Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

「帆船模型作り」のち「移動運用」

no image

「楽しむ」ということ

144と430にぼくの居場所はあるのか

毎日をもっと大切にしたくなる物語

鉄道模型は実験を楽しみながら

レイアウト台が完成した

KX2の審査終了

コロナを飲み干してやる!

明日はきっといい日になる♪

気を引き締めろ、自分

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

ぼくのギター講師 トミー先生

アンテナのメンテナンスをした

楽しい工作

KX2の送信出力の変更を申請した

べガリキーがたったの2日で届いたと?

いま、幸せかい?

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

良い「気」がいっぱい 流れてきた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

レコーディングとミキシングを楽しみたい

お花畑のジオラマをつくろう

no image

初バングラデシュ

写真は面白い

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

おお〜フェンダー姫よ

マスターの音が復活した!

妄想スケッチ

前照灯の取付け完了!

タブ譜をちょっと変えてみた

18MHz帯のFT8が面白い!

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

FT8は釣りに似てるなあ

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

帆船模型サプライが届いたぞ

ジャズとウィスキーと模型作り

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

ニュース番組は観ない

キャンプに行きたいのだ

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

サイクル25がやってくる!

帆船模型を作るのだ

CWのパドルが11個になった

もう何回目?..の部屋改造をしよう

今日はCWの環境を整備するのだ

伊勢に行ってきた

VN-4002の収納ケース

これを「プラトー現象」と言う、らしい

やっとパスしたぞ!

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

楽譜の編集をしてみた

ぼくの日課

ぼくのiPhone

「ヨシナガ式 ギター練習法」

少しの時間でもジュピター号作り

伊豆に行ってきたよ

三ヶ根山からの移動運用

1枚目の基板がほぼ完成

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

DXCC 100達成! 申請完了!

YouTubeが教えてくれる

趣味って楽しいの?

今日は3つのエンティティが増えた

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

お空のコンディションが上がってきた♪

キプロスと交信できた

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

人生は「Windy & Warm」

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

滋賀の旅@雨男

第一日目、こりゃ難関じゃ。

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

IC-705のために揃えた小物たち

今日もアマチュア無線を楽しんだ

ギターの練習を再開した!

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

no image

今日はCWの練習デー

さあ、Angelinaの練習をしよう!

久しぶりにヨーロッパとCW交信

「弾ける」と「聴ける」の違い

大いなる何かに導かれている

仕事場をさらにリニューアルした

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

お気に入りのピアノ音源を探す旅

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

秋の南信州を旅したよ

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

散歩 日記・コラム・つぶやき

中性脂肪で「E」判定。さぁどうする?

毎年この時期に健康診断を受けることだけは欠かさないようにしている。そしてその結果が1週間ほど前に届いた。

その結果はというと「中性脂肪」がE判定だった。ところがHDL(善玉)コレステロールとLDL(悪玉)コレステロールは正常値だし、「LH比」も良好。そして血糖値も正常だ。中性脂肪だけが高い。でも何故だ?というよりやっぱりなと思った。

ぼくは30年ほど前から健康診断はずっと受けていて、20年前には大腸がん検診で潜血反応があり、内視鏡検査を受けたら大腸にポリープがあり摘出すると悪性のガンだった。もしそのままにしていたら今頃はどうなっていたのかはわからない。

そしてそれぞれの検査結果から自分なりに、どういう時は数値が高くて、どういう時が低いかがわかっている。だから今年の結果をみて正直いって「やっぱりな」という気持ちだった。

なぜなら定年後の1月からの半年間は、それまでと明らかに暮らしが変わってしまったからだ。すぐにその原因の2つが頭に浮かんだ。

その1つ目は、ほとんど座ったままの生活になっていることだ。去年までは仕事で立って作業をする時間が多かったし、仕事を中断して散歩もしていた。それが今年は座ったままで過ごす時間が圧倒的に長くなった。これが原因の一つだと思う。

2つ目は毎日のように大好きなラーメンを食べるようになったことだ。ぼくは大のラーメン好きだ。今年になってから昼食は、必ずといっていいくらいラーメンを食べていた。

カップ麺、袋麺、生ラーメン、コンビニのラーメン、かみさんからはよく毎日ラーメンばっかり食べていられるね、とあきれるくらいだった。でもぼくはこれが定年後の楽しみなのだと思っていた。

改めて調べてみると、トランス脂肪酸の多い食べ物の中にやっぱりラーメンがあった。そんなものを毎日食べていたら中性脂肪も高くなるはずだよね。

ただし、今回の結果をみて病院にいくことはしない。病院にいけば薬で無理やり数値を下げようとするだけだとわかっているからだ。それに生活を改めれば必ずよくなることを経験的に知っているからだ。

