I am Begali Keys Friend !

アレを使ってみた

「セウタ」ってどこ?

南極昭和基地から届いた電波

妄想が始まった…

IC-705とCtestwinを連動させた

「新しい楽しみ」のスタート

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

久しぶりのDX通信

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

君たちはどう生きるか

モービル運用のシャックが完成

考えるよりやってみろ

一旦、立ち止まることにした

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

KX2に新しいノブが付いた

こういう解決法もある...

FT8をYouTubeにアップしてみた

おお〜フェンダー姫よ

今日から3つのクラブができました

サイクル25のピークを迎える期待感

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

久しぶりの移動運用?

CWのQRP運用を楽しむ

ブラックボックス

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

ついにジュピターが完成した。

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

KX2 と Win4k3Suite(その2)

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

楽譜の編集をしてみた

2020年に買った楽しい物たち

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

充実した日々を送るための実験的な一日

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

キャンプに行きたいのだ

no image

イスラエルの局と交信

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

あれこれ気が散る休日の午後

X8のセットアップ(そして裏話もね)

さあHDR写真を始めよう!

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

ピアノの練習を始めた♪

おお、もう桜が咲いていた!

ほんとにそうなの?って思うようにしている

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

もう何回目?..の部屋改造をしよう

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

何かを作らないではいられない

ジュピターを聴こう♪

可愛いCWキーを見つけたのだ

我が家に素敵なランタンがやってきた

プチ移動運用

やっちまったぜ。と笑った。

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

今日は「プチ部屋の改造」をした

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

FldigiでCWのデコードを試してみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

滋賀の旅@雨男

そろそろ移動運用を始めよう

「春よ、来い」の練習も始めた♪

一難去ってまた一難

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

くらがり渓谷へ行ってきた

デンパークで秋を感じてきた

久しぶりにアンテナの調整をした

いざ次のステップへ

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

「8N6OLP」局と交信できず

CPUファンを交換してみた

鳥羽旅行を楽しんできた

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

奇跡のコーヒー

蒸気機関車に夢中

スライドショー観てね!

久しぶりのFT8が楽しかった

サイレントG きみは陰の主役だ

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

「フリード・プラス 改造計画」完成!

色えんぴつが揃った

去年のぼくが教えてくれたこと

今日からCWで封印を解いた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

YouTubeが教えてくれる

ケニアの無線局と交信できた

「フリードプラス無線室」の改良版

久しぶりのQSOだったが……

no image

ギター大好き♪

ギター

弦高の調整を自分でやってみた

昨日、YouTubeでぼくが登録しているおおもりさん吉長直紀さんの対談の動画を観た。この中で二人ともぼくと同じメイトンを使っていて、その良さのことを話していた。さらには弦高の話になって、ネックを逆反りにする話が出てきた。

以前ぼくのメイトンも島村楽器で弦高を下げてもらったことを書いた(お帰りなさい……)が、この動画を観て自分でもやってみようと思ったのだ。

そこで、まず試しにヤマハのサイレントギターの方を逆反りにしてみることにした。今の弦高は3mmちょっとある。これを2mmくらいまで下げられるのかやってみよう。

サイレントギターのトラスロッドはここにあるので、わりと簡単に調整できる。ヤマハのサイトを見て、六角レンチで少しずつ回す。適当なところで弦を張り直してチューニングし、弦高を測定する。けっこう何回も回したように思う。

そしてなんとか2.1mmくらいになったので、ここで一旦やめておくことにした。

さっそく弾いてみよう。
おお〜、すげ〜〜。めちゃくちゃ弾きやすくなったぞ。自分でやってもそれほど難しくないし問題はなさそうだ。さあ、明日はメイトンの弦高調整をやってみよう。

さあ、今日はメイトンの弦高調整にトライする。その前におおもりさんが動画で、メイトンのトラスロッドの回し方とかわかりやすく解説してくれているので、これを参考にしよう。

まずは工具が必要だ。メイトンには専用のトラスロッド調整工具があるが日本では手に入らない。そこでホームセンター・エンチョーにでかけた。いろんな種類があるけど、単品で購入するよりこういうセットの方が後々役に立ちそうなので、これを購入。価格は意外に安く3,580円だった。

ラチェットハンドルにユニバーサルジョイントを付け、エクステンションバー、そしてソケットその先に8mmのレンチを取り付ける。

連結させるとこんな風になって、根元で自由に角度が変えられる。これでより作業がやりやすくなるわけだね。

さてと、中が見えないので手探りでロッドの先を探す。なかなか探れない。そこでiPhoneを無理矢理突っ込んで中がどうなってるのかを見てみた。そうか、こうなってるんだな。

そのあたりを探すしているとスコンとその穴に入り、手応えを感じた、よし。とりあえず15°くらい2回ほど回転させてみた。これで弦高がどう変化するのか、弦を再び張り直してチューニングし弦高を測定した。

2回くらいじゃあんまり変わらない。そこでまた少し回転させて測定する。初めてのことなのでやりすぎて壊してしまったら後悔することになるので、無理せず少しずつ調整していった。

これが調整前の弦高で2.1mmほどだろうか。それが調整後は……。

こうなった。一体何回したのか分からなくなっちまった。(-_-;)
なんとか1.6〜1.7mmくらいまでになった。よしこれくらいにしておこう。

さっそく弾いてみた。
凄い!(@_@)
びっくりするほど弾きやすくなった。

ただしだ。一つ問題があった。それは2フレット目にカポを付け、ちょっと強めに弾くと4弦が少しビビる。気になると言えば気になるし、こういうのも魅力だと思えば問題ない。さあ、どうするかだ。

とりあえず、どのへんがビビりのポイントかを知りたかったので、少しずつまた戻してみることにした。すると結局元の弦高まで戻すことになってしまう。う〜〜ん、悩ましいことだな。

もう一度、トラスロッドを締め直して1.6〜1.7mmくらいにした。今日のところはここまでにしよう。ブリッジの4弦のところに何かスペーサーをかましてみるとか、いろいろ試してみることにしようかなと思う。

弦高調整は以前のようにプロに頼んで調整してもらうのが通常の方法だけど、今回はちょっと冒険してみた。どんなことも心配して諦めるより、勇気をもってやってみると意外になんとかなるもんだなと思うし、そうしたほうが人生は楽しくなるものだ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-ギター
-, ,