孫との約束が果たせるぞっと

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

no image

いかんいかん

ニュース番組は観ない

IC-705の審査終了!

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

HARDROCK-50製作記録のまとめ

さあ、作るぞ〜!

ベンチャーズの練習を始めた

SWRの不思議(訂正あり)

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

アンテナのメンテナンスをした

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

奇跡のコーヒー

AX1のSWRを調整する(その2)

3Dプリンターはこれに決めた!

一生の趣味

帆船模型を作るのだ

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

中秋の名月を愛でる

「新しい楽しみ」のスタート

春よ来い!

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

今日はサモアと交信できた!

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

144と430にぼくの居場所はあるのか

意思の力による楽観主義

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

QPM-01のケースを作ってみた。

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

乗り遅れるな、と!?

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

人生は楽しむためにある

FT8は釣りに似てるなあ

原因不明の暴走 ???

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

ULTIMATE GUITAR というサイト

スローなCWにしてみよう

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

幸せな生活のための貴重なレッスン

FT8のオートスタート

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

AX1というアンテナの実験には終わりがない

今日はDIYを楽しんだ

お家で焚き火を楽しもう

スライドショー観てね!

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

仕事場のリニューアル完了!

プチ移動運用

ジュピター号の動輪を塗装した

毎日の積み重ねが大事

自分の映像作品を作る Ver.2.0

パラレルモードの一日

no image

自宅内移動運用だと?

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

モービル運用のシャックが完成

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

KX2で やりたいこと

今日も桜を見てきた

写真のある暮らし

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

じつに地味だなぁー。

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

ジュピター号よ、前に進め!

妄想がこうなった。そして……。

スーパームーンに心を癒やされる

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

今日の1枚

久しぶりにヨーロッパとCW交信

写真は面白い

HARDROCK-50の申請完了!

焚き火 そして CW移動運用

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

久しぶりのFT8が楽しかった

サーバー移行奮闘記 その後

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

VN-4002用のバッテリーを作ろう

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

ぼくのギター講師 トミー先生

明日はきっといい日になる♪

ぼくの知らないうちに・・・

今度こそギターの復活かな

なんとか ここまで来られたよ♪

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

アマチュア無線

自分のハムライフを見直してみた

KX2 + MFJ-1708B SDR + SDRPlay + Win4K3」で、これまで苦労と時間とお金をかけて、KX2の運用をより快適にしようとしたこと、そして最終的にはMFJ-1708B SDRがうるさくて使えないと書いた。

その後、この音を何とか少しでも遮音できないかと、遮音ボックスを作ってみた。でも望み通りのものにしようと思うと、これはかなり大変なことだとわかった。

そこで、自分の中でけじめをつけることにした。「もうこれは使わないでおこう」と。それだけじゃなく、この機会に「ぼくにとってアマチュア無線というはどうあるべきか」もう一度自分の考えをここで整理してみることにした。

そこで自身の中にある思いを洗いざらいノートに書き殴ってみた。「何がやりたいのか?」、その最初に書いたのが「CWを楽しむこと!」というシンプルなものだった。そのために「良い環境」そして「スキルUP」が大切と書いた。

要は何のためにアマチュア無線をやっているかというと「楽しむために」という原点を再確認したのだ。そのためには、楽しめるスタイルを見つけその環境作り、そして自分を磨き続けることで生まれる楽しさがあると書いたのだ。

ぼくは2つの局免を持っている。一つはFTDX3000で100Wの固定局、もう一つは10Wの移動局だ。KX2そしてVN-4002は移動運用のためにある。でも実際は移動運用は殆どしていない。

とにかくあるときは、家の中でQRP運用だとか言って、いかにも移動先で運用しているかのような中途半端なことをしていた。それならもっと外にでかけろよ、と思う。そのこともあって、フリード・プラスを改造したのだ。とにかく運用スタイルをはっきり区別させよう。

それでこの3つのスタイルに分けてみた。
①自宅でのFTDX3000のCW運用、②キャンプ場や車内での移動運用、③山登りや旅行での身軽な移動運用。こんなふうに整理できたら、ぼくの頭の中が一気にスッキリした。このために何が必要なのか何がいらないかが見えてきた。