YouTubeを観ると、教科書通りのことを言っている医者が多い中で、本音を語り、ぼくを安心させてくれる人がいた。

「中性脂肪が1,000g/dlを超えなければ、薬は使わずに炭水化物を控えていけば必ず下がる」と言っている。さらに数値は正常値ではなく、基準値でしかないのだと。

さらに今回も血圧は基準値より高かった。しかし日本高血圧学会のデータをみると、ぼくの値は正常値となる。ようするにこの基準値というのは病院へ行き、薬を服用させるコースに誘導している装置としか思えない。それにむしろ副作用のほうが怖いのだ。

というわけだが、当然ながらこのままでいいはずはないので、今までの習慣を改めることにした。食生活と運動の両方だ。

まずはラーメンはきっぱりやめた。そしてできるだけ炭水化物を減らすようにした。もちろん日本酒もやめた(焼酎はのむけど)。さらには納豆、めかぶ、オクラ、長芋などのネバネバ食品は必ず毎日食べるようになった。

そして運動はまず最初にローイングをやろうと思った。これは4年ほど前の「ローイングを始めてみた」に書いたものだけど、これを再開することにしたのだ。

この本にはチューブを使ったローイングが、最強のトレーニングだと書かれていた。ローイングというのは簡単にいうと「ボート漕ぎ」の運動のことだ。ローイングで全身の70%の筋肉が動員され、その機能が高められるそうだ。

かと言って高いローイングマシンを買う必要ないので、比較的安く買えるエクササイズトレーニングチューブを買った。このセットにはチューブが5本付いていて、必要に応じて強さを変えることが可能だ。

使い方はこのイラストのように、ボートを漕ぐような動きを繰り返す。1分間に20回のペースで5分間、これが1セット。これを一日2回合計10分というのが基本だそうだ。3ヶ月ほどで効果が出てくるという。

すでにこれを始めて4日ほどになるんだけど、けっこう見た目以上の運動量になる。下半身の筋肉痛を感じているし、あきらかに効いているのを実感する。

そして暑くなる前の毎朝7時から散歩をするようになった。歩いて数分のところにあるこの公園でまず軽いストレッチングをしてから、ぐるっと周回コースを1.5Kmほど歩く。慣れてきたらこの距離を長くしていくつもりだ。とにかく散歩は気持ちがいい。

そして家の中でもできるだけ立っている時間を増やすことにした、ギターの練習は立って行うようになったし。

読書もできるだけ立って読む。こうやって家の中で立って過ごすのは結構たいへんだなあと感じる。これまでどれだけ座った暮らしをしていたんだろうと今さらながら思う。

そしてこれは中性脂肪と直接関係ないことだけど、先日本屋(わざわざ40〜50分かけて行ってきた蒲郡市のデカい本屋)で買った本の中に「誤嚥性肺炎で死にたくなければのど筋トレしなさい」というのがある。

ぼくは年に2、3回寝ているときに突然唾でむせることがある。その時は呼吸ができなくなって死にそうなくらい苦しいし、回復するまでに1時間くらいかかってしまう。そのたびにこんなことで死にたくはないと真剣に思う。

この誤嚥というのは、つまり飲み込む力が衰えることが原因なんだけど、40〜50代から徐々に低下していくという。

この「飲み込む力」というのは咽頭挙上筋群が喉仏を支えているので、これを鍛えるのがいいそうだ。いくつかエクササイズが紹介されていて、これを毎日行うようになった。

というわけで、健康診断の結果を受けて、生活習慣をいろいろ見直すことになったんだけど、大切なことはせっかく始めたこの良い習慣をずっと続けていくことだと思う。次の検査でまたよくなったとしても続けなけれは意味がないのだ。

そしてすぐに医者や薬に頼らないで、自分なりにいろいろ勉強してそれを実践して解決していくことも大切だと思う。

ぼくが坐骨神経痛(ぼくの坐骨神経痛治療法)を治したり、腰痛(辛かった腰痛を完治する方法をみつけた~そしてその後は?)を治したりしたように、自分のことは自分が一番わかっているので、まずは自己治療をするという考え方も大切に思う。(もちろんこれはあくまでもぼくの個人的な見解だ)

P.S. 待ちなカード?

今朝の中日新聞にこんなのがあった。マイナカード、なんでそんなに急ぐのだろう? きっとみんなが知らないだけで、知られたくない急ぐ理由があるからだろう。それがハッキリするまで、ぼくは最後の最後までつくらんぞ。

 

-散歩, , 日記・コラム・つぶやき
-