初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

爪が割れてしまった(T_T)

今度こそギターの復活かな

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

明日はきっといい日になる♪

no image

今日はCWの練習デー

空白の2週間。。。

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

帆船模型と中日ドラゴンズ

FT8をYouTubeにアップしてみた

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

ジュピター号よ、前に進め!

ローテータの調整をした

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

なんとか ここまで来られたよ♪

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

18MHz帯のFT8が面白い!

クリップでCWパドルを作ってみた

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

退化していくApple

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

今日はCWの環境を整備するのだ

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

今日からCWで封印を解いた

ジュピターを聴こう♪

我が家に素敵なランタンがやってきた

no image

偶然の出会い

グルーブ感こそ全てだ

帆船模型「サプライ号」が完成した!

QPM-01のケースを作ってみた。

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

I LOVE CW ♡♡

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

SLを作りながら SLのことを知ろう

蒸気機関車に夢中

1年後のぼくへ

KX2の審査終了

春よ来い!

あれこれ気が散る休日の午後

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

移動運用の準備完了

ギターヘッドにスマホ(続々編)

いざ次のステップへ

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

KX2が届いた

デンパークで秋を感じてきた

乾杯しよう!

愛するギターの旅立ち

趣味って楽しいの?

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

夜でもギターの練習ができるのだ

サーバー移行奮闘記 その後

いつも心に “メメント・モリ”

物を買う、自分を買う

ぼくのシャック(無線室)

no image

無事審査合格!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

模型作りは楽しいのかい?

今日はアンテナを交換した

「新しい楽しみ」のスタート

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

アウトドアライフと避難生活

3Dプリンターでケースを作った

プチアウトドア気分♪

「部屋の改造」第二弾が完了した

奇跡のコーヒー

いとしのメイトン!

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

中秋の名月を愛でる

パラレルモードの一日

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

移動運用のための小型パソコン

ブラインドタッチ奏法について

新MacBook Proが届いた。

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

CWを再開したぞ〜!

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

QSLカードが届いた

今日の帆船模型作り日記

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

昇圧コンバータで送信出力を上げる

山下達郎のメッセージに拍手

シャック用のテーブルが完成

SWRの不思議(訂正あり)

CW通信を楽しもう!

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

Bruna Begaliさん ありがとう!

ジュピター号の開封!

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

新曲の練習をはじめたよ♪

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

人に喜ばれることをしたい

ギター

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

ついにTASCAM X8が届いたよ!
その購入するまでのいきさつは「TASCAM X8 買う?それとも買わない?」まで逆上るが、本題に入る前に簡単にここでその話をしておこう。

アコギの録音はどの方法がいいのか?

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ」で今ぼくがもっている機材を使って、いかにしてアコギの音をできるだけいい音で録音できるかの実験をした。

でもどうやらぼくが望んでいる音は、ラインではなく「マイクで生の音」をできるだけ良い音質で録音する。そして必要ならその後にエフェクトをかけるのがいいのではないか。
そんなふうに考えると納得できる。

やっぱりマイク録りがいいなと思った

マイク録りで思い出したのが、mi-chanさんの動画だ。ここではTASCAM DR-07Xというオーディオレコーダーを使って録音している。

あらめてこの動画を観ると、やっぱりマイク録りはいいなと思った。マイク録りは実際にここで聴いているかのような空気感や臨場感がちゃんと再現できている。

そしてTASCAMが欲しくてたまらなくなった。情報調べが大好きなぼくは、オーディオレコーダーの情報を調べれば調べるほど、こりゃ面白いな、凄いなとわかってきた。

TASCAM X8のことを調べてみた

TASCAMには多くの機種があるが、その中に Portacapture X8というグレードの高い機種があることを知った。サイトには

32ビットフロート録音対応のポータブルレコーダー『Portacapture X8』はフィールドレコーディングや映像制作、マルチトラックからワンテイクの楽曲制作など、様々にシーンにおいて低ノイズでクリアな録音をサポートします。

