どーでもいいことに一生懸命になる

レイアウトが決まった!

「謎の不調」が解決した

今日はサモアと交信できた!

今日もアマチュア無線を楽しんだ

明日はきっといい日になる♪

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

焚き火 そして CW移動運用

モービル運用のシャックが完成

漫画ペン先セットを買った

泊まった宿のことを書いておこう

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

梅の花見に行ってきたよ♪

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

ついに新MacBook Proが発売された。

CW通信を楽しもう!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

FTDX10が我が家にやってきた!

ホットサンドメーカーを試してみた

no image

拝啓、エマニュエルさま

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

no image

イスラエルの局と交信

無線機たちに もっと愛を!

じつに地味だなぁー。

移動運用のベースキャンプをみつけた

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

ほんとにそうなの?って思うようにしている

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

奇跡のコーヒー

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

可愛いCWキーを見つけたのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

なんとかここまで来たよ

仕事場をさらにリニューアルした

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

第二章へ

サイクル25のピークを迎える期待感

今日の1枚

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

一生の趣味

no image

ギター大好き♪

スライドショー観てね!

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

カーマインレッドにしよう

おじさん 迷路から出られるのか

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

フジゲンというブランドは 知らなかった

AX1のSWRを調整する(その2)

ニュース番組は観ない

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

ソーラーパネルのテストをしてみた

マーベル水族館のバックヤード

毎日の積み重ねが大事

3Dプリンターでケースを作った

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

no image

スピードラーニングのようにはいかない

ジュピター号の動輪を塗装した

ギターヘッドにスマホ(続々編)

4月8日は「アクアリウム記念日」

CWを再開したぞ〜!

移動運用の準備(その2)

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

「部屋の改造」第二弾が完了した

今日ものんびりJT65を楽しんだ

おお〜フェンダー姫よ

KX2 と Win4k3Suite(その2)

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

1枚目の基板がほぼ完成

3万円のギターがやってきた

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

CWの壁を越えろ!

いま、幸せかい?

部屋のリニューアルが完了した!

メイトン専用 カポ !?

新しい時間割で過ごした一日

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

自分の映像作品を作る Ver.2.0

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

ギターの復活 ♪

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

アルゼンチンと交信

新MacBook Proが届いた。

相性

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

no image

偶然の出会い

今日はアンテナを交換した

やっぱり模型作りは楽しい♪

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

アマチュア無線

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

先日は「移動運用のベースキャンプをみつけた」の中で、アイコムの「RS-BA1」というソフトを使ってIC-705をリモート化をしたいと書いた。

どういうことかと言うと、コテージの外にアンテナとIC-705をセットして、部屋の中の涼しい所からリモートで運用できるようにしたいなということだ。

さっそく注文したものが届いたので、インストールしてセットアップすることにした。今はCDではなくてUSBメモリーになっているのでとても便利だね。

何度かセットアップしなおして、なんとかうまくいったのでその手順を書いてみよう。

セットアップには4種類あるけど、まずは有線でのセットアップから行った。ぼくの場合はハムログも使用するので、VSPEを使ってCOMポートを共有化する必要がある。

だからまずはVSPEを立ち上げて、COM3をCOM1にスプリッターで共有化してからセットアップを開始する。最初の画面で「ローカルのセットアップ」を選択する。

先に進むと、使用するUSBポートの設定画面に変わる。デフォルトはIC-705のCOM=3になっているが、COM=1に変えたので、マニュアルの方を選ぶ。

ここでIC-705を選択して「次へ」ボタンを押して進む。

ここでボーレートとCOMポートを選んで「次へ」ボタンを押して進む。

次にオーディオ設定ではすでにドラーバーのインストール時にIcom Virtual Audio Driverがセットされているので、そのまま「次へ」ボタンを押して進むと完了となる。

セットアップが完了したので、さっそく接続ボタンを押すと接続された。

そしてRS-BA1を起動すると、無事この操作パネルが表示された。よ〜しこれでOK!

最終的にはリモートで運用するので、有線で使っても意味がないように見える。でもそんなことはなくて、この操作画面でバンドに切り替えや、その他の操作がIC-705のタッチパネルより簡単になるから、例えば車内での運用にはとても役に立つんだね。

これでCWでの場合はさらにハムログを立ち上げて運用開始できる。もちろんFT8もできるけど、今のところ移動運用ではCWのみのつもりだ。

というわけで、今日は有線でのセットアップまで完了した。インターネット回線を経由しての方法は使う予定がないので、次はIC-705のLANを使う方法のセットアップする。

ところが、これが全然うまくいかない。マニュアルが理解できないし、この動画を参考にしてもうまくいかない。しかたがない、今日のところは有線までで終了しよう。

なお当然ながら、実際にこのソフトでリモート化するには申請が必要なので、これもセットアップが完了したらやっていこう。

じつをいうと、今回のIC-705のリモート化にはiPadを使う方法もある。この動画でLY2Hライナスさんがその方法を教えてくれた。

これは「SDR-Control for Icom」というアプリを使うんだけど、こちらもなかなか面白そうだ。2つもいらないかなあ。でもいつかやってみよう!

今日はDCMの中にあるリフォームコーナーに行ってきた。そろそろDIYでこの部屋をリニューアルしようと計画中。楽しみです!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,