今年のキャンプ&移動運用は諦めた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

帆船模型「サプライ号」が完成した!

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

PCの自作に挑むのだ

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

アウトドアグッズはインドアでも使おう

KX2 と Win4k3Suite(その2)

CWの練習をした

CW通信を楽しもう!

さあ、今日から新学期なのだ

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

帆船模型作りは山登りと同じかも

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

やっぱり模型作りは楽しい♪

良い「気」がいっぱい 流れてきた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

もっと良質なサウンドを作りたい!

no image

春の香り

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

KX2の送信出力の変更を申請した

どーでもいいことに一生懸命になる

クック諸島と交信できた!

自作PCが完成したぞ!

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

気楽な行き当たりばったりの旅

FT8は釣りに似てるなあ

蒸気機関車に夢中

定年退職し、半年たって気がついたこと

KX2にヒートシンクパネルが付いた

KX2が面白くなってきた

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

no image

おー、ニューカレドニア!

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

新曲の練習をはじめたよ♪

レイアウト台が完成した

ジュピターを聴こう♪

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

no image

拝啓、エマニュエルさま

孫との約束が果たせるぞっと

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

「8N6OLP」局と交信できず

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

ケニアの無線局と交信できた

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

のんびりすごそう

焚き火 そして CW移動運用

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

いつも心に “メメント・モリ”

スローなCWにしてみよう

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

久しぶりのCW交信

部屋の窓からお花見

「セウタ」ってどこ?

グルーブ感こそ全てだ

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

夏は花火だ

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

移動運用の準備(その2)

意思の力による楽観主義

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

お花畑のジオラマをつくろう

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

モービル運用のシャックが完成

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

CPUファンを交換してみた

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

今日はデリンジャー現象の日らしい

アレを使ってみた

知ってた? 正しい体温計の使い方

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

あたふた CQ 初体験記

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

自分の「映像作品」を作るということ

3Dプリンターはこれに決めた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

いま、幸せかい?

ぼくが求めているギターの音色の追求

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

ぼくがブログを書く理由

さあマンガを描こう!

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

伊豆に行ってきたよ

移動運用のテストをしてみた

昭和基地からのQSLカードが届いた!

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

ほんとにそうなの?って思うようにしている

一旦、立ち止まることにした

毎日をもっと大切にしたくなる物語

料理 日記・コラム・つぶやき

さあ、おいしいカレーを作ろう!

毎年お正月から1週間くらいたつと、無性に食べたくなるのが「カレーライス」だ。何でなんだろうね。

あ〜、どうしてもカレーが食べたい。そうだ、いつもはかみさんが作ってくれるカレーだけど、今日はぼくが作ろう。そうあの「ホットクック」のことを思い出したのだ。

これは12月の中旬にある番組で紹介された2020年の売れ筋商品だった。なるほど「この中に材料を入れるだけで、おいしいものができる」よしそれなら使ってみようと思って衝動買いした。ところがずっと使わないまま放置していた。

この動画のように材料を入れてスイッチを押すだけ。後はこのホットクックが料理によって必要なタイミングでかき混ぜてくれたり、温度調整をしてくれる。すごいねえ。

というわけで、これならぼくでもできそうなので「ビーフカレーのレシピ」の通りにやってみることにした。分量は2人分なのでこの半分。ただし、じゃがいも好きなかみさんのために、じゃがいもは2倍の量にした。

こんなふうに材料を適当に切って入れる。水の量は「カレールーのパッケージの表示より約250mL減らした水の分量」と書いてある。ってことは計算するとたったの50mlでいいってことか?

ま、このへんはやってみて次にいかせばいいかな。よし!

というわけで、メニューを選んでスタートボタンを押す。このまま約45分ほっとけばいいらしい。

ただし、このホットクックは途中途中で「がんばっていますよ~♪」などのアナウンスをしてくる。親切だけど正直言ってうるさい。笑 (これは設定で消せるけどね)

何もしなくていいと言われても、なんだか気になってときどき見に来てようすをうががう。でもねえ料理ってさあ、やっぱり作っている過程が楽しいんじゃないかなあ。などと思ってしまうのだ。とはいえ忙しい主婦にとっては助かるよね。

というわけで「完成!」
おお〜、旨そうじゃないか。ちょっとだけ味見をしてみると、ちゃんと火は通っているし、味も抜群だ。ただし、まだ食べる時間には早すぎるので、30分ほど保温してから食べてみることにしよう。

そして30分後。あれま。(@_@) (-_-;)
30分の保温の時間の間にじゃがいもがグチャグチャになってしまったようで、水分がほとんどなくボトボトのカレーになってしまった。できてすぐにならいいけど、保温というのはそのまま弱火で煮込むような感じになるみたいだな。

とはいえ、味は旨い! 久しぶりのカレーの味に満足したぞ。やっぱりカレーライスは最高だ。そして今度はもっと水分調整をうまくやろう。

ホットクックのレシピ本も2冊手に入れてみたが、ほんとにたくさんの料理ができる。できないものはないくらいできる。そんな使い方はしないけど、ご飯を炊いたり、そうめんも茹でられる。なんとスイーツだってできるのだ。

ホットクックのサイトにも353のレシピがあって、目移りしてしまう。それによくここまで集めたものだなあと感心してしまう。

ぼくがぜひやってみたいなと思うのがこの「ちぎりパン」だ。ホットケーキミックスを使ってこんな可愛いパンが作れる。とても楽しそうじゃないか。

今回ホットクックを使ってみて感じたのは、我が家の場合、いわゆるカレーだったり煮物などは、わざわざこれを使う意味をあまり感じない。むしろパンとかスイーツとか、普段は作らないものをこれで作るのが楽しいんじゃないかなあ。

孫たちといっしょに、いろんなパンやプリンやケーキを作ったら喜ぶだろうねえ〜♪
なんだか楽しみが広がってきてワクワクしてきたぞ。

……とはいえ、この状況でその日はいつ来るんだろうか。。。
同じ市内にいて、すぐ近くにいるのにずっと会えない愛する孫たちと。。。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-料理, 日記・コラム・つぶやき
-