「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

ウクレレを楽しもう♪

ジュピター号の動輪を塗装した

「春よ、来い」の練習も始めた♪

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

クリップでCWパドルを作ってみた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

再びアンテナの交換をした

焚き火 そして CW移動運用

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

IC-705のチューナーを探した

今度はウィンドウズが壊れちまった

アンテナの移動工事をした

アウトドアライフと避難生活

まだ未開拓のKX2

QPM-01のケースを作ってみた。

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

no image

金沢は桜が満開でした

KX2でCWSkimmerを試してみた

原因不明の暴走 ???

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

no image

河津桜がほぼ満開だ

いざという時のため「備えよ常に」

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

3Dプリンターの購入候補を変えた

ジュピターの製作記 「完」。

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

久しぶりのQSOだったが……

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

新曲の練習を再開した

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

no image

偶然の出会い

ぼくの日課

サイレントG きみは陰の主役だ

今日もKX2と過ごした一日

前照灯の取付け完了!

あれこれ気が散る休日の午後

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

おじさん 迷路から出られるのか

ギターの復活 ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

星の写真を撮るのが楽しくなった

人生は楽しむためにある

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

今日はデリンジャー現象の日らしい

18MHz帯のFT8が面白い!

VN-4002の収納ケース

縦振りの電鍵

DTMで作曲を始めてみた

no image

イスラエルの局と交信

やっぱりCWの方が楽しいな

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

今年最後の交信、そして来年について

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

ギターヘッドにスマホ(続編)

ついに新MacBook Proが発売された。

いとしのメイトン!

no image

スピードラーニングのようにはいかない

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

こういう解決法もある...

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

パラレルモードの一日

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

さあ、外にでかけよう!

SWRの不思議(訂正あり)

いよいよ、マストとヤード作りだ。

夏は花火だ

no image

いかんいかん

レバノンと初交信

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

新しい時間割で過ごした一日

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

ブラックボックス

いざ次のステップへ

なんとか ここまで来られたよ♪

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

32ビットを64ビットに変えてみた

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

QRPステーションが楽しい

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

孫との約束が果たせるぞっと

FTDX10の故障原因と対策について

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

no image

バーレーンってどこだっけ?

ベガリ社に発注完了!

ジャズとウィスキーと模型作り

VSWR計キットQPM-01を組立てた

今年の目標はWASアワードなのだ

初心に帰ろう

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

新しい練習方法を見つけた!

帆船模型サプライが届いたぞ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

人に喜ばれることをしたい

ヤード作りが終わった

のんびりすごそう

ギター

ようこそ、高音質の世界へ!

ギターの練習は、最初の頃はとにかく弾けるようになるまで、繰り返し練習をすること。その積み重ねでしかない。これは楽器をやっている人なら、みんな知っていることだよね。

でも、ある程度弾けるようになったら、次に大切なことは、ただ繰り返し練習するだけではなく、自分の弾いた音を自分で聴いて、どこが旨く弾けていないのかとか、ここはもっとこういう風に弾いた方がいいとかを、自分で客観的によく聴いて修正していくことにある。

ギターを弾いているぼくがいて、もう一人のぼくが向かい側にいて、ぼくの演奏を聴いている。そんな感じ。これは他の人に聴いてもらうより効果的なんだろうね。

プロのスタジオミュージシャンは、繰り返し何度も自分の演奏を聴いて、細部を修正していく。ひょっとして他の人は気が付かないような、その細部こそがプロの世界ではとても大切なんだ、ということを知っているからだ。ぼくはもちろんプロを目指すわけではないけど、できることならそういうこともやっていきたいなと思う。

それでiPadのガレージバンドを使って録音したり、iPhoneのカメラアプリで動画を撮影したりして、チェックをしていることが多い。この方法はとても手軽でいいんだけど、これだとちょっと物足りないことがある。

何が物足りないのかというと、せっかくMaton EBG808という素晴らしく良い音がするギターなのに、その音が再現できていないこと。それで、なんとか動画でその音も再現できないだろうかと思った。そうすれば、自撮りの練習だってもっと楽しくなると思う。

ということで、今ある道具でやってみることにした。いろいろ調べてみると、iPhoneのカメラアプリの動画でギターの音を入力するには、「Lightning - USB 3カメラアダプタ」を使うことがわかった。さっそく近くのPCDEPOTに買いに行った。

そして、Maton → ZOOM AC-3(エフェクター)→ UA-4FX(USBオーディオ・インターフェース)→ iMic(オーディオ アダプター)→ Lighting USBカメラアダプター → Iphone という接続でセットアップ完了。

あとは、MatonのAP5 Proシステムや、AC-3のそれぞれで音を細かく調整をして、自分が納得する音を作っていく。こうして、iPhoneから動画の映像と、先ほどの音をミックスして動画撮影を行うと……。

ほらほら! なかなかいい音で録画できたぞ。iPhoneで直接録画するより、桁違いに音質が良くなった。こういうのはとても面白いなと思う。でも、正直言ってちょっとめんどくさいな。ただの練習だけなのにと思う。

さらにいろいろ調べていくうちに、手軽でもっと良い音で取れる方法があった。それは外部のコンデンサーマイクを使って、ギターの音も同時に撮影することだ。おお、いいなこれ。

このApogee MicはUSBマイクなので、iPhohe、iPad、Macに直接つないで録画できる。お〜〜〜! すばらしい。


さらに調べると、このApogee Micの新製品Apogee Hype Micが今年の2月に出た。

「スピーカーから流れるお気に入りの曲が、飛び抜けて良く聴こえるのはなぜか、不思議に思ったことはありませんか?」

う〜ん、あるある〜!

「スタジオの魔法を、あなたのレコーディングに」
「HypeMiCでもっとレコーディングを手軽に、高音質に」

おおいいな〜、これ欲しいな〜。
お、お、なんだか、喉の奥の方から、手が出はじめてきたぞ……。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-, , , ,