Loading [MathJax]/jax/output/HTML-CSS/config.js

日記・コラム・つぶやき

ブツブツ交換で新しい何かが生まれる

130520_ningyou

最近この陶器の人形がとても気に入っていて、僕のパソコンのディスプレイの下にいます。

130521_ningyou

何とも言えない表情で僕の気持ちをいつも和ませてくれます。何にも言わないようだけど、僕にテレパシーを送ってくれているんです。その都度いろんなテレパシーが送られてくるんです。すごいでしょ(笑)。

さて、さて。実はこれは物々交換して手に入れたものです。本当に偶然ですが、Twitterで知り合ったある陶芸教室の先生がたまたまアップした写真に一目惚れをしてしまいました。こんなの作りました的なツイートですね。

それに僕が反応して「ブツブツ交換してください」と書いたら「それ面白いですね」ってことになり。焼いた後に送ってもらうことになりました。もちろん僕からもあるものを送りました(ないしょ)。こういうのはとても良いと思います。

僕が言うブツブツ交換というのは、単に物と物の交換のことではないです。価値の交換、つまり心と心の交換です。私はこんな物が作れます。僕はこんなことができますよ。という人間的な価値の交換のことを言います。だから買ってきた物の交換ではないです。

僕の場合、手作りビールとか手作りワインとかで既にやっています。他にもあるパン屋さんがホームページを作りたいというのでその開設の指導に協力したら、その都度おいしいパンを持って来てくれたりとか。思い出すといろいろあります。

でも、すでにみなさんもこういうことやってると思います。自分が作った物をだれかにあげる。するとそのお礼にといって違うものが返ってくる。別に見返りを求める必要はなく、一方的でもいいから、作ったものを人にプレゼントすることで、何かが生まれるような気がします。

どうも最近、ギクシャクした世の中になってきてしまいました。でもこんな心が通ったやりとりをすることで、少なくとも自分の周りのコミュニティは良い関係を作ることができると思います。

「いや〜、僕は何も作れないよ」という人もいるかもしれません。そんな時には例えばコーヒー焙煎キットや手作りビールキットで作ったものをみんなにプレゼントする。これならできますね。別にコマーシャルをしようと思ったわけではないですが、みんなにそういうことをやって欲しいなといつも思っています。

お店にお越しになるお客さんにも必ずそのことを伝えます。単に自分が作ったビールを飲んでみたい。そういうきっかけの人もたくさんいます。でもこんなにおいしいものなんだから、必ず知り合いにもプレゼントしてくださいね。みんなから尊敬されますよ。また作って欲しいとリクエストされますよ。という話をすると、ああそうか!というふうに気付いてもらえます。

あ、肝心なことを書き忘れていた。ブツブツ交換ですが、いくらネットが凄いとはいえ、全く知らない人とのブツブツ交換はあまりお薦めしません。ある程度関係が深まってからにしないと旨くいかないと思います。これはまたいつか機会があれば書きたいと思います。

-日記・コラム・つぶやき

S