と書いてある。「32ビットフロート録音」っていったいなんだろう? そこで調べてみると瀬戸弘司さんがとてもわかりやすい説明をしてくれている。

なるほど32ビットフロート録音ってすんごい細かいってことがわかった。それがぼくに本当に必要なのかは別として、今後これが主流になっていくんだろうなと思わせる。

そしてTASCAMのサイトにはX8を使ったギター演奏の動画があった。マイクから離れているのにこんなにいい音で録れるんだなあ〜、凄いなあと思った。

その他、X8の特徴をまとめると

● さまざまなシチュエーションに適した録音プリセットを選べる
● MUSICアプリは、ピアノやギター、管弦楽器、バンド演奏などさまざまなシーンでのダイナミクス・プリセットを選べる
● HALLやROOM、PLATEなど7種類のリバーブをかけ録りすることができる
● 別売りのBluetoothアダプターでスマートフォンからレコーディング操作ができる
● ゲインの違う2つのADコンバーターを組み合わせて広いダイナミックレンジを確保 etc.

ただ「X8」が凄くいいということはわかっても、アマゾンで購入すると54,500円するものが、ぼくにとって本当に必要なのかどうかがどうしてもわからないのだ。


……というわけで、ここまでが前回のブログの内容になる。

今日はその続きを書いてみよう。ちょっと難しい内容や動画があるので、興味がない人は流し読みしてください。

X8とDR-07Xの比較

X8とは別にTASCAMにはいろんなレコーダーがあるが、これに近いのに「DR-07X」というレコーダーがある。冒頭のmi-chanさんの動画ではこれを使っているんだね。

まずはその2機種を比較した表を作ってみた。

これはとても意外なことだった。
簡単にいうと、その違いは「量子化ビット数とサンプリング周波数」の値が違うということくらいで、あとはむしろ「DR-07X」の方がコンパクトだしコスパがいい。

値段も54,500円と15,899円で3倍以上の開きがある。じゃあ「24bit 96kHz」ならどうなのかというと、全くもって問題がない。

CDの場合は「16bit 44.1KHz」、「24bit 96kHz」になると、いわゆる「ハイレゾ」の音だ。だとすると違いの「32bitフロート 192kHz」はどんだけ凄いかってことなの?

32bitフロート 192kHzということで、こんなに値段が違うの!?

それにしてもこの違いだけで、値段がこれほど違うというのが不思議でならない。そこでこの数日間徹底的に情報を調べてみた。

結局いろいろ調べたんだけど、その肝心なことを書いている「決定的なレポート」は見つからなかった。なので何となくちょっと消化不良気味だ。

ただし、画面の大きさや、マイクの質、操作性の良さは明らかに違う。それにまだこれから使い始める段階なので、使っていくうちにその違いがわかってくるのかもしれない。

というわけで、ここからはさらにちょっと難しい話になるので、難しい話は苦手という人は最後の方まで流し読みしてください。

32ビットフロート録音のこと

さてこのX8の最大の売りはというと「32ビットフロート録音」と「デュアルADコンバーター」であるのは間違いない。

ちなみにまず「32ビットフロート録音」とはどういうことかというと、TASCAMのサイトにこんな説明がある。

この「32ビットフロート録音」のメリットは、最初の方の瀬戸弘司さんの動画がそれを説明してくれたけど、次の動画がよりわかりやすい。でも、難しいことは嫌いって人は観なくていいよ。笑

ちなみにこの動画はTASCAM社のライバルZOOM社のものだけど、とてもわかりやすい。

とにかく、小さな音の音量を上げても、そして大きな音の音量を下げても、綺麗な波形が残るってことだね。

デュアルADコンバーターのこと

そしてもう一つの特徴である「デュアルADコンバーター」がこれだ。

これは次の動画がとてもわかりやすい。でも難しいことは嫌いって人はパスしてね。

つまり、大きすぎる音も小さすぎる音も、その両方の波形の良いところを使って、ダイナミックなレンジを再現してくれるってことだね。

というわけで、これらの効果で簡単にいうとゲイン不足や音割れが発生しにくいというメリットがうまれるんだね。

だから「32ビットフロート録音」と「デュアルADコンバーター」の両方が機能してその良さが発揮できるというわけだ。

例えばライブ録音とか結婚式場とかで「録りなおし」ができないという場面では、これが威力を発揮することになる。確かにそういう場面ではすごく助かるよね。

買うべきモノかどうかをどう判断するのか?

