「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

今日はDIYを楽しんだ

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

ジュピター号の製作開始

アナライザーを改造してみた

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

KX2でCWSkimmerを試してみた

18MHz帯のFT8が面白い!

今日の帆船模型作り日記

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

さあHDR写真を始めよう!

ほぼ日5年手帳が面白い

南極昭和基地から届いた電波

「新しい楽しみ」のスタート

ウクレレを楽しもう♪

CQ誌を買ってきた

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

CWのパドルが11個になった

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

移動運用のパドルを見つけた

今日は世界中の移動している無線局と交信した

今日もアマチュア無線を楽しんだ

ジュピターを聴こう♪

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

デンパークで秋を感じてきた

今日はアンテナを交換した

ギタリストは爪が命というけれど

上を向いて歩こう♪

ついにジュピターが完成した。

復活したぞ!

空白の2週間。。。

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

コンデジを選ぶのは楽しい♪

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

ジュピター号の動輪を塗装した

移動運用の準備完了

今度はウィンドウズが壊れちまった

山下達郎のメッセージに拍手

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

梅の花見に行ってきたよ♪

もっと良質なサウンドを作りたい!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

やっとパスしたぞ!

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

ついに新MacBook Proが発売された。

ギターの練習を再開した!

ぼくのギター講師 トミー先生

東海QSOコンテストのログを提出した

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

アンテナのメンテナンスをした

CWを再開したぞ〜!

The Man With The Green Thum...

no image

拝啓、エマニュエルさま

可愛いCWキーを見つけたのだ

さあ、いよいよ次の曲へ!

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

Angelinaの練習を再開した

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

3Dプリンターはこれに決めた!

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

ギターの復活 ♪

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

我が家に素敵なランタンがやってきた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

キャンプに行きたいのだ

さあマンガを描こう!

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

フジゲンというブランドは 知らなかった

じつに地味だなぁー。

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

さあ、外にでかけよう!

IC-705のチューナーを探した

パラムシル島って知ってるかい?

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

星の写真を撮るのが楽しくなった

やっとつながった(^^)

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

久しぶりにヨーロッパとCW交信

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

no image

春の香り

FT8をYouTubeにアップしてみた

no image

実験終了〜♪

ジュピターの製作記 「完」。

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

ブログをリニューアルしてみた

KX2に新しいノブが付いた

KX2で やりたいこと

やっぱりCWの方が楽しいな

また部屋の改造をしたくなってきた

おじさん 迷路から出られるのか

帆船模型作りが楽しくなってきた

no image

いかんいかん

定年退職し、半年たって気がついたこと

カメラ 旅行 日記・コラム・つぶやき

久しぶりの旅を楽しんだ♪

2016年も間もなく終わろうとしてる。
今年はいろんなことがあった。会社でのいろんな混乱。そして20才になる愛猫みゃーの死。その影響かぼく自身は体調も崩し、精神的にも傷つき、いろんなことにくたびれてしまった。

しかし、後半になると、なぜかアウベルクラフトのファンの方から応援のメッセージをもらうことが増えた。そして、必死にいろんな業務改善を進めた結果、業績も順調に回復し、少しずつ気力も回復してきた。

そして、念願だった自宅のフルリフォームに着手する気にもなれた。でもリフォームというのがこれほど大変なことかと思うほど、やることが多い。家具や不用品の処分、設計会社と毎週の打ち合わせ、ショールーム通い、さらには引っ越し〜仮住まいなど大変だったが、精力的に動けるようになった。

そして趣味のアマチュア無線を楽しもう、という前向きな気力も少しずつ湧いてきた。本を読もうという気持ちも、ギターを弾こうという気持ちも、自然と復活してきた。

11月には長男の結婚式を無事滞りなくあげることができた。さらには来年の1月に次男の初孫まで授かるのだ。とにかくいろいろ大変なことが多かったが、よいこともある。

そして、気がついたら2016年も間もなく終わろうとしているのだ。今年は一度も旅をぜずに終わってしまうんだよ。そうか、よし、今年のいろんな疲れを癒そうと、温泉旅行にでかけることを思い立った。

かみさんが見つけた、鳥羽相差で海の見える高台にある、静かな旅館が偶然にも予約できた。あちこち立ち寄ることはやめて、ここででのんびり過ごすことにしよう。

冒頭の一枚目の写真がその宿の部屋にある露天風呂だ。
この大好きな露天風呂にいったい何回浸かっただろうか。8回かな?
海を眺めながら、月や星を眺めながら、朝日を眺めながら、冬の冷たい風をほほに感じながら、そのたびにいろんな疲れが身体の芯から消えていくように感じた。

料理は前菜に続き、新鮮な魚介類の刺身が盛りだくさん。10種類はあるだろうか、とろけるようなおいしさに、思わず笑顔になる。お酒もうまい!

