。う〜ん、困ったなどうしよう。

7.そこでSDRPlayのサイトからドライバーをダウンロードしてインストールすることにした。
https://www.sdrplay.com/downloads/
この中の「API/HW DRIVER – V2.13 (20TH JUN 2018)」がそれ。

普通ならは必要ないかもしれないが、ぼくの場合はとにかくドライバーがない状態だと思ったからだ。通常ならHDSDRインストール後、起動する前にSDRPlayを接続するとドライバーがインストールされるはずだがこれがうまくいかない。それでこういう方法をとった。

8.インストールしてから、SDRPlayを接続し、HDSDR V2を起動すると最初に「ExtIOのdllをPSP1.dllかPSP2.dllかを選べ」と出るので、PSP2.dllを選ぶと今度はエラーなしで、起動した。やった! そして「ExtIO」のボタンが水色に点灯している。V1の方はこのボタンがなかった。このボタンをクリックするとSDRの回路みたいなのが表示された。よしこれでいいな。

続いて、設定[F7]のSelect Inputで「SDRplay RSP」が選べるはずだ。ぼくの場合、選ばなくてもすでにそうなっていたが。

9.次に設定[F7]でCAT to Radio(Omni-RIg)でOmni-Rig Setupをクリックするも「OmniRigがインストールされていない」いうとエラーになった。間違いなくV2をインストールしてOmniRigを起動しているのにだ。困った。いろいろ調べても答えが見つからない。

どうしてもうまくいかないので、ダメ元でOmniRig V1をダウンロードしてインストールしてみた。V2があってもアンインストールしなくてよいらしい。
・OmniRig V1
http://dxatlas.com/Download.asp
このOmniRigを解凍してインストールした。そしてINI filesも解凍し、同じフォルダーに入れた。

10.そしてHDSDR V2を起動して、先ほどの設定[F7]でCAT to Radio(Omni-RIg)でOmni-Rig Setupをクリックすると、今度はV1のOmniRigが起動して、FTDX3000を選べた。なぜか、それぞれのバージョンが違うのに正常に動いた。

さらに[F7]でCAT to Radio(Omni-RIg)でsync to to Omni-Rigをチェックする。これでFTDX3000のダイヤルを回すと同期した。あとは、ウォーターフォールの調整をして見やすくすればとりあえず、クリアだ。ふ〜〜〜。疲れた。

ともかく、HDSDRを正常に動かせるようにして、FTDX3000から出ている同じ信号がHDSDRとCWSkimmerを比較してどう見えるかだ。アレックスは「HDSDRでスペクトルを詳細に調べると、歪みの性質が明らかになる」と言っていたが、どうやらHDSDRの方は問題なさそうだ。

つまり、CWSkimmerの信号の流れを詳しく調べることかなと思った。そこで、今日はあるテストをしてみた。別のノートパソコンを使って、新規にCWSkimmerをインストールして、どうなるかを調べてみた。パソコンの問題かもしれないと思ったからだ。

結果的に同じ症状が出た。となると、あとはCWSkimmer周辺の問題に限られるということだね。アレックスのアドバイスで「 輝度とコントラストを正しく設定していないか」というのがあったけど、これもいろいろ調整したが、結果は同じだった。

「これは、入力信号の問題を示しています」ということなので、これがヒントなんだろうな。とはいえ、まったく見当がつかないぞ。困ったな。

もう少しいろいろ試してみよう。実は今までの経験で新しいことにチャレンジしようと思うと、殆どすんなりいくことはなかった。でも、むしろそれが楽しいと思って取り組めたんだね。

それはこういうトラブルがあると、いろんなことを勉強することになる。新しい知識が増えていくことも楽しいことだし、どうしようかと考えることもとても楽しいことなんだと思っている。

まだまだ、解決は先かもしれないけど、前に進んでいるのは間違いない。それでいいんじゃないのかなと思う。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,