テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

さあ、今日から新学期なのだ

フォレストガンプのLesson2に入った♪

我が家にフェンダーがやってきた

リモートでCW運用を楽しもう

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

no image

「楽しむ」ということ

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

滋賀の旅@雨男

さあ、作るぞ〜!

DXCC 100達成! 申請完了!

地球儀を買った

今日は世界中の移動している無線局と交信した

今日は「プチ部屋の改造」をした

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

IC-705の審査終了!

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

「ヨシナガ式 ギター練習法」

ジュピターを聴こう♪

no image

河津桜を見に行った

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

「弾ける」と「聴ける」の違い

アンテナの移動工事をした

FT8は釣りに似てるなあ

グルーブ感こそ全てだ

8年ぶりにフェイスブックを再開した

KX2が届いた

ギリシャと初めてQSOできた

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

昇圧コンバータで送信出力を上げる

KX2の送信出力の変更を申請した

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

あたふた CQ 初体験記

いざという時のため「備えよ常に」

いつも心に “メメント・モリ”

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

上を向いて歩こう♪

第一日目、こりゃ難関じゃ。

あれこれ気が散る休日の午後

AX1というアンテナの実験には終わりがない

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

超望遠ズームレンズを手に入れた!

レコーディングとミキシングを楽しみたい

フリード・プラス 改造計画

今日の帆船模型作り日記

帆船模型サプライが届いたぞ

ギターの復活 ♪

CoopHLよ ありがとう!

猛暑に耐える、えだまめ君

FT817でFLdigiを試してみた

定年退職し、半年たって気がついたこと

もうCWの練習は必要ないのかい?

シャックのリニューアルで快適だ♪

あの曲の名前がわからないのだ

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

新学期が始まるようなワクワク気分♪

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

リトルスターという名のテント

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ベガリ社に発注完了!

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

蓼科高原に行ってきたよ

スライドショー観てね!

さあ、水彩スケッチを始めよう

トンガ王国と初めての交信

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

iPad Proがやってきた

最後の最後は 諦めが肝心?

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

いま、幸せかい?

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

久しぶりにKX2で交信した

意思の力による楽観主義

ギターヘッドにスマホ(続々編)

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

レバノンと初交信

明日のぼくへ

今度こそギターの復活かな

自分の「映像作品」を作るということ

退化していくApple

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

色が決まらないのだ

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

ぼくの相棒がやってきた

no image

春の香り

パラレルモードの一日

2mと430 そして ハートマト

CWの壁を越えろ!

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

がんばった人には九平次を

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

さあ、Angelinaの練習をしよう!

カフェ

おうちカフェで アイスラテを!

今日は爽やかな初夏の天気なので「アイスラテ」を作ってみることにした。こういうことをするのは楽しみだな。

今回使うのは「Kamira(カミラ)」という、イタリア製の直火式エスプレッソメーカーだ。こういうイタリアらしい、デザイン性のある道具には、妙に惹かれるものがある。でも機能的には実によく考えられていると思う。

以前は「マキネッタ」を使ったエスプレッソコーヒーのことを書いたことがあるけど、カミラはこれより高い圧力で抽出することができるのが特徴だ。

もちろん、コーヒー豆は昨日焙煎したばかりのマンデリンの深入りを使う。特にエスプレッソコーヒーは、コーヒー豆の味を高圧、高濃度で抽出させるので、コーヒー豆の善し悪しで味の全てが決まってしまうんだよね。

まずは電動ミルで豆をエスプレッソ用に一番細かく挽く。最近手動式のミルからこれに変えてからは、もう元には戻れなくなった。めちゃくちゃ楽だからね。(でも、ぼくのライフスタイルの基本は、電気がなくても使えるサブを必ず用意しておくこと)

カミラの使い方はいたって簡単だ。

① フィルターホルダーにコーヒーの粉を入れる。
② 上のタンクに水を入れて、コックをひねって下のボイラーに落とす。
③ コンロに火をつけてボイラーのお湯を沸かす。
④ 蒸気が上に上り、一旦少し冷やされ、フィルターを通って抽出される。

とても簡単だし、高価な電動式のエスプレッソマシンに負けないくらいのレベルだと思う。

コンロの火をつけると、そんなに時間がかからなく抽出が始まり、かなり本格的なクレマ(泡)が立ってくる。こりゃ濃厚だ。香りもいい。

使い方はこの動画をみるとよくわかるよ。ほんとに簡単だねえ。

さて、次はよく冷やした牛乳を、このラテ・モンタレという手動式のミルク泡立て器に入れて、つまみを30秒ほど上下させると、簡単にカフェラテ用のミルクができる。ミルクは冷蔵ではなくチルト室に入れて冷やしている、というのは1〜5℃まで冷やさないとミルクの泡がたたないんだよね。不思議。

泡立て器は電動式のものも持っているけど、こちらも手動式でパコパコやるのは楽しいよ。と言っても今は電動式しかなく、この手動式は製造中止になっているらしい。

カフェラテは、とにかく手早くが基本だ。泡だった冷たいミルクに熱いエスプレッソコーヒーを注ぐ。

これに氷を淹れて、はいアイスラテのできあがり〜!

お〜、こりゃホントに旨いわ!
焙煎したてのマンデリンの苦みが、濃厚でスッキリしていて、香りもいい。おうちカフェでここまでできるとは、本当にすごいなと思う。

自分でコーヒーを焙煎して、自分でエスプレッソにして、すぐにアイスラテにしたコーヒー。これ、ほんとに楽しいので、ぜひみんなにもやって欲しいと思う。

P.S.
これはぼくが始めるカフェのメニューの1つにいれるつもり。もちろん、ここまで自分でやってもらうんだよ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カフェ
-,