さらには、新鮮な伊勢エビの刺身に続き、焼き物も。

そして、和牛のステーキ、メバルの煮付け、さらにさらに……。
目の毒なので、これくらいにしよう……。

山の上にひっそりとたたずむこの宿には9つの部屋しかなく、道路からも遠く離れているので、本当に静かだ。

翌朝7時、日の出。
雲はまったくなく、風もやんでいる。
部屋の露天風呂にまったりと浸かりながら、この眺め。
1年の終わりをこんな形で過ごせることに感謝感謝。

ぼくは旅が好きだ。
旅の途中に出会う景色や、食べ物、そして出会った人との会話。
そのどれもが、ぼくの人生の宝になる。

人生はお金よりも大切なものがある。
楽しくすごせることの幸せ感は夢の刹那ではなく、その楽しかった思い出を記憶として貯めることができる。その記憶がたくさんになると、嫌なことや辛いことがあったとしても「いろいろあるかもしれないけど、楽しい思い出がぼくを守っていてくれるのだよ」と前向きな気持ちになれるのだ。

そして、今回の旅の楽しみは温泉ともう一つある。
それは水族館で1枚の写真を撮ることだ。

1年ほど前に手に入れた「SIGMA(シグマ)のdp0 Quattro」というカメラだ。
届いた「dp0」というエントリーにも書いたが、あるサイトで見た水族館の水槽の写真に感動したのが、このカメラを買うことにした理由だった。

いつか、こんな写真を撮りたい。ずっとそう思っていたのだ。
鳥羽水族館に行き、何枚か撮った写真の一枚がこれ。
なんと美しい世界だろう。


(写真をクリックすると別画面で拡大)

ただし、このdp0はズバ抜けた性能を持つ反面、不器用なカメラなのだ。
だから動きがある写真は撮るのが難しい。この愛嬌のあるスナメリは愛用のニコン P300でとった。レンズが明るいのが何よりのカメラだ。

それにしても、ほんとに可愛いなあ。

そして、伊勢志摩に来たら、やっぱり伊勢神宮へ。
「今年1年、いろいろ辛いこともありましたが、なんとか無事過ごすことができました。ほんとうにありがとうございます」と感謝の気持ちを込めてお祈りする。

参拝後はいつも「おかげ横町」や「おはらい町通り」のお店を巡るのだが、あまりにも人が多く、いくつかのお店に寄ってから帰路につくことにした。

あと、2週間ほどで2016年が終わる。
この1年は厳しい年だった。でも不思議なんだが、来年はきっと良い年になるような気がしている。それは希望や願望なのだが、そう思えるというのは、ぼくの中にそういう確信があるのだろうと思う。

以前、中日新聞の「中日春秋」に書いてあったことを思い出す。
ぼくの尊敬する内田樹さんが書いた「邪悪なものの鎮め方」からの引用だ。

社会は一気にはよくならぬ。「ろくでもない世界」の中で自分の周囲に「気分のいい世界」をこしらえれば、いつかは別の「気分のいい世界」「気分のいいやつら」と出会い、拡大していく。遠回りしているように見えても結局、それが公正で人間的な社会につながるという考え方。「したがって『悪い言葉』を語る人間にはついてゆかないほうがいい」

と書かれていた。これはぼくの中心的な思いにつながっている。
せめて自分の周りに「気分のいい世界」や「気分のいいやつら」を拡大させていくことで、何かよい方向に向かっていける支えができていくのだとうと思う。

このブログを読んでくれている人たちにとっても、2017年が良い年になるようにと心から願っている。

-カメラ, 旅行, 日記・コラム・つぶやき