今日はDIYを楽しんだ

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

ぼくの仕事場のリニューアル

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

レイアウト台が完成した

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

おお、もう桜が咲いていた!

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

ヤード作りが終わった

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

モービル運用のシャックが完成

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

KX2でもっと楽しもう!

no image

金沢は桜が満開でした

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

クック諸島と交信できた!

常設のレコーディングスタジオを作った

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

CWの練習をした

奥殿陣屋に行ってきた

ぼくの日課

ローテータをメンテナンスした

南極昭和基地から届いた電波

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

我が家にフェンダーがやってきた

第2の青春

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

AX1のSWRを調整する(その3)

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

ホットサンドメーカーを試してみた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

美矢井橋河川緑地をホームパークに

no image

いかんいかん

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

「フリードプラス無線室」の改良版

暮らしの中にCWを

いよいよ、マストとヤード作りだ。

奇跡のコーヒー

自分の映像作品を作る Ver.2.0

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

CWSkimmerよ。なんでだい?

ブラックボックス

HARDROCK-50の申請完了!

3Dプリンターはこれに決めた!

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

幸せな生活のための貴重なレッスン

定年退職し、半年たって気がついたこと

無線室のリニューアル完了!

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

焚き火 そして CW移動運用

どーでもいいことに一生懸命になる

お帰り〜!マスターくん

秋のデンパークに行ってきた

棚が完成したぞっと!

なんとか ここまで来られたよ♪

好きなものに囲まれる暮らし

上を向いて歩こう♪

「謎の不調」が解決した

144と430にぼくの居場所はあるのか

ULTIMATE GUITAR というサイト

気を引き締めろ、自分

クリップでCWパドルを作ってみた

今日は一日 FT8を楽しんだ

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

未だ、ぼくの春は到来せず

移動運用のパドルを見つけた

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

今日はデリンジャー現象の日らしい

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

SLを作りながら SLのことを知ろう

no image

我が家の可愛い花たち

伊勢に行ってきた

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

今日ものんびりJT65を楽しんだ

人生は「Windy & Warm」

さあマンガを描こう!

自分は奇跡的な出会いでできている

今日も桜を見てきた

「8N6OLP」局と交信できず

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

スライドショー観てね!

今日は3つのエンティティが増えた

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

VN-4002の収納ケース

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

「SCARM」というソフトを使ってみた

新しい練習方法を見つけた!

色が決まらないのだ

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

復活したぞ!

アマチュア無線

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

今日は久しぶりに14MHz帯のFT8を運用した。コンディションはあまりよくなさそうだけど、遠く北米、オセアニア、ヨーロッパまでぼくの電波は飛んでくれた。

短い時間だったけど、国内の8J8RAN(室蘭市開港150年・市制施行100周年記念局)を始め中国、アメリカの無線局全6局と交信できた。そしてこれで愛するFTDX3000と最後のお別れとなった。

ブログのタイトルでおわかりかと思うけど、この「FTDX3000D」といよいよお別れすることになった。ぼくが8年前にアマチュア無線のカムバックをしてからずっと愛用してきた愛着のある無線機だ。

特に調子が悪いとか何かがあったわけではない。すでに生産終了となった機種だけど、受信性能も優れているし、いまだに現役バリバリでCWやFT8で充分に威力を発揮してくれている。この無線機のお陰でDXCCも達成することができた。

しいて言えばデカいので使わない時にデスクが狭くなる。それにやっぱり操作性が悪すぎる。使いたい機能にすぐに辿り着けないとか、マニアルをみないとわからない。いやそれどころかマニアルをみてもわからないとか。(単に頭が悪いだけ)

とはいえ、これらが不満で買い替えようとは思わなかったし、このまま大切に使えるだけ使っていこうとも思っていた。それでも新しい無線機に替えることにしたんだね。

その一番大きな理由は、予定より早めてこの年末で会社を休業することに決めたこと、さらにもうすぐ9月3日に誕生日を迎えるので、これまでがんばってきた自分へのご褒美と、新しい人生のスタートのために新しいのに変えようと思ったんだね。

そこで選んだ新しいトランシーバはこの「FTdx10 (100W)」だ。やっぱり八重洲のデザインが一番好きというのが大きな理由だ。この操作ダイヤルもディスプレイも実にカッコいいではないか!それに抜群の受信性能の評価が決め手だった。

世界のトランシーバの受信性能比較を行っているサイト「Sherwood Engineering Inc」ではFTdx10が堂々の3位になっている。ちなみに1位はFTdx101だ。

実は去年までは「FTdx101」の予定だったけど、アクアリウムに予想以上のお金を使ってしまったので断念した。でも今思うとこのトランシーバはぼくにはあまりにも高スペックすぎるので、そこまでの機能を必要としないからむしろ良かったかも。

それでもFTdx10はFTdx101の基本設計を踏襲しているので、スペックとしてはかなりグレードが高い。そして今までより幅で10cm、奥行きで5cmも小さくなるのが嬉しい。

YouTubeには多くの特に海外でのFTdx10関連の動画があるんだけど、このピーターさんの解説はわかりやすい。今まで操作がわかりにくかったメニューがひと目でわかるようになったこと。その他とても優れていることが多いとコメントしている。

さて、今使っているFTDX3000だけど、ぼくの部屋が広ければこのままを残すだろうけど、残念ながらその余裕はない。だから新しいトランシーバの購入と同時に下取りに出すことにきめた。

ぼくの新しい人生を8年間ずっと支えてくれた、愛着のある無線機とお別れするのは少し寂しい気持ちもある。しかし新しいモノを迎えるということは、今までにない新しい世界が広がるという楽しみでもある。

さあ、新しいトランシーバが届く前に、免許の申請に取りかかることにしよう。この大の苦手な申請手続きが、無事すんなりいきますように。。。それとマニアルをダウンロードして今から使い方の勉強をしよう。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,