先日は「移動運用のベースキャンプをみつけた」の中で、アイコムの「RS-BA1」というソフトを使ってIC-705をリモート化をしたいと書いた。
どういうことかと言うと、コテージの外にアンテナとIC-705をセットして、部屋の中の涼しい所からリモートで運用できるようにしたいなということだ。
さっそく注文したものが届いたので、インストールしてセットアップすることにした。今はCDではなくてUSBメモリーになっているのでとても便利だね。
何度かセットアップしなおして、なんとかうまくいったのでその手順を書いてみよう。
セットアップには4種類あるけど、まずは有線でのセットアップから行った。ぼくの場合はハムログも使用するので、VSPEを使ってCOMポートを共有化する必要がある。
だからまずはVSPEを立ち上げて、COM3をCOM1にスプリッターで共有化してからセットアップを開始する。最初の画面で「ローカルのセットアップ」を選択する。
先に進むと、使用するUSBポートの設定画面に変わる。デフォルトはIC-705のCOM=3になっているが、COM=1に変えたので、マニュアルの方を選ぶ。
ここでIC-705を選択して「次へ」ボタンを押して進む。
ここでボーレートとCOMポートを選んで「次へ」ボタンを押して進む。
次にオーディオ設定ではすでにドラーバーのインストール時にIcom Virtual Audio Driverがセットされているので、そのまま「次へ」ボタンを押して進むと完了となる。
セットアップが完了したので、さっそく接続ボタンを押すと接続された。
そしてRS-BA1を起動すると、無事この操作パネルが表示された。よ〜しこれでOK!
最終的にはリモートで運用するので、有線で使っても意味がないように見える。でもそんなことはなくて、この操作画面でバンドに切り替えや、その他の操作がIC-705のタッチパネルより簡単になるから、例えば車内での運用にはとても役に立つんだね。
これでCWでの場合はさらにハムログを立ち上げて運用開始できる。もちろんFT8もできるけど、今のところ移動運用ではCWのみのつもりだ。
というわけで、今日は有線でのセットアップまで完了した。インターネット回線を経由しての方法は使う予定がないので、次はIC-705のLANを使う方法のセットアップする。
ところが、これが全然うまくいかない。マニュアルが理解できないし、この動画を参考にしてもうまくいかない。しかたがない、今日のところは有線までで終了しよう。
なお当然ながら、実際にこのソフトでリモート化するには申請が必要なので、これもセットアップが完了したらやっていこう。
じつをいうと、今回のIC-705のリモート化にはiPadを使う方法もある。この動画でLY2Hライナスさんがその方法を教えてくれた。
これは「SDR-Control for Icom」というアプリを使うんだけど、こちらもなかなか面白そうだ。2つもいらないかなあ。でもいつかやってみよう!