昭和基地からのQSLカードが届いた!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

自作PCが完成したぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

やっちまったぜ。と笑った。

自分は奇跡的な出会いでできている

なんとかここまで来たよ

色エンピツ画は楽しいな ♪

CWの練習をした

考えるよりやってみろ

梅の花見に行ってきたよ♪

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

「8N6OLP」局と交信できず

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

インターネットの恩恵に感謝

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

久しぶりのジュピター号作り

no image

我が家の可愛い花たち

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

ぼくの日課

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

新しい時間割で過ごした一日

帆船模型作りは山登りと同じかも

今年最後の交信、そして来年について

少しの時間でもジュピター号作り

いとしのエレン ♪

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

スローなCWにしてみよう

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

そろそろ移動運用を始めよう

CQ誌を買ってきた

移動運用のテストをしてみた

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

8年ぶりにフェイスブックを再開した

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

焚き火 そして CW移動運用

4月8日は「アクアリウム記念日」

やっとパスしたぞ!

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

ギリシャと初めてQSOできた

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

今日は世界中の移動している無線局と交信した

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

レイアウト台が完成した

アレを使ってみた

地球儀を買った

サーバー移行奮闘記 その後

秋のデンパークに行ってきた

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

我が家にフェンダーがやってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

猛暑に耐える、えだまめ君

台風対策

QPM-01のケースを作ってみた。

滋賀の旅@雨男

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

ブラックボックス

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

ALL JA コンテストがとても楽しかった

カメラは知的な遊びだ

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

山下達郎のメッセージに拍手

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

シャック用のテーブルが完成

no image

今日もJT65を楽しんだ

レコーディングとミキシングを楽しみたい

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

さあ、今日から新学期なのだ

仕事場をさらにリニューアルした

2020年に買った楽しい物たち

いとしのメイトン!

ぼくのシャック(無線室)

今年の目標はWASアワードなのだ

ジャズとウィスキーと模型作り

未だ、ぼくの春は到来せず

ぼくの知らないうちに・・・

一旦、立ち止まることにした

3Dプリンターでケースを作った

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

相性

常設のレコーディングスタジオを作った

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

初めてのアクアリウム日記(その2)

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

グルーブ感こそ全てだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

no image

春の香り

部屋の窓からお花見

初心に帰ろう

ほぼ日5年手帳が面白い

やっぱりCWの方が楽しいな

しばらくお休みしよう。

カムバックして5年たった

アンテナのメンテナンスをした

備えよ常に!

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

iPad Proがやってきた

ジュピター号よ、前に進め!

鉄道模型

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

前回の「初めての鉄道ジオラマ作り(その16)」で3週間ぶりにジオラマ作りを再開し、空き地部分の整備を始めた。この時はまだまだ先は長いなと思っていたのだ。

ところが、この週末3日間まるで何かに取り憑かれたように夢中になってしまった。これは絵を描いたときと同じで、無我の境地に入ったように、毎日ほぼ一日中作業をして一気にここまで作り上げた。

だから、途中の工程の写真を撮ることもなかったので、この間の写真は1枚もない。

そして試運転をしてみると、自分がこのジオラマの中を走っているような感覚になって楽しくてたまらなくなった。

この前半で残っているのは池の水の部分、そしてお花畑の花を植えることだ。

そして後半に入ると駅舎、駅前のショップ、牧場の小屋、牧場の柵、林間の別荘、キャンプ場のテント、池のボート、お花畑や池を見下ろす展望台、山の上の別荘、そして照明のLEDなど。これらはすべて手作りになる。

だからここからはかなり細かい作業になるので、どれくらいの時間がかかるのか全く予想もつかない。少なくとも数か月以上かかるだろうな。

そして問題は人物だ。市販の人形を使うと209cmの大男になってしまう。175cmだと真ん中にある爪楊枝の高さになる。

市販のものを加工してみたら154cmの女性らしき人はできそうかなあ。もしくは人形用の粘土で作ってみようかなあ。まあ、とにかくここから先が本当に大変な作業になるのは間違いない。

というわけで、途中経過を記録するために動画を撮影してYouTubeにアップしたみたのでどぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)」の動画を観るとなんだか懐かしく感じる。まだ3ヶ月ちょっと前なのにね。

ま、この先はのんびり楽しんでいこうと思っておりまする。

 

-鉄道模型
-