原因不明の暴走 ???

無線室のリニューアル完了!

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

今年中にやっておきたかったこと

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

やっちまったぜ。と笑った。

南極昭和基地から届いた電波

KX2でCWSkimmerを試してみた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

移動運用のテストをしてみた

べガリキーがたったの2日で届いたと?

可愛いCWキーを見つけたのだ

no image

実験終了〜♪

自作PCが完成したぞ!

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

パラオと交信できた

部屋の窓からお花見

マスターの音が復活した!

東京オリンピック記念局と交信した

自分の映像作品を作る Ver.2.0

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

フリード・プラス 改造計画

久しぶりのFT8が楽しかった

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

ベンチャーズの練習を始めた

今日から3つのクラブができました

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

no image

いかんいかん

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

スライドショー観てね!

KX2でFT8を試してみた

モービル運用のシャックが完成

ようこそ、高音質の世界へ!

今日は世界中の移動している無線局と交信した

ギターを弾くのに爪はいるの!?

初RTTY交信!

明日はきっといい日になる♪

KX2にヒートシンクパネルが付いた

アウトドアライフと避難生活

この壁を超えろ!

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

グルーブ感こそ全てだ

蒸気機関車に夢中

FT8のオートスタート

今日はアンテナを交換した

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

じつに地味だなぁー。

メイトン専用 カポ !?

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

no image

スピードラーニングのようにはいかない

意思の力による楽観主義

三重へ小旅行に行ってきた

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

「SCARM」というソフトを使ってみた

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

楽しい工作

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

三ヶ根山からの移動運用

泊まった宿のことを書いておこう

アンテナのメンテナンスをした

あれこれ気が散る休日の午後

「弾ける」と「聴ける」の違い

no image

Instagramを始めた

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

no image

ギター大好き♪

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

無線機たちに もっと愛を!

今日はデリンジャー現象の日らしい

一難去ってまた一難

なんとか ここまで来られたよ♪

DXCC 100 へ リーチ宣言!

「謎の不調」が解決した

QRPステーションが楽しい

KX2の審査終了

上を向いて歩こう♪

ブログをリニューアルしてみた

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

新しい練習方法を見つけた!

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

気を引き締めろ、自分

ほぼ 復活宣言!

「 物買って来る 自分買って来る 」

デンパークで秋を感じてきた

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

タブ譜をちょっと変えてみた

おじさん 迷路から出られるのか

パソコン DIY

原因不明の暴走 ???

先週完成させた自作PCはその後CPUファンを交換したが、まだ音が気になるので、デスクの下に置いてしばらくようすを見ていた。どうやら人間は案外「音」には順応していくものらしい。数日使っていたらその音が気にならなくなっていた。

よし、それでは今まで使っていたソフトをダウンロードし、セットアップしていくことにしよう。使っているソフトはほとんどアマチュア無線関連のものが中心になる。その前にウィルスセキュリティ、バックアップ先のDropBox、そしてEdge、Chrome、FireFox、3つののブラウザをセットアップした。

アマチュア無線関連のソフトは
① VSPE
② OmniRig
③ iネッ時計
④ WSJT-X
⑤ JTAlert for WSJT-X
⑥ JT_Linker
⑦ Turbo HamLog
⑧ HDSDR
⑨ Cw Skimmer
⑩ CoopHL

ざっとこのくらいだろか。この中で( ① 〜 ⑦ )はFT8を運用するためのソフトだ。これら全てを連動させて運用する。( ① ~ ③ )はメインのソフト( ④ 〜 ⑦ )を支える縁の下の力持ちって感じかな。

それぞれをダウンロードして、セットアップするまでは以前の記録もあるので、それほど大変ではない。ところがいざ動かしてみると、エラーの連続となってしまう。

その都度、原因を調べながらエラーをつぶしていく。マシンは素直だから必ず何かそうなる原因があるんだけど、自分は間違ってはいないと思ってしまう。だからさっぱり原因がわからない。