まず「①自宅での運用」はFTDX3000とパソコン、そして数々のソフトウェアやWeb情報を駆使して、世界中の無線局と交信を楽しむ。ここではKX2は必要ないだろう。

次に「②キャンプ場や車内での移動運用」で考えていたのが上のイメージだった。KX2にSDRPlay、MFJ-1708B SDR、そしてパソコンという組み合わせだ。

しかし、静かなキャンプ場で、もしくは車の中で、あの「カチカチ音」はあまりにも違和感がありすぎる。それに、これだけのものをキャンプ場や車に持ち込むのはどうみても違うような気がする。そこでぼくはこの切替器の使用を断念した。

これらを実現させるために、約3万6千円の費用が無駄になった。さらに音が小さい切替器の購入を考えていて、それが約4万2千円だ。でもちょっと待てよと思った。

(写真はアイコムのサイトから)

そこにお金をかけるくらいなら、いっそSDR搭載の「IC-705」を買えばいいじゃないかと。実勢価格は115,800円だ。これ1台あれば、SDRPlayも切替器もいらない。パソコンだっていらない。

わざわざパソコンを持ち込んで、Win4K3を使ってのウォーターフォール画面は必要ないし、ハムログだってノートに手書きでいい。もしくはiPhoneのログソフト「HamMemo」があればいい。

というわけで、このIC-705は近い将来に購入する予定だ。このIC-705とKX2を比較するのは全く意味がないことだ。たしかにそれぞれコンパクトだけど、それぞれのコンセプトは似て非なるものだと思う。

そして「③山登りや旅行での身軽な移動運用」は、KX2と優秀なアンテナAX1があれば充分だろう。結局これが本来のKX2が一番得意としている使い方だろうと思う。実に計量コンパクトで気楽に運用できる無線機だ。

これからのぼくのアマチュア無線の楽しみ方は、この3つのスタイルで楽しんでいこうと思う。そして最初に書いたもう一つの大切なこと「スキルUP」は正直言って全然進んでいない。いやそれどころかスキルダウンしている。

最近のCWの交信は、特に国内交信ではコールサインと599と73で終わってしまうことが多い。それにコールサインだってFTDX3000もXK2も画面に表示されている。だからスキルも何も必要なくなってきているのだ。

いや、ところがそういう問題ではないのだ。今は殆どできなくなってしまっているけど、DXでのCW交信では名前やアンテナやリグの紹介とかもしあうことがある。

ぼくはそういう時は焦ってしまって、勝手に「TNX 73」で逃げだしてしまった経験があった。そんなことにならないように、聞き取りだったり、送信だったりがもっと自由にやりとりできるようにしておかないといけない。そうでなければ安心してDXなど楽しむことができないのだ。

これからもう一度、送受信のスキルアップをこれから再開していこうと思っている。それはそれでとても楽しいことなんだね。

ということで、使うことがなくなったこれらのグッズ達がお蔵入りとなった。どなたかに安く譲ろうかと考えたけど、自分が使えないと評価したものを、他人さまにどうぞとはとても言えないだろう。思慮が足りずにこんなことになってしまったが、ここにやってきた彼らには詫びをいれて蔵に入ってもらうことにしよう。

「人生にとって無駄なことは一つもない」という言葉がある。今回いろいろ経験したことも、一見時間とお金の無駄のように見えてしまう。でも考えてみれば、今回のことで、今までのことを振り返り、これからのことを考えるきっかけになったのだ。それはそれで悪くはない。

それに振り返ってみれば、ぼくの人生や会社の運営で「無駄なこと」と見えることの方が多かったように思う。無駄を惜しまなかったから得られたことがたくさんあるのだ。

だからいつも「考えるよりやってみる」だった。当然無駄に終わってしまったことが多い。ところがそこから得られたことがあまりにも大きかったように思うのだ。それでいいのだとぼくは思う。

 

-アマチュア無線
-, ,