さて、この決して安くはない「X8」を買うべきかどうかを自分自身に問うてみた。衝動買いの多い自分なので、最近はちゃんと考えてから判断するようにしているのだ。

考え方は2つある。
①「今のぼくにとって、本当に必要なものでないなら買わない」
②「将来のぼくにとって、本当に必要なものになるなら買おう」
このどちらを選ぶかだ。

①の方はこれが本当に必要かというと、別になくても全然困らない。
②の方は自分が努力して、そうなっていきたいという希望がみえる。

だからぼくは迷うことなしに「買うことに決めた」。人生はいくつになっても希望が大切なんだと思う。それに新しいことに挑戦することは、とても楽しいことではないか!

TASCAM X8が届いた

というわけでアマゾンで注文したものが翌日には届いた。
今回購入したのは次の内容だ。
TASCAM X8 54,500円
急速充電器 XTAR BC8 (リチウム電池対応)3,299円
リチウム乾電池 8本 7,199円
microSDカード 64GB 1,280円
Bluetooth アダプター AK-BT1 4,204円
専用収納ケース 3,799円
合計で74,281円

とりあえず付属のアルカリ単三電池は使用するが、すぐに電池が必要になるだろうから、あらかじめリチウム乾電池を充電しておくことにした。

それではさっそく電源を入れてみよう。
電源を入れると最初にこのランチャー画面が出てくる。このメニューからいろんな機能に入っていくのだ。電池込みで472gあるので、手に持つとずしりと重さを感じる。

今回は「 Bluetooth アダプター AK-BT1 」も購入したが、この青く点滅している部分にそのBluetootnアダプターが入っている。

このBluetootnアダプターがあると、離れた場所でもスマホから遠隔操作ができるのでとても便利だ。

このメニューではピアノのアイコンがMUSICアプリで、ここにある「プリセットなし、ピアノ、ギター、VOCAL、管楽器、弦楽器、バンド演奏」から選ぶことができる。

ぼくの場合はギターを使うが、ここでGAINの調整、低域カット、ノイズゲート、コンプレッサー、イコライザー、リバーブなどが設定できる。

ギターの場合はX8を三脚などのスタンドにつけて、この向きで録音する。だからBluetootnアダプターで遠隔操作しないと面倒だよね。

そしてこれがマイク。とてもデカいぞ! ギターの場合はこのXY型の向きだけど、向きを外側に変えて録音する方法もある。

これで実際に録音してみたが、今までよりかなりよい音で録音できるような気がする。まずは15秒ほどの試し弾きを聴いてくださいな。

うん、たしかにメイトン特有の音のよさを感じるよね。

とりあえず今回は購入後のファースト・インプレッションということで、簡単にレポートしてみた。これからもっと使い方を勉強して、さらに詳しい内容を書きたいと思う。

人生は「右に進むか、左に進むか」、その選択の連続なのだ

だれでもそうだけど「さてこの先、どちらの道を進もうか」という人生の岐路にさしかかることは多い。そのときぼくの場合は「あえて棘の道」を進もうと決めている。

いや、そんな大げさなものじゃなくて。今回のようにレコーダーを買う場合も、今よりちょっと面倒くさいし、難しいことになるのかもしれないけど、あえてそれを選択した。

結果的にそれが将来何かの役に立つかもしれない、いや例えそうならなかったとしても、夢がある方を選ぼうと思う。その方が人生は面白いぢゃないか。

そしてもし、良かったなと思えたとき「あ〜、やっぱりぼくの選択は間違っていなかったな」、そう思えるように前に進むのだ。そしてそのときを楽しみにしているのだよ。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-, ,