とくに「OmniRig is not responding(OmniRigが応答しない=機能しない)」のエラーはとてもやっかいだ。その糸口を探すために、ネットで同じようなケースを探してみたり、再インストールしてみたり、ひたすらあがいてみる。そうして迷路の出口を探していくのだ。

ほぼ丸一日かかって、ようやくFT8の運用ができるようになった。しかし、WSJT-Xの周波数表示が暴走してしまうのだ。14.074になったり、11.407.400になったり、めまぐるしく変化してめちゃくちゃだ。

とりあえず、この状態で交信ができるのかをテストしてみようと思った。まずはCQを出してみよう。するとすぐに中国のBG5UER局がコールしてきた。自動でこちらからレポートを送り、73が送られて無事交信が終了した。

ところが、JT_Linkerを経由してHamLogにデータを書き込むのだが、その周波数が1.407.4と書き込んでしまう。こりゃだめだな。う〜ん、原因がさっぱりわからん。第一、画面の周波数表示が黒と赤の点滅状態になって、見にくくてまともな運用ができない。

ネットで同じようなケースを探してもぜんぜん見つからない。困ったほんとに困った。ともかく、これ以上考えてもどうしようもないので、ひとまず諦めて終わりにすることにしよう。

そして床に入ると、疲れのためかすぐに爆睡する。明け方トイレから戻って再び眠りにつこうとしたときに、ふと今日の問題のシーンが浮かんできた。

その瞬間 突然 閃いたのだ (@_@)

これはCATのボーレートが遅すぎるからだ。

という、今までのボーレートは全て9600bpsにして、FTDX3000、VSPE、OmniRig、HamLogに設定していた。それをそのまま新しいパソコンでも同じようにしていた。でも逆に言うとこれが新しい超高速のCPUには遅すぎたために、暴走してたんじゃないだうか?

朝になるのが、待ち遠しくて仕方がなかった。早く試してみたい……のだけど……知らないうちに熟睡していた。笑

起きてから朝食をとって、すぐに部屋に向かい、全てを38400bpsに変更してみた。すると暴走が止まった。やった!

と喜んだのもつかの間のことで、まだ時々周波数表示が変化する。そこで19200pbsに変更すると、今度は安定してずっと表示が14.074になったままで落ち着いている。やったぜ!

というわけで、いろいろあったけど、JTAlertを1クリックすると、WSJT-X〜Hamlog〜JT_Linker〜FireFox(RQZ.com)〜Edge(PskReporter)があっという間に起動し、すぐに運用を開始した。それも今までと違って爆速の早さで起動した。これはとても気持ちがいいものだ。

パソコンを自作したことでこれほどよい環境になるとは、予想もつかなかった。

その後、HDSDRとCW Skimmerをセットアップしたが、CW Skimmerを動かすと、以前のように同じ信号が何本も表示される問題が起こってしまった。どうやらこれはFTDX3000からの信号が原因のような気がしている。もうこの問題は封印することにしよう。

CW Skimmerはどちらかというと、コンテストやDX狙いに有利なソフトだと思う。以前はDXSCAPEとQRZ.com、そしてHDSDRとCW Skimmerを待機させて、夢中でDXを追いかけていたこともあった。

でも、もうコンテストもDXの珍局を狙うことにも興味がなくなったので、使うことがないと思う。だからもう封印してもいいと思っている。これからはのんびりCW運用していくつもりだ。

というわけで、一連の自作PCの整備はとりあえず終了ということかな。

さあ、次は愛車スパイク(1ヶ月後にはフリードプラスになる予定)の車内を、どうやってDIYで快適な「移動無線室 兼 車内宿泊仕様」に変えていくかをテーマに、いろいろ考えていくことにしよう。

DIYが大好きなおじさんは、もうこれを相当楽しみにしているのだよ。妄想がどんどん膨らんでしまっているのだよ。

 

-パソコン, DIY
-, ,